おうちごはん

土曜日のお昼
淡路島の蛸飯
淡路島のメンチカツ→ハンバーグもそうだったけど、お肉ぎっしり脂が少ない?
淡路島のたまねぎスープ→美味しい!
トマトとカッテージチーズのサラダ
手羽中のすし酢煮
2501191
日曜日のお昼
きゃべつ、ブロッコリーの芯、にんじん入り塩焼きそば
淡路島の練り物 チーズ入り
にんじんとさつまいも
2501192
ルネサンスで1700m泳いできた!

世界遺産見る時のセット!
生ハム、チーズ、ワイン
2501193
今日はたまねぎ食べまーす!
たぶん、これが焼くのに適していると教えてもらったたまねぎのはず…
2501194
たまねぎステーキ!
2501195
しゃぶしゃぶ用の牛肉を焼きました。
マッシュルーム
にんじん
さつまいも
アワヂカラ
2501196
第2ラウンド、お肉をバターで焼いてみました!
2501197
淡路島で買ったたまねぎわさびドレッシングをかけたらさっぱりして美味しかった!

都立大学にて

ゆきにゃん、はっちゃん in 東京
で、集まりました。
@ テイキー
陶芸教室から参加したので、少々早めに着いたから、父に会いに行ってみました!
2501182
久しぶり!
痩せてたけど、元気そうだった。
心臓の手術をしたんだって。
お身体に気をつけてね。

いつものようにいっぱい食べていっぱい話していっぱい笑って…
2501183
楽しかった!
またね〜!

最近の作品

12月は1回も行かなかったので…
もう何を作ったのかも忘れてたけど、展示棚に入っていた作品が戻ってきました。


土:楽垢
釉:わら灰マット、黒天目
2501181
黒天目、思ってたより薄かったけど、きれいな色に出ました。

ボロ市

12月は風邪ひいてたし、時間ができなくて行けなかったけど…
最終日=1月16日に早起きして行ってきました。
2501161
ゆうみちゃんも初参戦!でゆうこちゃんと3人!
今日は空いてるかも…
いきなりお餅買って、ゆうこちゃん思い出の桜小学校ブースチラ見して、自衛隊ブースでカレンダーやエコバッグもらって、農大ブースのアゼルバイジャン産柿のドライフルーツの試食したら美味しくて欲しかったけど我慢して…
マッシュルーム詰め込みブースへ!1回500円、ゆうみちゃんがんばれっ!
2501162
お店の人のアドバイスに従って、小さいのを傘を下にして敷き詰めて行って…
すごいっ!
お店の人も写真を撮らせて!って言うぐらい積み上げてたよ!
2501163
満面の笑み
2501164
能登半島に寄付金で、ボロ市のポスターくれました。
額に入れとこうかな。
2501165
突き当たりまで歩いて左折
ゆうこちゃんのマフラー選んで、甘酒飲んで、
フンドーダイで江戸の調味料なるもの=煎り酒を買って、柏崎市のブースでお餅の切れはじ買って…
ゆうこちゃんが小さいまな板1枚300円、2枚500円だから!と買ってくれて…
藍染のソックス買って…

ゆうみちゃんもけっこうなお買物して荷物重いし、一回ゆうこちゃんちに帰宅。
ここで私は一度 bye-byeして泳ぎに行って、お仕事へ。

帰宅して再びゆうこちゃんち!
今日のメインはおでんです!
2501169
ベトナムの春巻セット!
2501166
藤木商店の焼き鳥、入れちゃう?
22501167
淡路島土産、鯛の蒲鉾
2501168
ゆうこちゃん特製、手羽先の塩漬け焼き
25011611
てっちゃん&ゆうみちゃんの差し入れシャンパーニュで乾杯!
25011610
木塚パパが職場のワイン好きさんからいただいてきた貴重、希少な古いワイン!
25011612
ゆうみちゃんが get!! したマッシュルーム、オリーブオイルで
25011613
生でも食べてみた!
新鮮だから美味しい!!
25011614
赤ワインのお供
チーズ、からすみ、生ハム、トマト
25011615
1969とか1970のワインは布のフィルターで濾して飲みました。
25011616
色は茶色がかってて、味もちょっと微妙だけど、いい経験ができました!
1963に会えないかな…

淡路島 day2

宿泊はグランドニッコー淡路
2501151
朝食 buffet
2501152
淡路島のものがあれこれあって嬉しい!
オムレツコーナー
2501153
こちらにも
2501154
食べすぎないように気をつけたけど…

グランドニッコー淡路は「淡路夢舞台」という複合施設の中にあり、安藤忠雄さんの建築です。
散策しよう!
海の教会
2501155
安藤忠雄臭が漂ってきたぞ!
2501156
百段苑
2501157
空庭
2501158
いい感じ
2501159
それでは観光スタートします!
WA STEP
お肉屋さんたまねぎ専門店、パン屋さん、レストランなどが入っている商業施設で、ぐりるエイトのご主人がたまねぎ買うなら行ってみたら?と教えてくれたのですが、ホテルからすぐだったからまずはここから…
25011510
きれいなたまねぎが並んでます。
正直どれがいいのかわからないけど、煮物に向くものとか焼くのがいいものとかあるんだって!
25011511
お肉屋さんでハンバーグとメンチカツ、たまねぎやさんではたまねぎ2個買いました!
フォトスポットで記念撮影
25011512
絶対に観たかった「絵島」
25011513
千鳥なく
絵島の浦に
すむ月を
波にうつして
見るこよいかな
西行

かっこいい!
25011514
好き
25011515
橋を歩いて行くことはできます。
25011516
元々は陸続きだったそうですが波風の侵食によって島になった絵島、残念ながら侵食が激しいため、今は入ることができません。
あ〜!これ好きっ!
竜串海岸で見た丸いのがある!
25011517
本当にかっこいい!!
25011518
伊弉諾神宮
25011519
1月15日は、御粥占祭でした!
25011520
御神木 夫婦の大楠
25011521
樹齢900年
元は二本の株が成長するにつれて合体し一株に育ったという寄樹で、伊弉諾・伊奘冉二柱の御神霊が宿り給う御神木として、夫婦円満、安産子宝、良縁縁結などの篤い信仰で崇められています。
25011522
本殿正面は工事中でしたが…
25011523
横からはきれいな本殿が見られました。
25011524
御粥占祭
竹の筒と一緒に炊いたお粥の垂れ具合で、今年を占います。
25011526
長くて太いのがいいのか?細くて長いのがいいのか?曲がっているのは良くないのか?
昔はこれで田植えなどの日や量を決めていたそうですが、それぞれの解釈があるので、各自で判断すればいいそうです!
振る舞いのお粥
塩味で美味しかった!
25011525
御神酒もいただきました。

御朱印、御神印って書いてあったかな…
25011527
ここで田植えするのかな?
25011528
さて、せっかく冬の淡路島に来たので、三年とらふぐを食べたかったのですが、予約なし、リーズナブルに食べられるのは、うずの丘大鳴門橋記念館の中のレストラン!でもラストオーダー 15:00とチョッパや!
もう間に合わないかな?と思ったけど、向かってみました。
到着が 15:05と残念すぎる結果でしたが…泣
おっ玉葱で撮影!
25011529
たまねぎピアノ
廃校の小学校のものだそうです。
25011530
ハンバーガー食べた…
パテはお肉ぎっしりだけど、あんまり味がしない…?!
25011531
ビールも飲んでやった!
25011532
向こうは徳島です。
25011533
地元スーパーマーケットによって…
今回はキョーエイ、前のところの方が面白かったかな…
あんまり地元のものがなかったからね。
25011534
徳島空港で肉うどん食べました。
25011535
20:35発 JL464
25011536
今回は、往復ともに飛行機ガラガラ…
こんなの久しぶり!

たった1泊なのに、いろいろお買物しちゃいました!
伊弉諾神社境内で売ってた、淡路島のワインと菊芋も買っちゃった!
淡路ビーフが売ってて、かなりお手頃だったから欲しかったけど、持って帰れないしなぁ…と断念。
クーラーバッグ、必須です!
こうやって振り返ると、結構色々行ってるし、色々見てるけど、やっぱり、1泊じゃダメだな。
反省。


淡路島 day1

昨年7月に徳島日帰りしたときに、次は淡路島に行こう!なんて言ってて…
今回実現。
でも、始まる前から、なんで1泊にしたんだろう?足りないよね…なので、もう1回来ないとね!と言いながらスタートした淡路島の旅です。
今日は富士山がきれいに見えました。
2501141
もうすぐ淡路島…
行きたかったけど、時間が合わなくて行けない…沼島はこれだね。
2501142
徳島阿波おどり空港に着陸し、レンタカーで大鳴門橋を渡ります。
2501143
道の駅うずしお in うずまちテラス
道の駅うずしおは改装中なので、こちらで営業です。
大鳴門橋は、車が通る上層階の下に、新幹線が通る部分を作っていたのですが、新幹線計画が白紙になり30年…
そこに自転車が通れるように改装するそうで、大切な基点となる道の駅も大掛かりに改装するそうです。
知らなかった!
2501144
色々なたまねぎ売ってる!
2501145
塩たまねぎ気になる…
今年は新玉ねぎが遅いそうです。
2501146
福良八幡神社
2501147
御朱印
2501148
lunch @ ぐりるエイト
日本橋洲本館だいちゃん推奨のお店です!
2501149
淡路牛フィレステーキ 90g
25011410
今年30周年のお店。
仲良しご夫妻!
25011411
だいちゃん推奨のお店、ジェラートエルム
おしゃれさん
25011412
ミルクとキャラメル
25011413
練り物屋さんで買い食い!
25011414
今日はお大潮でうずしお観られそう!だから、と、いきなりうずしおクルーズ咸臨丸に乗りました!
この橋を新幹線が通る予定だったとは!
5011434
今日はうずしおが観られた!
25011416
うずしおはどんどん形を変えて、20-30秒で消滅します。
うずの花もすごいっ!
25011417
おのころ島神社
遠くからでもすぐにわかる大きな鳥居
25011418
日本発祥ですよ!
25011419
鶺鴒石(せきれいいし)
縁結び♡
25011420
御朱印
25011421
洲本市民広場にあるドラゴンクエスト生誕30周年の記念モニュメントを見に行きました。
25011422
こいつかわいい!
25011423
ホテルに向かいましたが…お腹空いたし!
ぐりるエイトのマスターが教えてくれた回転寿司「金太郎寿司」へ!
25011424
3年とらふぐ
25011425
中トロ
25011426
豊後さば
25011427
とつかあじ
25011428
かわはぎ
25011430
あら汁
25011429
満足じゃ。

ホテルのお部屋。
グレードアップしてくれました!
25011431
テラスから…満月です。
25011432
お部屋でくつろぎ中!
25011433
お風呂入ろーっと!

連休最終日

3連休最後の月曜日、12月25日に入居以来、コロナ蔓延のため面会禁止で会っていなかった母のところに行きました。
今日も夏物のグリーンのすごく汚れているカーディガンを着ていたから、ピンクのカーディガンに着替えました。
叔母に写真を送ったら、褒められた!!
今日も「啓輝くん?」と弟のことは認識していましたが、私が誰だかはわからないようです。
弟が、お姉ちゃんだよ!姉弟だよ!と言っても理解できない様子!
ま、いいけどね。

上北沢ホームの面会は30分なので、すぐに帰ってきて、GYM & ちょっとSWIM!!
体重は、ー1kg!!
がんばれ私!

お昼食べなかったから、夕方にはお腹が空いて…
早めの夜ごはん
鮭の塩焼き
生麩と蓮根炒め
あん肝
おうちでできたグリーンと菊芋のサラダ
菊芋、生で食べたら美味しかった!
2501131
明日はめっちゃ早起きなのでもう寝ます!
ちゃんと起きられますように…

九州の地震大丈夫かな?
太平洋側、宮崎とか高知は津波警報も出てる…

新春大歌舞伎

松竹創業百三十周年
新橋演舞場百周年
初春大歌舞伎
双仮名手本三升 裏表忠臣蔵

夜の部、観てきました。
お正月の新橋演舞場
2501126
市川團十郎四役です。
市川右團次さん、久しぶりに観た!
息子の右近と共演してた!
右團次=高嶋屋で右近=澤瀉屋 なんでじゃ?
2501127
今日もまぁまぁ難しかった…
忠臣蔵もよく知らないのに、裏と来たもんだ!
あ〜!やっぱり澤瀉屋さんが…


歌舞伎前の腹ごしらえ @ トラットリアコダマ
1回目!
2501121
2回目
2501122
ソーセージ
2501123
メインはハンバーグにしました
2501124
デザート
2501125
よく食べた〜!
ので、幕間のお蕎麦計画はパス!
赤ワインだけにしました。

3連休初日だね!の土曜日

水泳部の後輩ミカちゃんのお母様のお店に!
お母様は食器好きで収集してたんだけど、好きが高じて食器のリースのお店を開いたんだって!
撮影やパーティ用にお貸し出ししてたそうです。
残念ながらそのお店を閉めることになったので、水泳部の食器好きが見に行かせてもらってるんだけど、本日、ついに私も参戦!
バラエティに富んだカテゴリーと種類と(一緒か!)サイズと…
とにかく色々ありますけど、もう、まるで美術館のよう!!!
色々増させていただいて、すごく幸せな時間を過ごしました。
お気に入りはいっぱいあるけど、
このデミタスカップたち
2501111
このウエッジウッドのお皿
2501112
木のお皿も欲しいし、和な金色の小皿も欲し〜い!!
ミカちゃん、またお邪魔させてね。

そこから、今年初めての陶芸教室へ。
なんとお当番!でした。釉薬のお掃除は、きれいだったから手抜きで!

帰宅してごはん
プロシュート、サラミ、チーズ
カプレーゼ
あん肝
2501113
生麩と蓮根炒め
数の子
2501114
肉じゃが
たまねぎとベーコンのスープ
2501115
ごはん
納豆
2501116
食べすぎで〜す!
人間ドックなのに、どーする?

今日はサザンオールスターズのライブ『THANK YOU SO MUCH』初日です!
@ 石川県産業展示館4号館
お天気が心配だったけど、無事開催できてよかったね!
桑田さん、ちょっと緊張したそうです。
そりゃそうだよね…
お疲れさまでしたっ。
早く私も参戦したいぞっ

桑田佳祐のやさしい夜遊び♪
Rock On 再生中だから、明日聞こうかな。

白内障+飛蚊症?!

1月10日金曜日
会社でいきなり気づいた!
右目の横の方に黒いものが飛んでるぞ!
これ、飛蚊症かな?
右目は白内障で、真ん中にあるから、だいぶ霞んできたけど…
あ〜あ、目が悪いのって面倒だ!

Duffy 練習。
クリスマスルーティンを違う曲でスタート!
12月は体調不良で、最後も上手にできなかったけど、今日はだいぶよかった!
足は思っていたより高く上がってたし、まっすぐに近かったし!
嬉しいビデオでした。
今年も楽しく頑張ろう!
ちび大会出ちゃう?