サザンオールスターズ、夏フェスはこれで卒業!宣言。
ロッキンジャパン @ ひたちなか
流石にフェスはきついなぁ…と言うわけで諦めてたけど、ライブビューイング行きたくなっちゃって、つい、お願いしてしまった!
関係者多数の TOHO シネマズ日比谷にて、参戦!!!
映画を観ているみたいで、臨場感はないけど、楽しかった!!
比企先生ご夫妻と、多久郎さん父娘も参戦でご挨拶できました!
桑田さんお元気そうだし、声も出ててよかったね。
オフィシャルの写真拝借!
birthday dinner
@ TRADER VIC’S
松原家御用達!久しぶりに行ってみたくてリクエストしました。
本日のメンバー
お料理もれーこにおまかせ!
牛肉をちょっと炙っていただきます!
チョーチョー
エビフライ
揚げワンタン
スペアリブ
チコリに乗せて食べるパシフィックなんとか!
赤ワインはメルローのボトルを!
牡蠣のスープ
サラダ
いまごろ?
ガーリックシュリンプライス
デザートはこちら
ひとつお願いしたはずが…全員分きた!
お誕生日プレートをお願いしたら、これだった件 笑
老舗のレストラン、もちろん美味しいけど、オペレーションぐちゃぐちゃ、どーした?
TRADER VIC’S
バイキングの日にしたらよかったかな?
でも、みんなありがとう!
いただいたお花!
Thank you!!
土曜日
ドジャース戦観て!
オータニさん 52-52 です。
陶芸教室に行って、キャンドルカバーに絵柄を…
夜は久しぶりのお手伝い @ La Vita
まかない
カンノーロ
エスプレッソドッピョ x 2
ポルチーニのお掃除しました!
食べたいけど…
桑田佳祐のやさしい夜遊び♪聴きました。
明後日のロッキン、サザンは90分だって!
すごい!!
高知 day1
そもそもこの旅、龍馬パスポートで3000円宿泊券をget!!したまさよんが「高知行かなきゃね!」ってことで計画されました。
見残して来た見残し海岸に行こう!と言う案も出ましたが、愛媛もちゃんと行きたいよね!で、見残し海岸は遠いから次回持ち越しにして、仁淀川にRock on!!
来たーっ!
きれいっ。
みかえりの滝
乙女河原から…
水がきれい!
いい感じ
飛龍の滝
夏は水量が多いそうですが、かなりかっこいい!
車で移動して…
水晶淵
砂防ダム
本当にきれい
水晶淵
水晶淵
刻一刻と色が変わります
背龍の滝
彼岸花が咲いてます
クリスタルカヤック @ 仁淀川アウトドアセンター
team ブルー みはる組
いっぱい写真撮ってくれて、ドローンで上空からの動画も撮ってくれて…
ダウンロードしなさい!システム。
いい気持ち!
めっちゃ暑いけど、晴れててよかったね
池川茶園
茶畑くず氷 かぶせ茶
美味し〜い!
牧野さんの道の駅にて
高知空港でビール
土佐ジローの卵のオムライス
戦利品!
和美からもらったジュースとゼリー楽しみっ。
ありがとう。
砥部焼もつい購入してしまった!
生姜も!
今治タオル みかんの花柄かわいい!
道後温泉本館のタオルと、柑橘系の手ぬぐい
まさよんにもらったお誕生日プレゼント part2 のうさぎちゃん→旅行に最適アクセサリー入れ
無事に帰宅しました!
和美、いろいろな情報ありがとう!
久しぶりに会えて嬉しかった!
空港からお付き合いいただきありがとう。
和美、蛇口からみかんジュース初体験だって!一緒に飲んだよ!
また行くね〜!!!
愛媛 day3
今日もいいお天気!
ホテルの朝食が充実しすぎているので、今日もがっつり食べちゃいました!
ちょっと早起きして松山城へ。
始発のロープウェイに乗りました。
広い!
天守閣に行くまでにいっぱい門がある!!
記念撮影
天守閣
竹
小天守から見た天守閣
野原櫓
現存する一番古い櫓です
今日のジュース
なんだっけなぁ…
昨日のはるかに似ててさっぱり系、美味しいっ!
帰りはリフトで!
リフトから見えた学校のプール
夏が終わって水が抜かれてる…
東洋のマチュピチュと言われている「別子銅山」に行きました。
東平エリアへ
上から見たところ
すごく広い範囲に鉱脈があり、向こうの山には鉄道も引いたそうです
インクライン跡
下から
上から鉱石を落とします
ガイドは松木さん
ここ、いいよね。
索道のあと
すごいなぁ…
最盛期はすごい人数が生活していて、小学校、中学校もあり、2000人収容可能な娯楽施設もあったとか…花形の歌舞伎役者さんも来てました。
昭和30年代初頭にプールも作ったんだって!
すごいね、銅山。
端出場エリアに戻って、第四通洞を見に行こうと思ったら、工事中だって…
遠くから見るだけ
旧端出場水力発電所
かっこいい!
だいぶ遅いお昼は、ざんぎらずと土佐ブラッドオレンジジュース
高知に向かう道で虹が見えました
写真だとほとんど見えない…
本日の宿泊はOMO7
いい感じ
お部屋
土佐赤牛食べに行こう!
ホテルのインフォメーションにあった1軒目は定休日、2軒目はいっぱいで、3軒目に選んだお店
塩きゃべつ
バラカルビ
モモ
歩いてはりまや橋を見に行って…
アンパンマン
マンホールは鯨
ホテルに戻って、カフェで地元のクラフトビール
ホテルではよさこいのステージがあります
参加型だって!
初めて見た!
大浴場 TOSANOYU 半露天風呂が気持ちいい!
早く寝なきゃ!
おやすみささい
愛媛 day2
宿泊先の東急Reiホテルの朝食は充実の愛媛飯山盛り!で、鯛めしや今治焼豚玉子飯なども堪能。って、食べ過ぎですけど…
栗の里、中山経由…
弓削神社へ
屋根付きの橋
弓削神社
裏山の御神木
かっこいい!
あっちこっちに栗
田丸橋
坂の上の雲のロケ地にもなったそうです
かつては農産物などを運んだ橋
全景
内子座
9月2日から耐震工事などで長期休業だそうで、外観のみ拝見!
稲荷山神社
大洲特産「志ぐれ餅」和美ご推奨の二葉屋さん
季節限定栗に会えました!
店内で志ぐれ餅と冷煎茶をいただきました
道中のかっこいい壁
大洲神社
○は大洲神社のマークです
大洲赤煉瓦館
にいた mickey!!
こちらは「東京ラブストーリー」のロケ地になったポストだって!
大洲神社の手水舎も同様です
おはなはん通り
まちの駅で、みかんビールとみかんアイス
道後温泉本館
明るい時間に見たくて…
正面
マンホール
丸い石 ここはお湯でした!
裏に回ったら、日本唯一の皇室専用浴場ですって
ガス灯
椿の湯
飛鳥の湯と中庭
蛇口からみかんジュースたち!
奥はまさよん、手前は私のチョイス!
左からはるか、紅マドンナ、はれひめ
はるかはさっぱりしてて美味しかった!
たまたま車を停めた駐車場下のイタリアンが美味しそうだったので…
メニュー
道後温泉の写真!
スパークリングワイン
地元野菜18種のサラダ
甘とろ豚のソーセージのナポリタン
赤ワイン
ラザニア
ホテルに戻って、スタバに行っちゃったから、大街道をお散歩
道後温泉行きの路面電車と宿泊ホテル!
大街道と中秋の名月
まさよんが買った栗は、処理をしていないものなので、一晩水につけたほうがいいと教えてもらって…
栗風呂になってる自分たちのお部屋の浴槽!
明日は松山城→別子銅山予定です!
まさよん、明日も運転よろしくお願いします!
愛媛 day1
JALマイル旅四国愛媛→高知編
JL433 松山へ
夏の富士山
淡路島が見えました
松山空港まで和美(酒井和美旧姓高橋和美さん=金子SS)がお迎えに来てくれて…
蛇口からみかんジュース!
和美も初めて!と言って飲んでた!!
レンタカーを借りて下灘駅へ
みんなで撮ってもらった!
こっち向きも
電車が来た!
ラッキー!
乗る人たち
bye-bye
電車こんなにちょっとしかないのに遭遇できてすごいっ!
下灘駅
いいお天気!
駅舎
道の駅でランチ!
海岸では Tシャツアート
市内に戻ってホテルにチェックイン
和美とはここで bye-bye
色々ありがとう!!
萬翠荘
1階ホールの水晶でできたシャンデリア
シャンデリアの下はパワースポットだって!
パワー充電中!
2階に上がる階段のステンドグラス
貴賓室
昭和天皇が朝食をとったお部屋だそうです
坂の上の雲ミュージアム
安藤忠雄建築
この時代の小学校の資料
ひらがなとかカタカナとか、計算とか…
なんと!玉川大学所蔵
階段
路面電車で道後温泉へ
道後温泉本館
正面
神の湯
チケット
坊ちゃんからくり時計
ちょうどパフォーマンス中!
ホテルまで戻って、和美に教えてもらった「かどや」でごはん
嬉しいちょい飲みメニュー
一刀両断
じゃこ天
炙って食べると美味しい!
あま豚のしゃぶしゃぶサラダ
地魚と野菜の天ぷら
地魚は鯛です!
松山鶏の炭火焼
美味しい!
小冨士
これ好き!
このあとジェラートを食べたけど写真忘れちゃった!
柑橘系のなんだったかも忘れちゃった!
ホテルに戻ってこれ書いてます。
さて、明日はどうする?
最近の作品
お椀
土:楽赤
釉:わら灰マット
ちょっと重いかな…
土曜日
なぜか早起き!
お洗濯、草むしり、お掃除、ドジャース戦観戦
お洋服いっぱいありすぎるし、Tシャツ多すぎるし、どのタイミングで捨てていいかわからないし、でも、1枚でも減らさないと…で、大学生ぐらいの時に買ったこの Tシャツとは bye-bye します。
焼きそば
陶芸教室に行って、先々週作ったお椀の高台削り、素焼き上がりの釉掛け、キャンドルカバー作りをしました。
次はジャックさんにチャレンジ予定!
夕方は温泉へ!
最近腰が痛いから、電気のお風呂長めに入りました。
2階で、かも汁そば
茶々もお食事中!
帰宅して…
birthday week は STARWARS だよ!
居酒屋びーもす
いくら豆腐
あん肝
枝豆
レバーのウスターソース煮
早く用意しなくちゃ!
と思いつつ…
桑田佳祐のやさしい夜遊び♪ 聴いて寝てしまった!
金曜日
9月13日金曜日 三井タワークリニック 比企先生!
事前に血液検査するの忘れた!ので、今日採血…
また来月!
いつも気になるけど、今日の予約の人全部見えちゃうのよね〜!
今日の午後には友人ご夫妻が!笑
アンテナショップ巡り
お昼はすもと市のアンテナショップで、淡路牛の牛丼とたまねぎサラダ
三重テラスでは、熊野古道展を見て、真珠オーナメントの作り方を教えてもらいました。
風船に毛糸を巻いて、セメダインで固める
セメダイン5:水1
24時間乾かす
風船を割って出来上がり!
セメダインは多めにね…
会社でお仕事して、夜は Duffy 練習。
フローティング、なかなかうまくいかないね。
シンクロ終わりは「鉄仁」にて!
ぼんじり、やげん、皮、お野菜
チーズハンバーグ和風ネギソース
牛すじなんとか!
「祝」って書いてくれました!
こゆきちゃんが用意してくれたケーキ!
ママのオススメのお店のものだそうで…すごく美味しいっ。
ありがとうございました!