もちろん BB8!!
WARRANTED TO BE A PENDLETON
MADE IN USAですっ!
休日ごはん
1月7日(土)のお昼
からすみ炒飯
トマトサラダ
オニオンスープetc.
りんちゃんから戴いた特大棗餡の月餅
1月8日(日)のお昼
白菜と皮蛋の塩卵和え
ブロッコリーとベーコンの生姜炒め
スモークサーモンetc.
りんちゃんに戴いたおまんじゅう色々!
知恵美が焼いてくれたパン!
夜は笙子おばちゃんち!
焼豚
豚バラ肉のきゅうり巻き
家庭菜園の大根のなます
しめ鯖
美味しいお芋etc.
1月9日(月・成人の日)のお昼
鶏と根菜の煮物
ポテトサラダ
海老は笙子おばちゃんプレゼンツ!
おこわ
夜
鶏と根菜の煮物
ポークジンジャー
白菜と豚肉のスープ
ポテトカレー風味
明太にしん
明太にしんは佐々木さんの北海道土産!
おでぶちゃんで脂たっぷりのにしん、美味っ!
ありがとうございました。
デザートはグァバの梅粉和え
焼肉ジャンボ はなれ
1月7日(土)同級生たちと焼肉ぅ〜!
『焼肉ジャンボ はなれ』
初めての地下の奥のお部屋!
美味しいシャンパンでスタート!!
南原さん自ら…
乾杯
こちらです
ローストビーフのおつまみ
ナムル
ハツ
野原焼き♡
yes!!
赤ワインも贅沢しちゃいました!
新年だしねっ
お寿司も焼いてくださいます。
完成!
ロース
レバー
牛肉ごはん(大)
牛さん!
8人だったらこっちだね!
ハラミ
巨大!
できあがり!
よく食べた人たち(笑)
次の予約もしてきました!
最近の作品
昨年9月からちょこちょこ作っていた編み目のお皿。
8枚できました〜!
土:楽赤
釉:わら灰マット
初詣 in トーキョー
1月5日(木)
豊川稲荷
融通金
今年もよろしくお願い致します。
これ、大切♡
1月6日(金)
神田明神
神田神社だけどね…
夢が叶いますように…
お昼はお蕎麦!
わたくし『まつや』派です。
玉子とじのお蕎麦
ひさしぶり!
mickey mouse
まさ4が、mickey mouse 持って来てくれましたっ!
いつもお世話になってるから…って。
こちらこそお世話になってるのに。
ありがとう♡
次の日、わたくしはつい、COACH 表参道に行き…
これ、連れて帰って来ちゃった!
へへ。
それにしても、Saleって怖いわ…
Catch up! 新年会
1月4日(水)
ゆきにゃんお帰りの新年会 @ Kappa Effe
やっとみんな揃った〜!
お約束の変顔!!
だれかがこんなアプリ持ってた〜
今回は、オフィシャルカメラマン付き(笑)
おぎちゃん&てっちゃんありがとー!
いーっぱい食べましたっ!
台湾day4-最終日
1月3日(火)
あっという間に帰る日です…
まずは屋上へ!
今までずーっと夏のような日々だったのに…
なぜか雨。
でも泳ぎましたよ〜!
初泳ぎ @ シャングリラの屋上!!
泳いだあとはちょっと寒かったのでジャグジー。
あ〜あ、101もこんな…
そして、午前中にお茶を買いに行きました。
もう何回目だろう…
本日の試飲は4種類にしました!
お茶ソムリエ!
記念撮影も何回目だろう…
ランチはりんちゃんと上海料理
本日のオーダー
小皿の唐辛子の肉詰め
湯葉の前菜
角煮!
切ってくれるので、パンに挟んでいただきます!
蝦とエンドウ豆炒め
麺
へちま
美味しかった〜!
お店を出たらおしゃれスタバ!
おしゃれスタバ前にはフェラーリが…
最後のお買い物はまず “a la sha” で。
お目当ての(ほかの店舗で発見したけど、サイズがなかった…)コート発見!
即 get!!!
誠品書店敦化店散策。
今年は、これぞ!に出会えず…お茶。
りんちゃん、なにか企み顔(笑)
じゃあまたね〜!
再見!!
でぶだなぁ。
台湾day3-プチトリップ羅東
宜蘭の夜市と言えば『羅東夜市』らしく…
宜蘭から台鐵で移動しようと思いましたが、つい、taxiで…
羅東で一番美味しいという『葱油派』の屋台へ!
到着した時は、運良くそんなに混んでなかったけど…
りんちゃん大人買い(笑)ですぐに行列に!
こんな感じ
美味しそう!
わたくしは、加蛋でNT$45
近くのベンチで戴きまーす!
熱いっ!
美味しいっ!
羅東夜市は目の前!
やっぱりお葱よね〜で、原住民の屋台で葱の肉巻き!
いろいろあります。
兄さんおもしろい!
できあがり!
ここのお酒もおいしかった!!
結構お腹いっぱいでぶらぶらして…
戦利品!
カモフラージュ以外は@NT$100 カモはNT$190
またまたお葱!
お葱とお肉を入れて…
でかい小籠包のように包み揚げます。
美味しーい!
羅東からは、バスで台北=市政府駅バスターミナルまで帰りました。
帰りはちと渋滞にあったけど、快適なバス旅でした!
台湾day3-プチトリップ宜蘭
台鐵で2駅、宜蘭に到着しました!
宜蘭駅かわいいっ!
taxiで『蘭城晶英酒店』へ!
すてきなフロント!
大きな扉!!
お目当てのレストラン『紅樓』
本日はお正月特別メニューです!
いくつかチョイスをして…
ダックの舌、ぐらげ、蝦、酔っぱらい鶏
来ました〜!
チェリーダックちゃん!!
シェフが皮を切り取ると、隣でお寿司にしたり、巻いたり…してくれます。
櫻桃鴨握寿司
これが名物、チェリーダックのお寿司。
梅のジュースと一緒に戴きます!
ごはんの上にダックです。
黄色いソースはなんだろう?
焼いた三星葱と一緒に巻かれたダック。
生の三星葱と一緒に巻かれたダック。
残りの皮etc…
お野菜は水蓮
麻婆豆腐
辛いっ!
スープ
ダックの肉をリンゴなどと炒めたもの。
レタスに巻いて戴きます!
デザート
すべて大変美味しかったですっ!
お腹いっぱいなので、少し散策します。
題して、金城 武ツアー(笑)
『宜蘭文学館』日本統治時代の建物、今はカフェです。
金城くんがCF撮影で来ました!って(笑)
刑務所跡、今はビストロ!
ここはほんの一部で、最大200人収容してたとか…
刑務所の見張り台
ちっちゃ!
『合盛太平Cafe Story』
ここもロケ地らしい…
元は日本のお医者さん!
何となく病院っぽい!
すてきな内装
夜ごはんに備えて(!)エスプレッソドッピョ
いい感じ。
りんちゃんと記念撮影!
お二階はギャラリーになってます。
いい!
洗面台とお風呂?
お台所
昔の日本家屋です!
さぁ、羅東に移動しますか!