台北day2-大渓

12月31日(木)
今回のショートトリップは『大渓』へ。
台鐵で桃園まで行って、そこからバスです!
今回はりんちゃんガイドさんが一緒なので、バスでもあんし〜ん(笑)
1512311

大渓老街近くで降りて、お昼ご飯!
りんちゃんオススメの『百年油飯』にて。
1512312
1862年創業。
1512313
メニューはこちら。
すでに売り切れも…
1512314
油飯(おこわ)、スペアリブスープ、レタス、肉巻き、豆腐etc.
1512315
これがおこわです!
1512316
ランチのあとは、大渓のなかでも美食街と言われる『和平路』散策。
1512317
和平路は1850年ごろから発展し始めましたが、1896年日本軍の砲撃で炎上、その後、日本総督府が都市計画を実施し、当時流行りのバロック様式の建物が主流になったそうです。
1512318
細かい!
1512319
美しい…
15123110
重厚。
15123111
いい感じ…
15123112
派手っ!!
15123113
雑貨屋さんにて。
15123114
ここは、木工品が有名らしい…
15123115
まだまだあります。
15123116
『福仁宮』にお参り。
15123117
1階と2階で13箇所のはずが…お線香が1本あまってしまった…
15123118
休憩。
15123119
川のなかの岩(?)不思議。
15123120
木器のなかでも特に独楽が有名だそうで..
大渓公園には、独楽のオブジェも!
15123121
馬に乗った蒋介石。
15123122
戦後に蒋介石の別荘になった『公会堂』にある巨大蒋介石と!
15123125
現在は大渓芸文之家でCafeです。
中には、蒋介石の写真や肖像画、きっと使ってたと思われるグッズが展示されています。
この写真…
15123123
ここじゃない?
15123124
蒋介石が、ぐっと身近になった瞬間でした!
大渓老街。
15123126

台北 day1

12月30日(水)CI223で台北にやってきました!
ホテル到着後、まずは『行天宮』にお参り。
会社10年目に突入、取引先のみなさまのおかげで、今までやって来られました!
今後も、楽しく素敵なお仕事ができますように…
1512301

『行天宮』の前で Leehom バスに出会える幸運
1512302
永康街の “a la sha” でお気に入りを見つけて即get!!
1512303
『天津葱抓餅』で加蛋 NT$30!!
1512304
意翔村茶業で後藤さんに頼まれたお茶も get!!!
私が一番好きな「凍頂烏龍茶」にしました!
100g=NT$200
1512305
15:15からは “THE JADE LOUNGE” でAfternoon Tea!
1512306
まずは3段。
1512307
思わず記念撮影!!
1512308
サンドウィッチ。
1512309
マカロンやカヌレ。
15123010
プチケーキたち。
15123011
スコーンのあとに、甘くないものたち!
15123012
すべて美味しいっ!
ドリンクはメニューから2つ選べるので、凍頂金せん(草冠に宣)茶とアイスチョコレートにしました!
あまりにお腹いっぱいなので…
おしゃれタウン=富飾街散策。
15123013
そして、こんなやつら(!)に会いました!!
めつき悪いし…
15123014
夕食はホテル近くのおしゃれ『AOBA』へ。
15123015
すてき。
15123016
セロリと百合根炒め。
15123017
台湾バジルの卵焼き。
15123018
干し大根の炒飯。
15123019
烏賊団子。
15123020
サービススイーツはちびちびきな粉餅。
15123021
全部美味しかった〜!
最後は、Leehomがクリスマスにアップした写真の真似〜。
15123022
これね!
15123023
へへっ!

週末ごはん

12月26日(土)のランチ。
1512281

陶芸教室の後、深大寺『湧水』で年越し蕎麦?!
1512285
てんぷら盛り合わせ。
1512286
とろろそば。
1512287
12月27日(日)のランチ。
図らずも?!年越し蕎麦再び…
1512282
早く食材なくさないと…

玉川っ子の忘年会

毎年恒例(かな…)忘年会 at Flamingo’s
1512271

知恵美、いつも幹事ありがとう!
1512272
天井くんやきょんたも参加!
1512273
こっちの写真にも入っちゃった!!
1512274
全員集合。撮影:月居くん
1512276
この写真もいいね!撮影:早川くんかな。
1512277
今年も、あっちこっちで色々な玉川っ子と会えてよかったね…
みなさん、いつもありがとう。
また来年も楽しく遊びましょうね。
よいお年をお迎えください。

“LA VITA”

12月24日(木)Christmas Eve は久しぶりの “LA VITA” で。
1512241

スプマンテで乾杯!
1512242
すだっちがイタリアで食べて来た『たらじゃが』。
1512243
元気なサラダ。
1512244
カルチョーフィ。
1512245
プロシュート。
1512246
黒キャベツのアーリオオーリオ。
1512247
今日のメインは、秘密のカルパッチョ!!
1512248
パネトーネ。
1512249
クリスマスなプレートも!
15122410
そして、これは台湾土産!!
15122411
Merry Christmas★

Jayの舞台→『山東』

12月22日(火)
Jayが出演するミュージカルを観に行きました!
『フロッグとトート』at KAAT 神奈川芸術劇場。
1512221

終了後は楽屋訪問!
1512222
競演の鈴木壮麻さんも学園の先輩なんだって!
ってことで、ちゃっかり写真撮らせていただきました!!
1512227
中華街まで歩いて『山東』へ。
1512223
もちろん!水餃子。
1512224
葱油餅。
1512226
黄ニラと豚肉炒め。
1512225
この他にあさりと春巻も食べちゃいました〜。
でもやっぱり、中華料理は大人数の方がいいよねぇ。

Jayには、やっとLEATHERMANをプレゼントできました!
使ってね〜。

町田night!!

クリスマス礼拝と朔風のクリスマスイベントのあと、町田でお馬さん戴きました!
15122012

馬刺。
15122013
鍋。
15122014
大和煮。
15122015
肉味噌豆腐。
15122016
お鍋のあとはお蕎麦投入でした〜。
美味しかった!
駅の近くで一杯(ホントは三杯!)飲んで帰りました。
もんぶ、ごちそうさまでした!!

クリスマス礼拝

12月20日(日)学友会のクリスマス礼拝に行きました。
すっかり近代的な景色になった池。
1512202

元短大、今は大学9号館…
1512203
大好きな礼拝堂。
1512204
今年は、学友会の評議委員会があったせいか?混んでます!!
1512206
讃美歌歌います♫
1512205
二階からの眺め。
1512207
クリスマス礼拝のあと、朔風でクリスマスイベント。
学長先生のご挨拶。
1512208
卒業生のフラワーアレンジメント。
1512209
これが好きっ!
15122010
池のクリスマスツリーは学友会プレゼンツですって。
16mになったら、新しい木に替えるそうです。
15122011
年に一度の学園訪問でした!