ろうそく入れようと思った…
MICKEY のカバー
土:楽赤
釉:わら灰マット
わくわくしながら暗くなるのを待って、IKEA で買ってきたろうそくをつけたら…
かわいい!
しかし!
穴が少なすぎてすぐに空気がなくなってしまうらしく…
ろうそくは消えてしまいました。
教訓→もっと穴を開けなきゃ!
なので、次は、上にも開けてみます。
また作らなきゃか!
1回じゃ成功しないっす…
経堂五丁目特別保護区
3/16(土)
3/17(日)
解放日に行ってきました。
ヒトリシズカ
ハランの花と実
オオネコヤナギ
出てきたてはふわふわ!
ムサシアブミ
葉っぱが出てきます!
今年は春の解放日が1週間早く…
河津さくらは終わってるし、ジンダイアケボノはまだ咲いていないし、おたまじゃくしもいないし…
で、ちょっと不作でした。
水曜日
月一、母の病院付き添い day です。
先月の通院翌日からインスリン注射をやめてお薬にしたので、今回も採血です。
日々の血糖値測定では大きく差がないので、このままで大丈夫だと思うけど…
来月大丈夫だったら、特養の候補、希望ヶ丘も増やそうかな。
猫に会いました。
お昼はおうちで!
牛丼
きゃべつ炒めと下高井戸で買ってきたメンチカツ
地味…
今日はおうちでちょっとお仕事して…
本日のまかない
からすみのスパゲティ
パスタは乳化が大切!
オリーブオイルと水のバランス!
上手に煮詰めましょう。
お料理セミナー
@ Okura Restaurant
SKYCARROT
今回は洋食です。
テーマは
●ビーフストロガノフ
●金柑のコンポートゼリー
試食!
フォアグラのパルフェとりんごのキャラメリーぜ
野菜のブイヨンスープ
ビーフストロガノフ サフランライス添え
牛バラ肉、しゃぶしゃぶ肉を使って巻いて作るので柔らかくできます。
レモンで味変も美味しかった!
金柑のコンポートゼリー
チョコビスキュイとフランボワーズソルベ
作ってみよーっと。
今日は猫にも会えました。
わーい!
日曜日
昨日は午前中にキッチンの大掃除!
ってほどでもないけど、物色しにくいように色々しまいました。
今日は自分のお部屋と思ったけど…草むしりしかしてない。
お昼
たまねぎ、舞茸、玉子、豚の塩焼きそば
ヨーグルト
れーこにいただいたエッグタルト
久しぶりに「ご自由にお持ちください」出したら、プールから帰ってくるときにはなくなってた!
いつも早いなぁ…
お買物に行って、ルネサンスで2000m泳いできました。
今日は居酒屋びーもすってゆーより、BAR=バル営業です!
トマトとフェタチーズのサラダ
プロシュート
玉子焼き
鮭の中骨
クラムチャウダー
ほうれん草ソテー
スペアリブ
玉子
カルボナーラまでたどり着けず…
yuri’s birthday
@ DADAI THAI VIETNAMESE DIMSUM
2月生まれの由里のお誕生日!
乾杯!
ケールと蒸し鶏のサラダ
ヤムウンセン
海老トースト
蛤のボール
美味っ
海老とパクチーの蒸し餃子
蟹味噌の米焼売
よだれ鳥
鴨
ベトナム風揚げ春巻き
ガイヤーン
おめでとう!
記念撮影
いっぱい飲んで、いっぱい食べた!
来月はもうさなとれーこのお誕生日だよ!!
検診
今日は乳がん検診 @ 至誠会第二病院
外科の山下先生を受信しました。
相変わらずかっこいい!
で、今年も無事にクリアしました。
来年の予約とって終了。
会社に行ってちょっとお仕事。
夜は…
サニーレタス、ブロッコリー、フェタチーズのサラダ
新たまねぎとほたるいかのスパゲティ
今週は金曜日も検診です…
ヤマトタケル
久しぶりにスーパー歌舞伎観ました。
梅原 猛 作
石川耕士 監修
二世市川猿翁 脚本・演出
スーパー歌舞伎
三代猿之助四十八撰の内
ヤマトタケル
小碓命後にヤマトタケル/大碓命 市川團子
兄橘姫/弟橘姫 中村米吉
帝 市川中車
皇后/姥神 市川門之助
タケヒコ 中村福之助
ヘタルベ 中村歌之助
ヤイラム 市川青虎
老大臣 市川寿猿
倭姫 市川笑三郎
国造の妻 市川笑也
熊襲兄タケル/山神 市川猿弥
何回も観たことがある演目だけど…
團子のヤマトタケルは、顔も小さくて美しいけど、まだ若さに溢れすぎ!でした。
頑張ってるけどね。
三代目と四代目が上手すぎた!!!
三代目の歌舞伎をたくさん観られてよかった!と本当に思ったよ。
四代目も相当好きだったけど…
もう観られないのかな。
衣装が飾ってありました。
すごいっ。
重そうだ…
笑也さん、笑三郎さん、猿弥さん、締まります。
ずっとずっと澤瀉一門でいてね。
日曜日
高知旅行の計画を立てるのに、アンテナショップの観光案内に行って情報を集めよう!と、お料理の予習(?)も兼ねて銀座へ。
何と!東京マラソンに遭遇しました。
速いっ!
まるごと高知2階でランチ。
室戸名物、きんめ丼御膳
金目も美味しいし、鰹は本当に美味しいし、高知野菜の天ぷらも美味しかった!
鰹も鯖も食べたいぞ!
土佐あかうしとか、鳥も美味しいらしい…
観光案内に行ったら、なんと!土日祝はお休みだって
しょぼん。
お茶しながらミーティング。
中央区アンテナショップ林立で、高知→山形→福井→広島とはしごしてあれこれお買物しました。
月曜日にリベンジして色々教えてもらって…
あんまり欲張らないプランにした方がいいし、檮原の宿が取れないなら、今回は梼原は諦めて、海沿いを走って土佐清水宿泊は?
四万十川と竜串海岸辺りを満喫しよう!ということになりそうです。
土曜日
朝起きて、午前中長かったはずなのに、なーんにもしてないような気がする…
お昼は
けんちん蕎麦
ブロッコリー
陶芸教室へ
帰ってきて
居酒屋びーもす開店!
ベビーリーフのサラダ
大根と梅の和え物
ピーマンの胡麻油炒め
からすみと大根
葱餅
ブロッコリーと明太子、チーズ
豚肉とたまねぎと島にんにくの焼きそば
明日は久しぶりのスーパー歌舞伎鑑賞です!
早く寝よーっ。
と言いつつ、「桑田佳祐のやさしい夜遊び♪」聴いてます。
ファンクラブ入ってないけど、BLUE NOTE 行きたいっ。
こればっかりは難しいな…泣