お料理セミナー

@ SKYCARROT
2503141
本日は洋食です。
春キャベツたっぷりミネストローネ
フォンダンショコラ

いつも13:00スタートだから今回も13:00だと思っていたら…
なんと!12:00スタートでした。
というわけで30分遅刻して入室…
フォンダンショコラは終わってた 泣
ミネストローネはなーるほど!なので、作ってみます。

試食!
本日のメニュー
2503142
コールミートサラダ
2503143
春キャベツたっぷりミネストローネ
2503144
ビーフハンバーグ マッシュポテト添え
2503145
フォンダンショコラ バニラアイス添え
おいしーい!
2503146
会社に行ってお仕事して、Duffy 練習。
ま、頑張ったかな。
パッセでの垂直が足りない…

急いで帰宅して、玉子とじそばとあん肝の夕食
2503147
ホワイトデーということで、K-KI くんからお返しいただきました〜
2503148
早く寝ないと!

決断!

これだけサボっていると、お仕事はそう簡単には決まりません…
が、もう前向きにとか新しくとかそんな元気もないし…
このまま細々と生きていく!かな。
もう何年も前に、遠山さん(*)が「人生100歳時代だから、ある程度の年になったら、全く別の、今までのキャリアとは関係ないお仕事を、新しく始めるべき時だ!」と言ってたけど、そうしたい!そうすべき!と思います。
さて、何しよ。
ま、とりあえず、ESの水泳コーチをやらせていただけるのはありがたいことです。

トレーニングしたり、会社行ったりして…
まさよん&じあんと meeting!!
かなり悩んでたけど、決めちゃった!
決めたからには楽しむぞっ!

帰宅して急いでごはん作った〜!
菊芋サラダ
あん肝
2503101
豚挽肉、ブロッコリー、にんじん入り塩焼きそば
2503102
冷蔵庫の中にあるものとかお野菜とか、色々片付けないと!

そうそう!本日実に「ほっ!」としたことがありました。
沖縄!チケットの連絡いただきました♡
雨予報だけど、ずれますように!

(*)スマイルズの遠山正道さんです!

三月大歌舞伎

松竹創業百三十周年
三月大歌舞伎
2503091
昼の部
並木千柳 作
三好松洛 作
竹田出雲 作
通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)

大序  鶴ヶ岡社頭兜改めの場
三段目 足利館門前進物の場
同   松の間刃傷の場
四段目 扇ヶ谷塩冶判官切腹の場
同   表門城明渡しの場
浄瑠璃 道行旅路の花聟

Bプロ

今月は通し狂言、残りは夜の部です!
そして、配役もAプロとBプロありのあれこれ迷う…システム。
東京都で夜の部が取れて、さて、昼の部はどうしよう?と考えてたら、寿月堂コラボ企画に遭遇してつい昼の部も観劇することにしました。
寿月堂コラボは、チケット+イヤフォンガイド+寿月堂商品3500円分でした。

高師直    芝翫
塩冶判官   菊之助
桃井若狭之助 尾上右近
鷺坂伴内 橘太郎
加古川本蔵  橘三郎
顔世御前   時蔵
足利直義   扇雀

大星由良之助  松緑
塩冶判官    菊之助
顔世御前    時蔵
薬師寺次郎左衛門 彦三郎
赤垣源蔵    松江
富森助右衛門  男女蔵
矢間重太郎   亀鶴
小汐田又之丞  橋之助
大鷲文吾    歌之助
佐藤与茂七   宗之助
勝田新左衛門  吉之丞
大星力弥    莟玉
斧九太夫    片岡亀蔵
原郷右衛門   錦之助
石堂右馬之丞  弥十郎

早野勘平   愛之助
鷺坂伴内   坂東亀蔵
腰元おかる  萬壽

初の1階1列目!
2503092
そもそも、日本史に弱い私…忠臣蔵もよくわからないけど!
これ、忠臣蔵っぽい!
2503093
こちらは本日三段目、足利館門前進物の場から松の間刃傷の場まで、塩冶判官が着ていた衣装
納戸翁格子熨斗目半着付
藍色龍紋菊小紋長裃
2503094
桜の緞帳きれい
2503095
今日のお昼はまいせんのカツサンドを持って行って、次の幕間ではもなかアイス食べました!
昔のと違うけど…
昔は、お店で作ってくれてたよね。みつばちのだっけ?
2503096
日比谷まで歩いて帰宅…

春菊とトマトのサラダ
2503097
ほうれん草ソテーとチキンのチーズ焼き
2503098
あん肝
2503099
挽肉納豆炒め
25030910
そろそろ沖縄のチケット欲しいなぁ…
いつどうやって届くんだろ?

土曜日

起きたら 9:00am
大急ぎでお洗濯してごはん食べて…
母の面会 @ 上北沢ホーム
2週間ぶりです。
無くした下の入れ歯が入ってました!
すごいっ。
認知症の老人相手に入れ歯を作ってくれる歯医者さん、ありがとうございます!

帰宅してお昼ごはん
スナップエンドウとスモークベーコン
2503081
カレー讃岐そば
鶏肉、長葱、ほうれん草、スナップエンドウ入り
2503082
雪が降る予報だったけど…
なんとかなるかな?と思ってチャリで駒沢陶芸教室へ。
今日もボールに被せるお皿を3つ作りました。
来週と再来週はお休み、3月最後の週はちょっと行けるかな?な感じですが、4月から土も値上がりだし、行きたいなぁ。

ついお買物して帰宅…
春菊のサラダ あつこさんに教えてもらった美味しいドレッシングに会えたのでかけました。美味しい。
あん肝 湯通し やっぱり美味しい!
2503083
鶏肉、ほうれん草、トマト入り塩焼きそば
2503084
というわけで本日2食麺です…

平日ごはん

寒いから会社行きたくないなぁ〜な日だったけど、配本あるし…
原稿作らなくちゃだし…

で、帰宅してごはん
じゃこと菊芋のサラダ
なぜかヘモグロビンA1cが高いから、菊芋食べますっ。
2503051
みえがスモークしてくれたベーコン
メープルが好きかな。
今日は軽く焼いてみました。
2503052
トマトのスパゲティ La Vita風
2503053
美味しくできました!
これ、美味しいトマトがあればできるヤツです!!

今日も検診

寒い中、検診に行きました。
@ 至誠会第二病院
オトコマエな女医→山下由紀先生に診ていただき「また来年!」ということに。
ほっ。

午後から雪が降り始めて…
気づいたらベランダは白くなってました。
2503041
もう寒いの嫌なんだけど…

ひなまつり

ひなまつりっぽいことは何もしてないけど…
うさぎの雛人形は飾ってます!

会社のちび胡蝶蘭
頑張ってます!
2503031
今年は、2本の花芽が出ましたが、同じタイミングで咲いてる!

今日の夜ごはんは、使わなきゃ!野菜満載の塩焼きそば
たたききゅうり
生ハムとチーズ
2503032
東京でも雪が降りました!
明日も夕方から雪だって。
検診なのになぁ…
寒いの嫌だ!

あつこさん’s home!!

Team Duffy 有志であつこさんのおうちにお邪魔しました!
みんなの持ち寄りおかずたち
2503021
あつこさんはモツ煮を作ってくれました!
2503022
パパ特製ローストビーフ!
美味っ。
パパは元シェフですって!美味しいはずだ…
2503024
アヒージョ
ブロッコリー、マッシュルーム、にんにく、海老、砂肝、鶏
鶏もいいね!
2503025
私は今日もカルボナーラ
2503023
牡蠣のスパゲティも!
2503026
あん肝とたまねぎとベーコンのスープも作りました!
あと、パオン昭月の生クリームあんぱんも持って行きました。
評判良くてよかった!

いちごのデザートで終了!
2503027
次回は、BBQ だそうですが、その前に畳縁のミーティングもしなくちゃ!
高浦家のみなさん、色々とありがとうございました。

最近の作品

ゆうみさんからのリクエストのお皿
350g(土の重量) 5mm(厚さ) 22cm(かぶせるボールの直径)
土:楽赤
釉:わら灰白萩
2503011
わら灰白萩、もっと白く出ると思ったけど、偏ったところしか白くならなかった。
でも、一枚一枚違う柄のアートということにしよっ。


350g 5mm 20cm
土:楽赤
釉:わら灰白萩
2503012

土:楽赤
釉:わら灰白萩
2503013
白蛇にしようと思ったのに、黒蛇になってしまった…

さな’s kitchen

国谷君が来るからみんな来て!とのお誘いで…
さなのおうちへ。
陶芸教室から一度帰ってから行ったから、ちょっと遅くなっちゃいましたが…
パオン昭月の生クリームあんぱん持って行きました。
2503017
サーモン
2503014
ポテトガレット
2503015
サラダ
2503016
ポテトフライ
2503018
手羽中のキムチソース漬けフリット
2503019
菊芋のシリシリ風
れーこが菊芋を持って行くからお料理して!のリクエストに、さなは片栗粉をつけて揚げてくれました。
私は、にんじんしりしり風にしたらどうかな?と思って、ツナと菊芋を炒め、白だしで味付けして玉子を絡めました。
結構美味しいぞっ。
25030110
チーズとか…
25030111
ロゼ!
25030112
生ハム
25030113
牛あっちこっちの赤ワイン煮のグラタン
25030114
きのこの焼き物
25030115
カルボナーラ
作りました!
25030116
赤ワイン
25030117
スイーツ
25030118
今日もいっぱい作ってもらって、いっぱい食べたね〜!
みんなありがとう!

今回のグアンチャーレは La Vita でもらったスペイン産だけど、やっぱりちょっと塩を足したほうが美味しくなるみたい!