受けてきました!
@ 三井タワークリニック
今日はまさよんも同じ時間に受診!で、終了後はランチしよ。
三井タワークリニックからのお食事券利用!私は前回分と2枚使用です。
@ 日本橋 鰻 いづもや 別館
洲本市、福島県など、アンテナショップ見て、お茶!
@ 鶴屋吉信
わらび餅食べました!
富山のアンテナショップに寄って、日本橋観光する人!
この部分、見たことなかった!
きれいなアーチ構造でした。
高速道路無くなっちゃうもんねーと言いながら撮影!
ゴディバカフェ、美味しそうなものいっぱいだったけど、お腹空いてないから諦めて…
次回はここ集合だそうです。
帰宅して、ジムに行きました!
月曜日のウエイトトレーニング、諦めてたけど行けた!
夜ごはん
野菜炒め
チーズ
まめ
マンダリンオリエンタルグルメショップのパン
ビール飲んだー!
今回の人間ドック、結局体重減らせなかったし、やばし。
視力はどんどん落ちてる…
それに、今朝飲むお薬、お昼飲もうと思って持ってたのに飲むの忘れた!
フジテレビの会見、16:00からずーっとやってます。
お疲れさまです。
今週末
土曜日
ややお寝坊して起床
少なめの朝食
あっという間にお昼
淡路島新たまねぎサラダ
淡路島の味付けのり
たまごかけごはんにしようかな…
鶏、牛蒡、里芋煮
地味なごはん!!
陶芸教室
先週からゆうみさんリクエストのお皿を作っていますが、ちょっとサイズ感が違うかも…
5枚できたら、ちょっと小さいバージョンも作ってみよ!
4月から土の料金が値上がりするから、その前に買っとこ!せこっ。
帰宅して夜ごはん
生ハムとチーズ
あん肝
淡路島新たまねぎサラダ 自家製たまねぎドレッシング!
たまねぎ刻んで、ワインビネガー、バルサミコ、すし酢、胡椒、オリーブオイル
香港食材屋さんで買ってきたスペアリブごはん!
美味っ。
金曜日のAS Team Duffy で世界マスターズに出場した時に、衣装を縫ってくれた敦子さん、お裁縫が得意で、これまでに畳縁で色々作ってくれました。バッグとかポーチとかいくつも頂いちゃった!
昨日の練習の時、Duffy メンバー全員にテトラのポーチを配ってくれました!
ノーズクリップサイズ!!
以前いただいたバッグにつけてみた!
かわいい!!!
日曜日
なんとなく起床。
朝食は少なめに…
お片付けしたいけど、できない日々…
なんでかわからないけど、週末ってお掃除に向かない。
お昼
サラダ
淡路島たまねぎスープ
おもちピザ
ボロ市の柏崎市ブースで買った、お餅の切り落としを使いました。
軽く焼いたら、全体がひとつになるようにライスペーパーを敷いて、トマトソース、焼いたベーコン、ピーマン、チーズを乗せました。
これいいぞ!
13:00 上北沢ホーム 面会
スタッフの人から、母はすごく元気で、よく喋っていると聞きました。
ここ何ヶ月かの中で一番元気そうだったかも…
上北沢ホームでは、お部屋で寝る…ではなく、共用スペースにいることが多いみたいで、他の人とお話ししたり(と言っても会話は成り立たないから、勝手に喋ってるみたいだけど)して過ごしているようです。
ま、今日も私のことは誰だかわからなかったけどね。
そして、今日は「早く行こう!」と何回も言ってました。どうやら帰りたいようですが、ここがあなたのお家ですからね。
30分の面会時間ですが、20分もいなかったかな。
よく喋るけど、会話になるわけでもないし、特に嬉しそうでもないしね。
帰宅して、ルネサンスで1700m泳いできて、今日の世界遺産視聴セットはなし。
明日人間ドックだから、アルコール抜きにしといたよん。
夜ごはん
たけのこごはん 味がなかった…
あん肝
鶏、牛蒡、里芋煮
長ねぎと油揚げのお味噌汁
スモークサーモンと淡路島新たまねぎサラダ 自家製たまねぎドレッシング
明日のお昼まで食べられないと思うと、お腹空いちゃう!
早く寝よ。
東京スカイツリー
久しぶりにクライアントと打合せからのすてきランチ!
@ au zamis 東京スカイツリーソラマチ
すごい景色と共に…
前菜
メインはハンバーグにしました。
デザートはアップルタルト
コーヒー
30F からの東京スカイツリー
ねじれている構造がよく見えます。
久しぶりすぎるソラマチを散策し…
チューバッカに出会ってしまった!
かわいかったから連れて帰ってきてしまった!
先日、ちょっとしたブランドもののお洋服を古着屋さんに持って行って買取してもらったんだけど、予想外に安くて…
ブランドの流行りや、今時か?など条件もあると思うけど、まぁ、びっくり!
色々な人に話は聞いてたけど、まぁ、店舗を持って、人を雇っているところは経費もかかるし、仕方ないんだろうけど、それにしても安いっ!
元のお値段は全く関係ないよね。
この程度のお値段でも、多少の労力を使ってお金に変えた方がいいのか?寄付したり差し上げたり捨てたりした方がいいのか?
悩むところ…
帰宅してもお腹があまり空いていないので…
生ハムとチーズ
あん肝
今日のワインはこれ!
イタリアの Zinfandel
鶏肉、牛蒡、大豆のお肉、仁淀川きくらげ、台湾の白木耳、ねぎ入りスープ
月曜日に迫った人間ドック。結局痩せられないままか…
淡路島感じるごはん
淡路島出身の友人に、淡路島旅の報告をして、沼島に行き損なったけど、次回は必ず行きたい!って言ったら、沼島の写真を送ってくれました。
素晴らしい景色、そしてパワースポット!
宿泊したいぐらい…
久しぶりにひじきを煮てみた!
面倒だから何も入れなかったけど、美味しかった!
天かす入り玉子とじそば
お野菜が高すぎて買うのを躊躇する日々…
でも、がっつり食べたくなったから、グリーンリーフを買ってきて淡路島の新たまねぎサラダにしました。
色々ドレッシングで試す!菜の花ドレッシングの勝ち!
湯通ししたあん肝→ちょっと煮すぎたかな…本当にちょっとの方が美味しいみたい
トマトとフェタチーズ・オリーブのオリーブオイル漬けを使ったスパゲティ
簡単なのに美味しい!
トマト、もっと入れてもよかったかな…
1/22-23 サザンオールスターズ Live @ 広島
がんばれっ桑田さーん!
おうちごはん
前菜
生ハムとチーズ
赤ワイン!
淡路島 WA STEP のお肉屋さんで買った生ハンバーグとお隣のたまねぎ専門店で買ったたまねぎ
埼玉のさつまいも付き!
たまねぎもハンバーグも美味しかった!
さて、今年のカラーはこちらです。
グリーンと紫
Dr.コパ家のドア。
毎年その年のカラーに塗り直されます。
かおちゃん壮行会
@ BARBONE
かおちゃんが1/23お引越しで、名古屋に行っちゃうので、なんとかその前に…
と、ぎりぎり集まれました。
2026年10月開催のパラ大会組織委員会でケータリング系のお仕事をするそうです!
よかったね!好きなお仕事ができることになって…
ですが、いきなりの名古屋なのでバタバタだったようです。
久しぶりに会うのが壮行会になちゃったけど…
スパークリングワインでスタート
オレンジのサラダ
自家製フォカッチャ
スカモルツァチーズのソテー
イカスミのスパゲッティ
レモンとピスタチオのパスタ
赤ワイン
牛肉!
ドルチェと自家製リモンチェッロ
夜の BARBONE 美味しかった!
なんと!奥様のすみれちゃんのご実家が、まーちゃんちの斜め前で、小さい時からしょっちゅう遊んでたんだって!
で、私も知ってるよ!うちの近くだよ!でびっくり!
本日の会場が BARBONE になりました。
かおちゃん、気をつけてね〜!
かおちゃんが名古屋に住んでいる間に遊びに行っちゃおーっと!
おうちごはん
土曜日のお昼
淡路島の蛸飯
淡路島のメンチカツ→ハンバーグもそうだったけど、お肉ぎっしり脂が少ない?
淡路島のたまねぎスープ→美味しい!
トマトとカッテージチーズのサラダ
手羽中のすし酢煮
日曜日のお昼
きゃべつ、ブロッコリーの芯、にんじん入り塩焼きそば
淡路島の練り物 チーズ入り
にんじんとさつまいも
ルネサンスで1700m泳いできた!
世界遺産見る時のセット!
生ハム、チーズ、ワイン
今日はたまねぎ食べまーす!
たぶん、これが焼くのに適していると教えてもらったたまねぎのはず…
たまねぎステーキ!
しゃぶしゃぶ用の牛肉を焼きました。
マッシュルーム
にんじん
さつまいも
アワヂカラ
第2ラウンド、お肉をバターで焼いてみました!
淡路島で買ったたまねぎわさびドレッシングをかけたらさっぱりして美味しかった!
都立大学にて
ゆきにゃん、はっちゃん in 東京
で、集まりました。
@ テイキー
陶芸教室から参加したので、少々早めに着いたから、父に会いに行ってみました!
久しぶり!
痩せてたけど、元気そうだった。
心臓の手術をしたんだって。
お身体に気をつけてね。
いつものようにいっぱい食べていっぱい話していっぱい笑って…
楽しかった!
またね〜!
最近の作品
12月は1回も行かなかったので…
もう何を作ったのかも忘れてたけど、展示棚に入っていた作品が戻ってきました。
皿
土:楽垢
釉:わら灰マット、黒天目
黒天目、思ってたより薄かったけど、きれいな色に出ました。
ボロ市
12月は風邪ひいてたし、時間ができなくて行けなかったけど…
最終日=1月16日に早起きして行ってきました。
ゆうみちゃんも初参戦!でゆうこちゃんと3人!
今日は空いてるかも…
いきなりお餅買って、ゆうこちゃん思い出の桜小学校ブースチラ見して、自衛隊ブースでカレンダーやエコバッグもらって、農大ブースのアゼルバイジャン産柿のドライフルーツの試食したら美味しくて欲しかったけど我慢して…
マッシュルーム詰め込みブースへ!1回500円、ゆうみちゃんがんばれっ!
お店の人のアドバイスに従って、小さいのを傘を下にして敷き詰めて行って…
すごいっ!
お店の人も写真を撮らせて!って言うぐらい積み上げてたよ!
満面の笑み
能登半島に寄付金で、ボロ市のポスターくれました。
額に入れとこうかな。
突き当たりまで歩いて左折
ゆうこちゃんのマフラー選んで、甘酒飲んで、
フンドーダイで江戸の調味料なるもの=煎り酒を買って、柏崎市のブースでお餅の切れはじ買って…
ゆうこちゃんが小さいまな板1枚300円、2枚500円だから!と買ってくれて…
藍染のソックス買って…
ゆうみちゃんもけっこうなお買物して荷物重いし、一回ゆうこちゃんちに帰宅。
ここで私は一度 bye-byeして泳ぎに行って、お仕事へ。
帰宅して再びゆうこちゃんち!
今日のメインはおでんです!
ベトナムの春巻セット!
藤木商店の焼き鳥、入れちゃう?
淡路島土産、鯛の蒲鉾
ゆうこちゃん特製、手羽先の塩漬け焼き
てっちゃん&ゆうみちゃんの差し入れシャンパーニュで乾杯!
木塚パパが職場のワイン好きさんからいただいてきた貴重、希少な古いワイン!
ゆうみちゃんが get!! したマッシュルーム、オリーブオイルで
生でも食べてみた!
新鮮だから美味しい!!
赤ワインのお供
チーズ、からすみ、生ハム、トマト
1969とか1970のワインは布のフィルターで濾して飲みました。
色は茶色がかってて、味もちょっと微妙だけど、いい経験ができました!
1963に会えないかな…