世界遺産です。
宇治上神社
宇治→かつてはうさぎの道=菟道と書いて「うじ」と読んでいたそうです。
宇治上神社の主祭神は「菟道稚郎子」(うじのわきいらつこ)と、父君の「応神天皇」(おうじんてんのう)、兄君の「仁徳天皇」(にんとくてんのう)をお祀りしています。
「菟道稚郎子」の聡明さから学業成就、「応神天皇」より勝負運、「仁徳天皇」より病気平癒、悪運を切り良縁を結ぶ。などのご利益があるそうです!
この3人のお話はすごいですよ!
「応神天皇」は博識で聡明な「菟道稚郎子」をお世継ぎにしたけど、「応神天皇」が亡くなると「菟道稚郎子」は兄の「大鷦鷯尊」に天皇の位を譲って宇治に離宮を建ててその身を引きました。でもお兄さんは、そんな大切なこと、勝手に変えちゃダメじゃない?と弟が天皇になることを願いますが、お互いに位を譲りあったまま3年が経ち、国民たちも困惑、世の中も乱れ始めたので、弟は自分が生きていると世の中が混乱してしまう…と自ら命を絶ちます。びっくりしたお兄さんは難波から宇治にきて、驚きと悲しみの中、弟を手厚く葬ったそうです。
兄弟で権力争いをする話はよく聞くけど、お互いに譲り合うって…
弟うさぎさん、色々なことに精通して頭も性格もいい人だったんでしょうね。
お兄さんもきっといい人だったんでしょうね。
学生時代、日本史はほとんど勉強していなくて、ぜーんぜんわからないけど、色々知りたくなって来ました!
そういうわけで(どーゆーわけ?)ここはうさぎちゃんだらけ!
おみくじが入っているうさぎちゃん。
おみくじあんまり好きじゃないから悩んだけど、うさぎちゃんの可愛さにやられて…
白いの連れて帰ってきました!
何と!大吉だったよ。
お昼とお茶!
お昼は何と!回転寿司。
美味しかったからいっぱい食べちゃった!
老舗お茶やさんの隣にできたティーハウスでお茶!
抹茶カプチーノ
美味しかった!
平等院
早起きして、念願の平等院へ。
平等院は永承7年(1052)関白藤原頼通によって父道長の別荘を寺院に改め創建。
その翌年(1053)に阿弥陀如来を安置する阿弥陀堂が建立され、それが現在の鳳凰堂です。
極楽浄土の宮殿をモデルにした鳳凰堂は、中堂、左右の翼廊、背後の尾廊からなる他に例を見ない建物です。
かっこいい!
鳳凰堂
10円玉の裏の絵です!
左翼廊
桜
右翼廊
ここから鳳凰堂に入りました。
阿弥陀如来様の眉間には、水晶が埋め込まれていて、みんなを明るく照らしてくれるそうです。
外に出てお茶屋さんで教えてもらった!
10000円札の裏の鳳凰はここの鳳凰だって!
鳳凰遠いし、10000円札ボケてるし…
YURURI
名古屋から京都に移動して、YURURIでごはん!
まずは八朔のビール。
お野菜!
美味しいお肉もいただきました!
赤ワインも飲んじゃいました!
お土産までいただいちゃいました!
ごちそうさまでした。
出張です
名古屋へ!
新幹線で腹ごしらえ。
東京も名古屋も大雨の日曜日でしたが、本日の目的地は「御園座」です。
御園座三月特別公演
水戸黄門漫遊記より
歌謡ステージ
加納健次さん出演!
大入袋
コロナ禍もあり、そうじゃなくても広告代理業務では、先が見えない今日この頃…
新規事業を考えております。
そのための現場!
でした。
名古屋なので、喫茶店に行かなきゃ!
珈琲処 カラス
渋いっ!
あんトースト
カフェオレ
名古屋、おもしろい!
土曜日
8am起床
母の朝食作り
自分はスムージーとヨーグルト!
cooking time!!
昼食と明日のものたち…
ちょっと草むしり
お昼
お蕎麦 鶏、長葱、いんげん、茄子、おかか
コールスロー
桜のケーキ、いちご
陶芸教室
素焼き上がりの葡萄の実が取れてた!
釉薬でくっつくかな…取れないように焼いてくださいね。
夜
トマトマカロニコロッケ→千歳船橋のお肉屋さん
いんげん、ブロッコリー、クリームチーズ
たたききゅうり 明太子辣油
玉川のレタス、トマト、玉子サラダ
豚汁
今日のワインはヤマソーヴィニヨン
デザートは、雪見だいふくといちごとベリーたち
西表島から初物パイナップルと島らっきょうが届きました!
ありがとうございます
島らっきょうは、ピクルスにしました。
さっと湯どうししてお味噌で食べたのも美味しかった!
茎(?)は炒めました!
金曜日
お散歩途中の桜
うちの前のお花
道路工事の時に剥がれ落ちたうちの塀を修復してくれています!
すごくきれいになりました。
ありがとうございます。
ペットボトルのお茶、1回しか出さなくてすみません…..
WOLFGANG’S STEAKHOUSE
15:00〜18:00になった happy hour!
理由は、日本の全店舗の happy hour を同じ時間にするためだそうです。
グースアイランドIPA
ステーキサラダ
ベーコン
ステーキスライダー
ハンバーガースライダー
赤ワイン
メニューは4月からの税込価格表示に対応するため、すでに税込表示になりました。
そして、BARメニューがちょっと変わりました。
ロブスターロールやシュリンプ&アボカドロールはなくなり、ツナのサンドウィッチなどが登場!
そして、ロコモコも新メニュー!
今日もいっぱい食べました!
水曜日
8am起床
母の朝食作り
自分は、バナナとヨーグルト。
今日は母の病院付き添い day!!
烏山川緑道で一番最初に咲く桜は…
他はまだ蕾いっぱい
世田谷線は招き猫車両!
今日はいい日になりそう。
かわいい!
足跡
吉川内科
今日は随分待ちました。
終了後、いつものようにメンチカツなど購入して、旭鮨総本店でお昼。
ランチ限定おまかせ寿司
キャンペーン中につき一貫110円になっているトロを追加!
食べすぎなので、豪徳寺まで歩きました。
会社でお仕事。
結構やることあった!
来客が1時間ぐらい遅くなったので、終了後大急ぎで帰宅。
しようと思ったら、おばQ線、信号故障でダイヤが乱れている…もちろん千代田線直通運転はなし。
こんな日に限ってそういうことになるのよね。
下高井戸で買ったメンチカツ、カニクリームコロッケ、ミニスコッチエッグ
海老、空豆、たらの芽の天ぷら
サラダ菜のごまサラダ
菊芋、舞茸のお味噌汁
ごはんは K-KI くんが炊いといてくれました〜
デザートは桜のケーキとベリーたち
大好きな人からメール返信が届きました♡
わーい!わーい!!
ありがとうございます。
平日ごはん
会社の前の駐車場の後ろのビルで、ファミリーセール開催中!
かわいいストール見つけちゃった!
帰りは会社近くのオートミール屋さんでランブルスコ x 2
色々な人と一緒に…
えいちゃんとけんちゃんとひかりちゃんとひかるくんと女子たちとわんちゃんたちと。
帰って平日ごはんはサラダとピザ!
東京は開花宣言したけど、原宿の桜は咲いてないよ!
経堂の桜も咲いてないよ!
いつ観に行けばいいのかな…
千鳥ヶ淵行きたいなぁ…