a la sha のワンピース以外のお土産は食べるものばっかり〜。
やっぱり餡は酸っぱいほうが好き!
で、日出の勝ちっ!
佳徳のチェリーやラズベリーケーキは美味しいっ!
右下は、大渓土産。
おさるのスポンジは可愛いからつい get!
森永ミルクキャラメルもおさるですよ〜。
a la sha のワンピース以外のお土産は食べるものばっかり〜。
行天宮まえのバス!
ホテルに来た TAXI!!!
バスから見た TAXI!!
電話とSEIKOのみ。
Mandarin Oriental Taipei の breakfast!!
6Fの “CAFE UN DEUX TROIS” にて。
こんな感じ。
メインはこちらに…
パンも可愛い!
シリアルやフルーツ。
基本的には BUFFETですが、メニューの3品はオーダーです!
結局毎日食べちゃった!エッグベネディクト。
フレンチトースト。
ベルギーワッフル。
たまに配って歩く『飲茶ねーさん』の海老蒸し餃子が一番美味しかったかな…
今回のホテルは、2014年にオープンした Mandarin Oriental Taipei です。
松山机場からすぐっ!
#725
このベッド、吸い込まれます…
寝心地最高!!
窓側から入口を見たところ。
洗面台は2つ!
バスタブ…
シャワートイレじゃなかった〜。
廊下。
5Fのプール。
大きな道路に面した入口。
台湾は春節でクリスマスツリーですっ!
ちょっとTiffanyカラーですねぇ。
今回もツアーなので、エアー+ホテル+送迎です。
18:15発の飛行機なのに、ホテルピックアップが15:00という(泣)
そして、ダイナスティホリデー恒例のつまらない免税店に寄るので、すかさず逃亡!
近くにはスーパーマーケットもありますが、もう荷物いっぱいだし…
そういえばランチしてないし…で、
ここに入ってみよう!
時間がないので、てきとーに!
角煮ご飯。
美味しい〜。
また来るね〜。
1月2日(土)くもり
もう帰る日ですが…
『松山文創圓區』に行ってみました。
いい感じ。
こんな変なヤツいました!
TAIWAN DESIGN MUSEUM
おしゃれカフェや雑貨を売ってるショップもあり…
瑠璃工房のミュージアムへ。
お気に入りの作品1️⃣
お気に入りの作品2️⃣
このシリーズもすごかった!
こちらは元託児所で、現在はカフェ。
オブジェもいろいろありました。
敷地内(っぽい)にある誠品書店には、コンテストで優勝したパン屋さんや、台湾各地の名産・特産を扱うお店もあっておもしろ〜い!
1月1日なのに、りんちゃんがお付き合いくださり…
酸っぱい白菜のお鍋を食べに行くことにしました。
来た〜!
豚肉、エビ団子、凍豆腐、えのきetc…オーダーです。
わたくしのタレ!
葱油餅も。
お食事のあとは、近くの人気店でスイーツ。
あったかいのか?冷たいのか?と具を3つ選んで、NT$60です。
美味っ!!
2016年の初詣も『龍山寺』へ。
お線香をいただいて…
ここ大事!
今回も新富市場、東三水街市場を抜けて…
途中の警察車両。
あ〜『河岸留言』ってここにあるのね…などと思いながら。
久しぶりの『西門紅楼』に到着。
こんなやついました。
駅前ではLeehomと記念撮影?!
ランチは、前に行って美味しかった『三吉外賣』へ。
鶏焼き定食と四季豆とビール!
みんなはこんな感じ。
忠孝復興に移動して、台湾スイーツにチャレンジ!
黒糖のかき氷にマンゴーがのってるのにしました。
なるほど…
2016年1月1日 初泳ぎ〜。
ちょっと寒〜い。
まっすぐ泳ぐのがやっと(?)なので、軽く泳いでスチームサウナへ!
1回目はオークラの屋上、プールサイドから、2回目はシェラトンホテルの裏の道から観た、台北101のカウントダウン花火ですが、今まではちょっと遠くて、臨場感に欠けるので…
今回は思い切って近くまで行くことにしました!
風のことも考えて…
MRTで101の次の駅、象山へ。
その先は無計画でしたが、象山を降りたら、101に向かう道はすでに閉鎖されており!
「ここでいいんじゃない?!」
到着は22:50ぐらいだったので、道路で待つ人もまだまばら。
もっと遅く来ても大丈夫なんだね…
このようなライティングでウェイティング!
1秒はK-KIが撮ってました(笑)
実際に見てるとそれなりの迫力ですが、写真では伝えられないのが寂しい…
いちごみたい!
これもいい感じ。
『新年快樂!!』