祝日!
お寝坊!
お庭の手入れ。
木を切ったり、草むしりしたり…
そしたらうちの新入りちゃんに遭遇しました。
久しぶりに母と、天祖神社経由千歳船橋方面にお買物に行きました。
彼岸花咲いてます。
お昼
茄子とベーコンのスパゲッティ
ヨーグルト
コーヒー
かずほくんのプレゼント!
ありがとう!
夜は、Duffy 練習でした。
通しはいきなりめっちゃ苦しかった!ヤバいっ。
祝日だから Jill でごはん食べて帰りました。
勝手に九月会!
happy birthday!! happy hour @ WOLFGANG’S STEAKHOUSE
9月会!3人とも9月生まれで久しぶりの集合です!
キヌアサラダ
ベーコン
赤ワイン
シーフードクロスティーニ
かずほくんがお祝いにきてくれました〜!
ハンバーガースライダー
birthday plate いただきました!
今日も遅くまでありがとうございました!
かおちゃんも気に入ってくれたようでよかったです!
火曜日
本日平日!
台風の影響で、朝はすごい暴風雨!だったから、ちょっとくじけそうになりましたが…
新潮社とマガジンハウスに配本に行って会社へ。
リハビリにもならないぐらいの感じだったけど、ま、いっか。
夜
ビスボッチャでもらった骨についてたお肉がきれいに外れて、ビーフカレーになりました!
K-KI くんが買ってきたカツ乗せ!
チーズ、ほうれん草、玉子も乗せました。
カロリー高いぞ!
グリーンサラダ
マカロニサラダ これもK-KI くんが買ってきた!
明日は真面目にお仕事しないと!
月曜日
敬老の日・祝日
午前中泳いで!
今日は重かった!
1200mで諦めて、島根ツアーの反省会。
と言う名の名古屋の宿探し。
反省会し忘れた!
六本木にはこんなドラちゃんがいたよ!
小田急百貨店のポップアップで富久屋さんのお団子とあんず葛餅を買って!帰ってきました。
夜
ビスボッチャから持ち帰った骨で出汁をとったポトフ風
たたききゅうり
しめじとほうれん草炒め
しらすと大葉と茗荷の胡麻油和え
ポトフはたまねぎを加えてビーフカレーにしました!
日曜日
午前中、母のショートステイ先の見学と説明を聞きに行きました。
ショートステイも大変だ…
ダッシュで帰って…
お昼
久しぶりのワンプレートランチ!
ルネサンスで1800m泳いできた!
夜
ムール貝
鳥手羽中と玉子のぽん酢煮
かぼちゃ
枝豆
ニラと玉子のスープ
しらすと大葉と茗荷の胡麻油和え
妖怪饅頭!
birthday dinner!
@ LA BISBOCCIA
乾杯!
冷たい前菜たち
温かい前菜
大好きなスカモルツァチーズ
パスタ1
パスタ2
サマートリュフ
ルッコラ
お肉!
ポルチーニ
バースデープレート
ありがとう!
これからもよろしくね!
ホーンテッドマンション的な記念写真!
金曜日
旅に出ていたので、土曜日と木曜日しか泳いでいないのに…Duffy 久しぶりに通しで泳ぎました!
久しぶりだと、あれこれ上手にできな〜い 泣
もっと練習したいなぁ…
帰りは「鉄仁」でお祝いしてもらいました。
ありがとうございます!
島根 day4
最終日も朝から温泉!
今朝も貸切〜!
内風呂
露天風呂
大山乳業のアイスバー
ミルクがダントツ美味しい!
最後はお部屋に持ってきちゃった!
足立美術館
庭園
魯山人館
蟹のお皿が好きだった!
椿もよかった!
お庭を眺めながらお茶
島根県立美術館
美術館はしごです!
まずはランチ
カレーライス
お庭のうさぎ
猛ダッシュのうさぎとまさよん
葛飾北斎色々ありました。
宍道湖の夕焼けは見られなかったけど…
雲の切れ間からの光
出雲縁結び空港で出雲蕎麦
釜揚げ、舞茸天ぷら
そば湯に入ったお蕎麦。つゆはお好みで足して行くそうです。
JAL286 19:15定刻発羽田空港へ。
早めに到着しました。
まさよん、今回も色々とお世話になり、ありがとうございました!
JAL の CA さん、おもしろガイドさん、のがわやさん、一水さん、明島のおやじさん、そのほかお世話になったみなさま、ありがとうございました〜!!!
戦利品
右2本のお酒とお米は島根県からのプレゼントです。
一畑百貨店のデパ地下と、地元のスーパーマーケットに寄れなかったのがちょっと心残り…
島根 day3 と言っても鳥取にも行ったよ!
起床
朝風呂
美味しい朝食!
出発!
美保神社へ。
出雲大社と美保神社をセットで参拝することを「えびすだいこく両参り」と言って、ご利益がよりパワーアップするそうです!
今回初めて御朱印帳に書いてくれた!
字が綺麗!
お参りを終えて、ちょっとぶらっとして、橋を渡って、境港へ。
水木先生が描いているところを眺める、鬼太郎とねずみ男と目玉おやじとまさよん
境港駅で、目玉おやじ列車に会えた〜
2両目は鬼太郎列車!
世界妖怪会議に参加するまさよん
なまけ者になりなさい
水木しげる
はいわかりました
友田由里子
ポスト
の上には、一反木綿ではなくハガキに乗ってる鬼太郎!
妖怪
河童の泉
小豆洗い
ねずみ男は泳いでる!
鬼太郎しょんべん小僧
等身大ねずみ男と等身大まさよん
鬼太郎の下駄
砂かけ婆
鬼太郎
べとべとさん
猫娘
石見の牛鬼
会わなかったなぁ…
かわいいやつ!
ぬらりひょん
傘化け
かわいすぎ!
水木しげる記念館の河童!
愛想振りまく!
お腹が空いたからきゅうりちょうだい!って言ってた!
目玉おやじは9cm9mmです。
鬼太郎と目玉おやじ
垢舐め
一反木綿に乗ってひとっ飛び!
水木しげる記念館の妖怪たちと!
鬼太郎のおうち
山高帽の水木しげる先生
のんのんばあとおれとまさよん
ぬりかべと私
子泣き爺
かわいいやつ
かわいいやつ
ねずみ男
妖怪神社
目玉おやじ
水木先生書
水木先生と鬼太郎
スタンプラリーも無事コンプリートして、これでキミも妖怪博士!と言っていただき…
べた踏み坂の江島大橋を渡って松江に戻りました。
念願の「明島」で夕食
お造り
奥出雲のワイン
美味しかった!
のどぐろの煮付け
ローストビーフ
きゅうりのビール漬け
宍道湖のしじみの酒蒸し
椎茸も食べたけど、写真忘れちゃった!
なんと!山陰餃子屋さんにはしごして、李白なんて飲んじゃってホテルに戻りました!
好きな浴衣を選んでいいって。
お風呂
露天もあります
大山乳業のアイスキャンディが置いてあって、食べ放題!
美味しいっ。
まさよんといくつ食べたことか…
おやすみなさい
島根 day2
起床
朝温泉
本日石風呂です。
温泉津温泉、お肌すべすべになります!
朝食
のがわや旅館、チェックアウトの時に、島根県からお酒とお米のプレゼントをいただき、奥様からお誕生日プレゼントをいただきました!なんと、奥様も9月12日、同じお誕生日ですって。
ありがとうございます。
旅館近くの龍御前神社は自然の岩が龍に見えたからそこに神社を作ったとか…
龍御前神社
登りました!
一路石見銀山までドライブ。途中の日本海。
石見銀山、町並み地区 武家・町屋ゾーンをお散歩
城上神社
鳴き龍
代官所ゾーン
ポストの赤と空の青のコントラストも素敵
石見銀山 ワンコインガイドをお願いして出発!
今日は遊歩道で行きますって。
かわいい
石見銀山、今も発掘作業は続いていて、この辺りは新しく発見された所。
ガイドの伊藤さん、この階段の上に神社があって、働いていた人たちが毎日今日も無事に掘れますように… とお祈りしていると思うと感動しますとおっしゃってました!
龍源寺間歩に到着!
入り口前に立っただけで涼し〜い!
中はこんな感じ
江戸時代は、幅60cm、高さ120cmだったそうです。
狭っ。
横の坑道
わかりにくいけど
江戸時代の手掘り
帰り道に立ち寄った銀製品のお店
my birthday present
伊藤さん、帰りまでありがとうございました!
こっそり76歳って教えてくれました!
いつまでもお元気でね。
今日もお昼を食べそびれ…
町並み地区のおしゃれカフェで、フレッシュぶどうと濃厚チーズのパフェ
そしてお椀も買っちゃった!
まさよんドライブで宍道湖
本日の夕食は、ビストロ&バー トオル
スパークリングワイン
前菜盛り合わせ!
生ハムとサラミ
椎茸
赤ワイン
和牛ステーキ
ガーリックトースト
デザート
まさよんに birthday present もらっちゃった!
ありがとう
大浴場に行ったら、大山乳業白バラアイスが冷凍庫に入れてあって、食べ放題!
まさよん3本食べてたよ!
私も2本食べました。抹茶とミルク!ミルク美味っ。