鱧皮丼

お盆限定「辻留赤坂店」のテイクアウト。
2008124
鱧皮丼セット 2,000円也
辻義一さんが北大路魯山人先生から教わったレシピ、もったいない心を持った魯山人先生だからこそ、鱧の皮も美味しく食べるための一品だそうです。
みょうがとしじみのお澄ましをつけて…母といただきました。
2008125
鱧皮丼
2008126
新潟産コシヒカリも美味っ!
早くお店に行けるようになったらいいなぁ。

赤い電車!

経堂から急行に乗ろうとしたら赤い電車が来たっ!
2008121
どうして?
「赤い1000形車両」
箱根登山電車の全線運転再開を記念して、小田急全線で特別運行中だそうです。
2008122
新宿からは折り返し、快速急行小田原行きになりました。
2008123
写真撮ってる人、いっぱいいたよ!
また乗りたいなぁ…


鶯谷遠征

念願の「サルデスカ」再び…
反対の改札口から出てしまい… Google先生に教えてもらいながら向かっていたら東京スカイツリー。
2008111
お料理のコースにワインペアリング。
まずはカヴァで乾杯!
2008112
ピキージョピーマン、ウニ
2008113
ウニです!
2008114
海老のアヒージョ
冷製です!
2008115
ワイン2
2008116
ナス、仔牛タン、イディアサバル
2008117
ワイン3
2008118
鰯、胡瓜
2008119
ワイン4
20081110
アオリイカ、そうめんかぼちゃ、枝豆
20081111
ワイン5
20081112
アナゴ、ビスカイーナ
20081113
ワイン6
20081114
クエ、トマト
20081115
ワイン7
20081116
シャラン鴨
20081117
鴨!のアップ
20081118
ワイン8
20081119
らいでんメロン、マスカルポーネ
20081120
ワイン9
20081121
くろもじ
20081122
8月11日のメニュー
20081123
美味しかった!
ごちそうさまでした。
「サルサカバ」も行きたいなぁ…

月曜日

8月10日(月・祝)
本日「山の日」でお休みです。

起床

スムージー、ヨーグルト

ルネサンスのプール!
今日は混んでおります…
1200m

ダッシュで帰ってお昼
鮭の西京焼き
じゃがいものお味噌汁
鶏手羽中と玉子のぽん酢煮
みょうがピクルス
きゅうり、パプリカ、スプラウトのサラダ
2008102
7月に植木屋さんに伐採してもらった桜。
今年も狂い咲き。
すでに葉っぱがいっぱいで、どこに咲いているか見えません…
2008103

お茄子たっぷりトマトソースのパスタ
レバー煮
生ハム
スモークスカモルツァチーズのステーキ
お豆のスープ
グリーンリーフ、いんげん炒め、ミニトマト、スプラウトのサラダ
2008104
れーこがみんなに…と梨をくれました!
2008101
知恵美のおうちに届いたので、昨日、サッカー終わりの K-KI くんにピックアップしてもらいました!
知恵美が奄美大島から届いたパイナップルもつけてくれました〜!
枝豆、メロンに続き、梨リレーも無事完了!

れーこ、知恵美、いつもありがとう。
お昼と夜のデザートにいただきました!

日曜日

起床

スムージー、ヨーグルト

ゆうこちゃん情報!
上町の靴屋さん、昨日と今日だけ1000yen Sale 実施中!
で、午前中に行ってみました。
戦利品!
2008091
お昼ゆうこちゃんにいただいたソーセージ、いんげん炒め、レバー煮
サラダセロリ、パプリカ、ミニトマト、スプラウトのサラダ
福田さんにいただいたパン 今日は焼いて…
2008092
ドライフルーツ羊羹
2008093
1600m泳いで…


牛挽肉のカレーそうめん、パクチーたっぷり
ナスの煮浸し
蓮根のきんぴら
1664
2008094
母がお風呂に入らない…
シャワーも浴びない…
髪の毛を洗わない…
どうしてだろう?
こんなに毎日暑くて汗をかいているのに気持ち悪くないのかな?
夕食の後にお風呂を沸かせば遅いといい、食事の前にしようか?と言えば、食べたあとにシャワーを浴びるから、お風呂は沸かさなくていいと言い…
結局疲れたとか言って、明日にすると。
認知症で臭覚もないようだけど、以前とは人が変わったよう。
どうしたらいいのかな…
これもストレスのひとつ。

土曜日

起床
母の朝食作って「チコちゃんに叱られる」を観る〜!
お洗濯

お昼
牛肉とたまねぎを炒めてハンバーガーにしてみました!
焼きオクラのサラダ
インゲンのお味噌汁
2008081
陶芸教室
今回は垂直に近い立ち上がりのボールで作ったお皿も割れてなかった!
ぐい呑み作らなきゃ!
徳利にもチャレンジしてみようかな…


ボンゴレビアンコ
パンプキンサラダ、キャロットラペ、ブロッコリー、トマト、枝豆、クリームチーズ
Jクラス福田さんからいただいた食パン!
美味しいっ。
オオゼキで500yenで購入のボルドーワインも美味しかった!
2008082
ドライフルーツ羊羹
2008083
セルフコンディショニングで教えていただいた、長原にある和菓子屋さん?にて購入。
パンに合う和菓子というリクエストでできたそうです。

WOLFGANG’S とか回転寿司とか…

昨日は、ミュージシャンと WOLFGANG’S STEAKHOUSE の happy hour!
これ、食べちゃうやつです…
揚げたてのポテトチップス
2008051
WOLFGANG’S 再開を祝して!と、お店から
ナパバレーの白ワインプレゼントしていただきました。
美味しかった♡

初めてのオーダー!
ジャンボシュリンプカクテル
2008052
シーフードクロスティーニ
ステーキスライダー
ハンバーガースライダー
赤ワイン

移動してカフェラテ飲んでライフでお買物して(笑)帰りました。

本日、会社の備品のお買物 @ ロフト
で、お昼は「回る 美登利寿司 活」
2008061
3かんシリーズとか、食べ比べシリーズがいいかも!
2008062
お引越しのダンボール残り2箱!
Come on〜!棚。

夜はおうちごはん
牛肉、赤ピーマン、ブロッコリー炒め
鶏、れんこん、しめじ、舞茸煮物
ビール
2008063
眠い…

李登輝元総統弔問記帳

李登輝元台湾総統が亡くなり、台北駐日経済文化代表処に弔問記帳台が設置されているので、行ってきました。
検温、手指の消毒、記帳、写真とお花の前でお祈り、メッセージ記入。
李登輝さん、お会いしたこともないけど、なんか、涙が出た…
最近の香港事情を受けての台湾の人々の不安を考えると、行かないわけにはいかなかった。
台湾の未来が明るく美しいものであるように。
私がひとり、記帳したから、何かが変わるわけではないかも知れないけど、この気持ちを伝えたかったから。
2008042
ランチは「巧匠」にて。
雲白肉ごはん
2008041
そして、BR にも寄ってしまった〜!
2008043
ゆっくりお休みください。

八月花形歌舞伎

歌舞伎座は、3月から全ての公演が中止になっていましたが、8月から再開…
で、早速「猿之助さん♡」登場につき
第三部 義経千本桜 吉野山
を観に行きました。
八月花形歌舞伎は、4部構成の入れ替え制です。
2008031
15:45開場
16:15開演
筋書書の販売はなく、パンフレット無料配布でした。
2008032
座席はひとつおきのソーシャルディスタンス。
2008033
歌舞伎には珍しく、役者=本日は市川猿弥さんの影アナご挨拶で始まりました。

佐藤忠信実は源九郎狐 市川猿之助
逸見藤太 市川猿弥
静御前 中村七之助
この義経千本桜は、なんと!浄瑠璃。
台詞が少なくて…
途中、猿弥さんの澤瀉屋っぽい台詞がおもしろかった!けど、やっぱり、台詞がいっぱいあるほうがいいなぁ。

17:17終了

銀座でお買物して帰ろうかな?
と思ったけど、朝日新聞出版に配本に行って、会社に戻りました!
結構お仕事して…
おうちごはんは、秒で作った(!)納豆ごはん。
2008034
今宵は満月です。
2008035
ベランダから。

木塚papa’s Kitchen

パパ、新型コロナウイルス陽性者の濃厚接触者で2週間自主隔離!からの復帰祝い。
という名の「木塚 papa’s Kitchen」
Zinfandel で乾杯!
チキンサラダ
2008014
紅茶煮豚
2008015
もつ鍋
2008016
パンプキンサラダ
これだけ作って持って行きました!
2008017
春雨サラダ
2008018
マッシュルームのアヒージョ
2008019
途中からは、オオゼキで500円になってたスパークリングワイン!
よく飲んだ〜!
よく食べた〜!!
いつもありがとうございます。
今日もごちそうさまでした。

本日の、のんちゃん!
20080110
かわいい…