お料理セミナー

@ SKYCARROT
2401091
1月は、中国料理、テーマは焼き餃子と五目あんかけ焼そばです。
堤先生!
2401092
試食 time!!
棒棒鶏から始まって、デザート2種=杏仁豆腐と胡麻団子まで…
2401093
白菜と花椎茸の蒸しスープにはフカヒレが入ってました!
2401094
皮から手作りの焼き餃子
2401095
あんかけ焼そば
2401096
いつも通りの美味しさ!いつも以上のボリュームでお腹いっぱい!!
さなとゆうこちゃんとワイン飲みに行って帰りました。

月曜日

1月8日(月・成人の日)
母のデイサービス送り出しが早い日!なので、起こして準備するのが大変!
今日は祝日で K-KI と二人だからいいけど…何するにも時間がかかるようになりました。

ルネサンスのジムでゆっくりトレーニング

お昼は昨日の夜用に作ったこれ。
結局ほとんど全部私が食べた 泣
2401081
美味しいけど、作るのがちょっと面倒だった!
って、たいしたことないか 汗

寒い中でテレビ見てたらくしゃみが10回ぐらい出たから、お昼寝〜!

お昼はお餅だからなかなかお腹空かずで遅めの夕食
牡蠣のバター醤油スパゲティ
カプレーゼサラダ
2401082
明日は忙しいぞっ。

日曜日

起床
母の朝食など…
自分は面倒くさいからブランチにします!

Instagram で見たんだっけなぁ…
お正月にお餅が残ったらやってみて!というレシピで、春巻の皮で大葉+お餅+明太子とか、大葉+お餅+ハム+チーズなどを巻いてオリーブオイルで焼くというもの。
どのぐらいのお餅だったら、どのぐらいで柔らかくなるんだろ?と不安で夜のために練習してみました〜
2401071
皮に焼き色がついたら大丈夫っぽい!
意外と美味しい!!
ハムとチーズは多めに入っている方が美味しいぞ。
モランボンの春巻の皮を1/4にして作りました。
本番=夜は半分で作ろーっと。

ルネサンスで2000m泳いできました。

「世界遺産」観ながら飲むセット!
2401072

春巻 大葉+お餅+明太子 大葉+お餅+ハム+チーズ
肉巻きおにぎり(鹿児島空港で買ってきたものです!)
あん肝
栗きんとん
2401073
今日はスプマンテ開けようと思ってたのに、K-KI が具合悪いとか言っちゃって、夜ごはんに参加せず。
結果、私、今日はお昼も夜も気ままなひとりごはんになりましたとさ。

昨夜の、桑田佳祐のやさしい夜遊び♪ タイムフリーで聴いてます!

土曜日
お洗濯
今日こそお掃除!と思いつつ…
午前中なんてあっという間に終わり、お昼は一人気ままに玉子とじ蕎麦
2401061
陶芸教室
今年は何を作ろうかな?
小さなおわんをいっぱい作って、帰国するゆうみちゃんにあげようかな?

星条旗のお皿の素焼きが上がっていたので、釉掛けしました。


鰹藁焼き
白菜と塩卵
ブロッコリーの海老味噌マヨネーズ和え
蓮根と生麩炒め
パクチーサラダ
なめこのお味噌汁
お赤飯
2401062
桑田佳祐のやさしい夜遊び♪は、明日タイムフリーで聞こーっと!

Duffy 初練習

1月5日金曜日から、Team Duffy 始動です。
初練習はゆるゆるで!
最後にスラストの練習をして気持ちよかった!!
でも、油断すると、お尻が入りきらず、体がまっすぐにならないので要注意!!

お昼はがっつり天丼でエネルギーチャージしました。
2401051
今年の Duffy の年間計画を立てなくちゃ!です。
TAC杯=3月
東京マスターズ=6/9
共に準備が間に合いそうもないからパスです。たぶん…
来年ぐらいにまた発表会的な大会に出られたらいいかもね。

昨年から始めたルーティンは、これからも前とか後ろに色々足して継続です。
こゆきちゃんが、私とのデュエットを希望してくれて、初デュエット with こゆきちゃんです。
ご指名ありがとうございます!
楽しく泳ぎましょう。

初泳ぎ!

1月4日に初泳ぎ!
遅いかな。
ルネサンスで2000m泳いできました。

そろそろ通常業務に戻らなければ…

この年末年始、もっとお掃除したかったけど、結構だらだらすごしました。


スパゲティナポリタン
2401041
食後のバータイム!
2401042
5日は会社に行って、夜は Duffy 初練習です!

1月3日

箱根駅伝テレビ観戦!
朝はおせち料理で…3が日で数の子と栗きんとん以外終了!優秀です。
観戦中、お腹が空いてお昼はささっと
トマトのスパゲティ
チーズサラダ
2401031
初詣 @ 豊川稲荷
2401032
本殿のお参りはそんなに並んでなかった!
2401033
しかし!融通金をいただく、融通稲荷はすごい列!なので、後日出直します。
もう、ここ何年かすごい人!と思ったら、どうやらメディアで紹介されているらしい…
世界ふしぎ発見!とか二宮さんとかが教えちゃったんだって。

帰る頃には提灯に光が入りました。
2401034
帰って夜は簡単に!
鳥とごぼうのお鍋
他に、きゃべつ、白菜、舞茸、豚肉とみつばも入ってます!
2401035
年末にお買物した食材、今日でだいたい使い終わりました。
まだ冷凍したお魚あるし、色々上手に使わなきゃ!

1月2日

自分の部屋!なんとかしないと!!
しかし、箱根駅伝もちょっと見たいし…
で、結局お部屋は片付いてないけど、これは今月前半になんとかしましょう!

朝はゆっくり目におせち料理と磯辺焼き食べて、お昼にはお腹がすかず…
お部屋のお片づけしてたらお腹が空いてきて、早めの時間に夜

海老入り Mac’n cheese
サラダ
豚肉と白菜のスープ
2401021
明治神宮の神饌、いただきました。
2401022
全然運動していないけど、4日から泳げばいいかな?
60歳だからかな?
かなりぐうたらというか、自分に甘すぎるお正月を過ごしております。

お正月

あけましておめでとうございます
2401015
お雑煮
今年はうまくできたよ!
2401016
おせち料理
2401017
お昼は簡単にすませて…

夕方、そろそろ居酒屋びーもす始めます!
チーズとサラミ
2401018
サーモンのポキ
2401019
葱餅
24010110
魯肉飯
トマトサラダ
24010111
カルディの魯肉飯の素、美味しかったのに売ってなくて、自力で(!)作ってみました。
グーグル先生に聞いたレシピ、うちにあるもので作れたし、美味しくできました!!

今年は年賀状を出していません…
うさぎを最後に失礼しようかと思って、でも、年賀状って日本の伝統文化だから、一部継続した方がいいような気がして…
だから昨年の年賀状にその旨書けずに悩んでいたけど、結果、出していません。
いただいた年賀状にお返事しようか?大検討中!

初詣 1〜3

世田谷八幡宮
いつもより早く行ったのに、いつもより長い列…
2401011
手水舎きれいに飾られてました。
2401012
1時間ぐらい並んだかな?
次は天祖神社です。
2401013
お箸をいただきます。

そして最後は稲荷森稲荷神社
もうほとんど終了してた…
2401014
こちら振る舞い甘酒も復活してたけど間に合わず。

眠い…