勘之丞

4月9日(火)
MHメディアプロモーションの方々と「勘之丞」
これ、新年会の予定が伸びすぎて、退職したボスの送別会的な要素を含みつつの美味しいもの食べよう!会です。
サラダをいただき、
カルパッチョ風の6種盛り合わせ
これさえ食べられれば幸せです♡
1904091
モツのトマト煮込みの後は
シンシンとモモのさらに中のお肉!
本日赤身で!
1904092
カーチョエペペ
美味しいっ!
1904093
4人で、スパークリングワインと赤ワインを各1本+αです。
2軒目行きましょうか?
@ JAYCO
乾杯!
桜スパークリングワイン
1904094
禁断の…
ビールの衣ポテトフライ
1904095
2杯目!
デコポンのカクテル
1904096
大人のカラメルアイスがなかったので、ほうじ茶アイスで!
1904097
また美味しいもの食べに行きましょうね!
本日のメンバー:後藤さん、鶴岡さん、日出島さん&私です!
ごちそうさまでした。

すてきな夜会

4月8日(月)
お釈迦様のお誕生日ですが…
玉川学園って、それが何曜日でも、8日が入学式じゃなかったの?
って、ずいぶん前の話のようです(しょぼん)
さて、今夜は、日経ナショナルジオグラフィック社のグルメ女史との夜会@鳥茂でした。
グルメ女史はそーとーな常連様のようで…
特別席=カウンター1番左の2席でした。
軽く炙ったレバー
1904081
しろ タレで…
1904082
これなんだろう?
1904083
軟骨入りのつくね
1904084
これもなんだかわからないけど、脂が美味しいっ!
フォアグラのお塩で
1904085
しろ
今度は塩で
1904086
ピーマンの肉詰め
このお店が発祥だそうです!
1904087
ロゼのスパークリングワインの後は、アメリカの赤ワイン
1904088
これもなんだか忘れちゃいました(汗)
美味しかったことは覚えてます!
1904089
自家製の生姜漬け
19040810
赤ワインに合うお肉ですと言われました
19040811
豚肉
19040812
キャビアのお寿司
19040813
骨からのほぐれ方がすごいっ!
美味しい!!
19040814
この他にも、コブクロやはつなど、食べさせていただきました。
いやぁ、素晴らしすぎます。
もともと美味しいお店ですが、常連さんは違うぞーーーーーーっ。
ありがとうございました。

3代目の酒巻さんは、味満んの清志くんと野球つながりで仲良しだそうです。
れーこは同級生です!とプチ自慢してきました!

日曜日のごはん

4月7日(日)

ロメインレタスのサラダ
FAUCHON のパン
ヨーグルト ベリーたちとプロポリス
豆乳たっぷりコーヒー
1904071
お昼
茶そば
烏賊と舞茸のイカ墨ホイル焼き
FAUCHON のパン
鈴廣の春野菜つまみ揚げ
1904072
烏山川緑道を歩いてルネサンスにウエイトトレーニングに行きました。
桜は散り始めていますが、まだまだ蕾もあります!
1904073
夜は木塚家にて…
お刺身 by 矢川さん
1904074
鰻 by 矢川さん
1904075
ごぼうサラダ by パパ
1904076
紅茶煮豚 by パパ
1904077
しゃぶしゃぶ お野菜たち
1904078
豚ちゃん
1904079
ゆうこちゃんが作ったお野菜の写真忘れちゃった!
籠清の季節のかまぼこは桜 小田原土産!
19040710
サザエさんどら焼き by 矢川さん
19040711
ゆうこちゃんとワイン飲みすぎました!
帰り、まっすぐ歩けなかったもん…


お墓まいり

4月6日(土)
笙子おばちゃん、母、K-KI とお墓まいり。
まずはお昼ごはん @ 友栄ですが、時間予約不可で到着順、本日は1時間15分待ち…とのこと。
で、鈴廣散策!
1904061
ちょーしに乗って、午前中からビール!
1904062
「友栄」
1904063
肝焼き
1904064
うな重
1904065
冨士霊園、事務所前の八重桜
1904066
ほんのちょっと咲いてます!
1904067
祖父母のお参り
1904068
小原先生のお参り
1904069*
ソメイヨシノはまだ蕾です…..
寂しいようなよかったような。
満開だと渋滞だからね(泣)
19040610
御殿場プレミアムアウトレットに寄り、FAUCHON でジャムとパン購入。
GODIVAでお買物してアイスクリーム食べました♡
19040611
富士山、やっと見えた〜!
19040612
あっちこっちの桜がきれいでした!

SAS もう2会場目!は広島です

「〝キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!〟だと!?ふざけるな!!」
4月4日(木)
4月5日(金)
は広島サンプラザホールにて開催♪
1904058
初日は反省材料があったようです。
今夜もがんばってくださいね♡

あ〜、早く観たいなぁ…

烏山川緑道

今朝は、おうちの近くの烏山川緑道を歩きました。
1904054
きれい!
1904055
散り始めています。
1904056
まだ蕾もあります。
1904057
ここを通りたくて、千歳船橋駅から通勤です。
天祖神社にお参りもしました!

牡蠣 night!!

昨夜はさかなさんと牡蠣食べました!
ピュアブルー…アメリカ
マルえもん…北海道
桃こまち…三重
牡蠣娘…兵庫
1904051
ふわふわ…山口
おとふせ…佐賀
春香…島根
1904052
そして、パイナップルいただきました〜!
1904053
いつもありがとうございます。

千鳥ヶ淵緑道

青空なので、千鳥ヶ淵緑道を歩きました。
1904041
散り始めた桜の花びらは、水に浮いています
1904042
古木に咲く桜
1904043
桜、菜の花、大根花
1904044
向こう岸の桜
1904045
まだ蕾もあります
1904046
飯田橋方面
1904049
やっぱり青空の中の桜はきれいです。

ZUCA 撮影

今日も青空でいいお天気だけど、気温が低い…
4月なのにダウンを着てでかけます。
おうちの桜
1904031
千駄木の桜
1904032
高村写真スタジオ、こけら落としの撮影です!
ZUCA Navigator new color!!!
発売日はまだ未定…なので、GO ART してみました。
1904033
こっちもいいぞっ!
1904034
高村さんからの差し入れ。
美味しすぎる資生堂パーラーのチーズケーキ♡
パッケージもかわいいです。
1904035
濃厚!
1904036
撮影は思ったよりずっとずっと早く終わって…
ZUCA のお嬢様方を本社まで送り届け、近くの大心堂雷おこしに連れて言ってもらってお買物。
自宅用以外に、さかなさんのお土産と、明日会うゆうこちゃんの分も買っとこ!
1904037
高村写真スタジオ終わりのお楽しみでもあり、でも、未だ実現していない「稲毛屋」
うなぎツアーは、水曜定休でまたも延期になり…うなぎ気分のままだったので神田の「うな正」へ!
肝焼き、レバー焼き、ヒレ巻き
1904038
アバラ串 塩で!
1904039
うな重 梅
19040310
ZUCA お社長にプレゼントいただいちゃいました!
19040311
thank you!!
明日から使わせていただきます!!