カテゴリー別アーカイブ: travel

Taiwan day3

breakfast
今日はランチが早いから少なめに…
と思ってたけど、サラダいっぱい!
2412091
トリュフエッグ
2412092
スペアリブ
美味っ!
2412093
りんちゃんとおでかけ…
台鐡自強号で宜蘭へ
2412094
蘭城晶英酒店にある「紅樓」Red Lantern
何年か前に食べに行って、あまりにも美味しかったからまた行きたかった!
念願叶ってチェリーダック再びです!
櫻桃覇王鴨
2412095
チェリーダックの舌
2412096
来たーーーっ!
チェリーダック
2412097
皮はお寿司になります!
2412098
すてきっ!
2412099
にぎり
24120910
三星葱と一緒に巻かれているもの1
24120911
三星葱と一緒に巻かれているもの2
24120912
胸肉
24120913
皮と骨
24120914
玉子、野菜とダックの炒め物
24120915
スープ
24120916
本日のコースです
しあわせだ!
24120917
りんちゃん、お付き合いいただき、ありがとう!!
24120918
リージェントのオブジェはすてきなものばっかり
24120919
タクシーで「蘭陽博物館」へ
この建築物には興味あり!
24120920
外周を歩くことにしました。
角度が変わると見え方が変わります。
24120921
ビューポイントから…
24120922
ここから観るのがいいかな?
水に映る博物館もいい!
24120923
うわっ!ここから見たら三角なんだ!
24120924
反対側の壁もいい
24120925
壁面
24120926
エントランス
24120927
4階から山のフロア、平原のフロア、海のフロアです
山のフロアの木!
24120928
見下ろしたところ
24120929
平原のフロア、宜蘭の人たちの昔の生活が描かれたところに mickey 発見!
24120930
窓から、遠くに亀山島
24120931
1階もおもしろい作り…斜めだし。
24120932
タクシーで頭城駅に戻り…
24120933
吉祥小籠包でちょっと食べてみよう!
24120934
手際よく作ってます!
24120935
ここの小籠包は、黒酢ではなく、辛いソースです
24120936
台北に帰りまーす
24120937
中山に戻ってちょっとぶらぶらしてホテルへ、お腹すかない…
せっかくの台北の夜だけど、夜ごはんはパスして泳ぎに行きました。
24120938
プールから見える台北101
24120939
20往復泳ぎました!
24120940
大浴場も堪能してお部屋でビール!

Taiwan day2

起床!
ホテルの朝食ビュッフェはあまりにたくさんのメニューがあって3回食べても制覇できなそう!
サラダだけでこんなにたくさん…
2412081
トリュフスクランブルエッグ
2412082
このほかにもたくさん食べました〜
そして台北駅から新幹線に乗車
2412083
新幹線
2412084
2号車18E
2412085
台湾の新幹線速いっ!
車窓から
2412086
高鐡台中駅から台鐡に乗り替え→新烏日駅から彰化へ
2412087
本日の目的地は彰化 扇形車庫です。
途中こんなところがありました!
わくわくする!
2412088
案内板があっちこっちにあります。
2412089
912
24120810
到着
24120811
扇形車庫
24120812
蒸気機関車あった〜!!
24120813
車庫に入ってる!
24120814
1〜12
24120815
展望テラスから
24120816
記念撮影
24120817
転車台
24120818
蒸気機関車時代の名残り、煙突の数字がかわいい
24120819
12
24120820
電車のパーツでできたベンチ
24120821
電車のパーツでできたロボット
24120822
電車(?)の種類によって、メンテナンス用のプラットホームの形が違います。
2階建て
24120823
こちらは1階
24120824
やっぱり蒸気機関車はかっこいいなぁ。
約90年前のもの、今でも現役なのがすごい!
24120825
横もかっこいい!
24120826
線路目線
24120827
yeahhhhhh!!
今日は残念ながら動くところは見られなかったけど、かなり楽しかった!
鉄ヲタじゃないけど!
24120828
後ろにも煙突
24120829
彰化の街を散策して(たぶん)名物の肉圓を食す!
行列
24120830
パクチーとにんにくソースでカスタマイズしました
美味しい
24120831
台鐡で新烏日に戻ります。
24120832
台中駅の鉄道ショップで見つけたキーホルダー、動物が乗ってる!
24120833
帰りはビジネスクラス
予約するのが遅くて、ビジネスしか空いてなかっただけ〜
24120834
すごい
24120835
ビジネスクラスには、お菓子とドリンクのサービスがあります。
24120836
台北に着いて、CDショップとかスーパーマーケットとかぶらぶらして、そろそろお腹が空いてきたから「寧夏夜市」へ。
24120837
ガイドブックのおすすめ通り!
方家鶏肉飯
24120838
の鶏肉飯と葱入り玉子焼き
鶏肉飯美味しい!
24120839
沙拉船→揚げパンサンド
24120850
甘いマヨネーズ、きゅうり、トマト、ハム、玉子…
美味しーい!
24120841
鶏焼き
主に K-KI 君が食べました。
24120842
串屋さんでは、ぼんじり、豆腐、ベーコンを食べました。
これも美味しかった!
24120843
中山まで戻って、スイーツ屋さんか軽く飲めるお店はないものか?とかなり歩いたけど出会えず…
24120844
ホテルのバーに行きました。
スパークリングワイン
24120846
ニュージーランドのピノ・ノワール
24120847
今日はプールにも行けなかったし、大浴場もパスしてお部屋でシャワー!
おやすみなさい…

Taiwan day1

久しぶりの台湾!
もうすぐ到着です。
2412071
タクシーでホテルに行って荷物を預け、りんちゃんと再会!
ランチに行きました。
@ 國賓中餐廳
2412072
アンバサダーホテル(現在建て替え中で別の場所で営業しています)の中にあります。
24120716
ミシュラン
24120715
食器は Noritake
2412073
お豆腐と葱
優しい味で美味しい!
2412074
油條が入った腸粉
2412075
玉子豆腐
2412076
鶏と唐辛子炒め
2412077
雲呑
2412078
いんげん
2412079
カリフラワー炒め
24120710
野菜が入っているパイみたいなの
24120711
大根が入ったパイ
24120712
棗餡のデザート
24120713
これ大好きっ!
しあわせ!!
24120714
りんちゃんありがとう!!
明後日もよろしくね!
24120717
りんちゃんが一緒に台北駅まで行ってくれて、予約した新幹線のチケットを get!! したり、彰化までの切符を買ったりして
今日は bye-bye!!
りんちゃんママより先におうちに着きますように…

さて、観光始めます!
東門下車。
まずは大好きな ”a la sha” でお買物!
断捨離してお洋服減らさないと!と思ってるくせに買っちゃう…
24120718
日本統治時代の刑務所官舎をリノベーションした、榕錦時生活園區へ。
24120719
当時の壁、厚い作りだそうです。
24120720
平家造りの日本家屋
24120721
いい感じ
24120722
少し歩いて、日本統治時代に総督府の山林課職員の宿舎だった建物をリノベーションした 0km 山物所へ。
24120723
ここの家屋素敵!
24120724
翡翠の展示と販売をしていたところのスタッフはみんな親切でした。
日本語で色々教えてくれたよ!
北極の翡翠、すごくきれいだった。
24120725
長い廊下
24120726
道の反対側も素敵な家屋
24120727
0km のロゴもおしゃれ
24120728
お昼食べすぎたし!いっぱい歩いてお腹減らそう!
で、そのまま歩いて憧れの?!「金峰魯肉飯」へ。
24120729
メニュー
24129730
驚きの QRコードオーダーでした。
魯肉飯 小 x 2 と 排骨スープ
24120731
MRT で中山まで戻って、ぶらぶらしながらホテルへ。
チェックイン!
24120734
お腹いっぱいだし、せっかくだから、屋上のプールに泳ぎに行きました!
24129733
プールからの台北101、ずっと前、ここから新年の花火見たね!
24120732
大浴場に入って、今日はコンビニで買ったビールで乾杯!
24120735
この辺りに、軽く飲めるとこないかなぁ…

埼玉ツアー!

ワンデイトリップしましょう!実行 day!!
まずは川越熊野神社へ
2412031
社紋は八咫烏です。
2412032
八咫烏は太陽の化身で三本の足は、それぞれ天・地・人を顕しています。
おみくじも八咫烏!
2412033
サッカー協会のマークに八咫烏が使われているのは、神武天皇の故事に習い、よくボールをゴールに導くようにとの願いが込められているそうです。
なので、K-KI くんのお土産はサッカーがもっと上手になるように?!八咫烏のお守り!
御朱印に「酉の市」の印があるのは、川越熊野神社では、一般的な一の酉や二の酉に関係なく、毎年、12月3日が年に1回の酉の市なんだって!
2412036
境内白蛇神社には蛇
2412034
ちび蛇もいっぱいいたよ
これは、卵抱き祈り蛇で、お願いを書いて裏の穴に入れて毎日撫でながらお祈りし、心願成就したらお礼を書いて穴の中に入れ、白蛇神社前に返納するものだそうです。
2412035
小江戸川越散策
2412037
お昼は「いちのや」へ!
2412038
本店は初めて!
2412039
白焼
24120310
鰻重
美味しい!
24120311
再び小江戸川越散策
コエドテラス2階の埼玉りそな銀行元頭取室など見て…
24120312
スイーツタイムは、さつまいもブリュレとコーヒー
24120313
サイボク
24120314
お野菜とお肉買って、KOEDO x SAIBOKU ビール
24120315
帰り道の夕焼け
遠くには富士山です!
24120316
戦利品
24120317
鰻とさつまいもでなかなかお腹が空かなかったけど…
おうちごはんは
サイボクで買ったサニーレタスと海苔サラダ
しらすのレモンオリーブオイル
24120318
サイボクで買ったゴールデンポークのもも肉でミラノ風カツレツ的なもの作ってみました
味は良し!もうちょっと叩いて薄くしたほうがいいかな…
24120319
明日も豚ちゃんごはんだね!




高知 day1

そもそもこの旅、龍馬パスポートで3000円宿泊券をget!!したまさよんが「高知行かなきゃね!」ってことで計画されました。
見残して来た見残し海岸に行こう!と言う案も出ましたが、愛媛もちゃんと行きたいよね!で、見残し海岸は遠いから次回持ち越しにして、仁淀川にRock on!!
2409191
来たーっ!
きれいっ。
2409192
みかえりの滝
2409193
乙女河原から…
2409194
水がきれい!
2409195
いい感じ
2409196
飛龍の滝
夏は水量が多いそうですが、かなりかっこいい!
2409197
車で移動して…
水晶淵
2409198
砂防ダム
2409199
本当にきれい
24091910
水晶淵
24091911
水晶淵
刻一刻と色が変わります
24091912
背龍の滝
24091925
彼岸花が咲いてます
24091913
クリスタルカヤック @ 仁淀川アウトドアセンター
24091914
team ブルー みはる組
24091915
いっぱい写真撮ってくれて、ドローンで上空からの動画も撮ってくれて…
ダウンロードしなさい!システム。
24091916
いい気持ち!
24091917
めっちゃ暑いけど、晴れててよかったね
24091918
池川茶園
茶畑くず氷 かぶせ茶
美味し〜い!
24091919
牧野さんの道の駅にて
24091920
高知空港でビール
24091921
土佐ジローの卵のオムライス
24091922
戦利品!
和美からもらったジュースとゼリー楽しみっ。
ありがとう。
砥部焼もつい購入してしまった!
生姜も!
24091923
今治タオル みかんの花柄かわいい!
道後温泉本館のタオルと、柑橘系の手ぬぐい
まさよんにもらったお誕生日プレゼント part2 のうさぎちゃん→旅行に最適アクセサリー入れ
24091924
無事に帰宅しました!

和美、いろいろな情報ありがとう!
久しぶりに会えて嬉しかった!
空港からお付き合いいただきありがとう。
和美、蛇口からみかんジュース初体験だって!一緒に飲んだよ!
また行くね〜!!!

愛媛 day3

今日もいいお天気!
ホテルの朝食が充実しすぎているので、今日もがっつり食べちゃいました!
ちょっと早起きして松山城へ。
始発のロープウェイに乗りました。
2409181
広い!
天守閣に行くまでにいっぱい門がある!!
2409182
記念撮影
2409183
天守閣
2409184

2409185
小天守から見た天守閣
2409186
野原櫓
現存する一番古い櫓です
2409187
今日のジュース
なんだっけなぁ…
昨日のはるかに似ててさっぱり系、美味しいっ!
2409188
帰りはリフトで!
2409189
リフトから見えた学校のプール
夏が終わって水が抜かれてる…
24091810
東洋のマチュピチュと言われている「別子銅山」に行きました。
東平エリアへ
上から見たところ
24091811
すごく広い範囲に鉱脈があり、向こうの山には鉄道も引いたそうです
24091812
インクライン跡
24091813
下から
24091814
上から鉱石を落とします
ガイドは松木さん
24091815
ここ、いいよね。
2409213
索道のあと
24091816
すごいなぁ…
24091817
最盛期はすごい人数が生活していて、小学校、中学校もあり、2000人収容可能な娯楽施設もあったとか…花形の歌舞伎役者さんも来てました。
昭和30年代初頭にプールも作ったんだって!
すごいね、銅山。

端出場エリアに戻って、第四通洞を見に行こうと思ったら、工事中だって…
遠くから見るだけ
24091818
旧端出場水力発電所
かっこいい!
24091819
だいぶ遅いお昼は、ざんぎらずと土佐ブラッドオレンジジュース
24091820
高知に向かう道で虹が見えました
写真だとほとんど見えない…
24091821
本日の宿泊はOMO7
24091822
いい感じ
24091823
お部屋
24091824
土佐赤牛食べに行こう!
ホテルのインフォメーションにあった1軒目は定休日、2軒目はいっぱいで、3軒目に選んだお店
24091825
塩きゃべつ
24091826
バラカルビ
24091827
モモ
24091828
歩いてはりまや橋を見に行って…
24091829
アンパンマン
24091830
マンホールは鯨
24091831
ホテルに戻って、カフェで地元のクラフトビール
24091832
ホテルではよさこいのステージがあります
参加型だって!
24091833
初めて見た!
24091834
大浴場 TOSANOYU 半露天風呂が気持ちいい!
早く寝なきゃ!
おやすみささい




愛媛 day2

宿泊先の東急Reiホテルの朝食は充実の愛媛飯山盛り!で、鯛めしや今治焼豚玉子飯なども堪能。って、食べ過ぎですけど…
栗の里、中山経由…
2409171
弓削神社へ
2409172
屋根付きの橋
2409173
弓削神社
2409174
裏山の御神木
2409175
かっこいい!
2409176
あっちこっちに栗
2409177
田丸橋
坂の上の雲のロケ地にもなったそうです
2409179
かつては農産物などを運んだ橋
24091710
全景
2409178
内子座
9月2日から耐震工事などで長期休業だそうで、外観のみ拝見!
24091711
稲荷山神社
24091712
大洲特産「志ぐれ餅」和美ご推奨の二葉屋さん
24091713
季節限定栗に会えました!
24091714
店内で志ぐれ餅と冷煎茶をいただきました
24091715
道中のかっこいい壁
24091716
大洲神社
24091717
○は大洲神社のマークです
24091718
大洲赤煉瓦館
24091719
にいた mickey!!
24091720
こちらは「東京ラブストーリー」のロケ地になったポストだって!
大洲神社の手水舎も同様です
24091721
おはなはん通り
24091722
まちの駅で、みかんビールとみかんアイス
24091723
道後温泉本館
明るい時間に見たくて…
24091724
正面
24091725
マンホール
24091726
丸い石 ここはお湯でした!
24091727
裏に回ったら、日本唯一の皇室専用浴場ですって
24091729
ガス灯
24091730
椿の湯
24091731
飛鳥の湯と中庭
24091732
蛇口からみかんジュースたち!
24091733
奥はまさよん、手前は私のチョイス!
左からはるか、紅マドンナ、はれひめ
はるかはさっぱりしてて美味しかった!
24091734
たまたま車を停めた駐車場下のイタリアンが美味しそうだったので…
24091735
メニュー
道後温泉の写真!
24091736
スパークリングワイン
24091737
地元野菜18種のサラダ
24092738
甘とろ豚のソーセージのナポリタン
24092739
赤ワイン
24092741
ラザニア
24092740
ホテルに戻って、スタバに行っちゃったから、大街道をお散歩
24092742
道後温泉行きの路面電車と宿泊ホテル!
24092743
大街道と中秋の名月
24092744
まさよんが買った栗は、処理をしていないものなので、一晩水につけたほうがいいと教えてもらって…
栗風呂になってる自分たちのお部屋の浴槽!
24092745
明日は松山城→別子銅山予定です!
まさよん、明日も運転よろしくお願いします!

愛媛 day1

JALマイル旅四国愛媛→高知編
JL433 松山へ
夏の富士山
2409161
淡路島が見えました
2409162
松山空港まで和美(酒井和美旧姓高橋和美さん=金子SS)がお迎えに来てくれて…
蛇口からみかんジュース!
和美も初めて!と言って飲んでた!!
2498163
レンタカーを借りて下灘駅へ
24091612
みんなで撮ってもらった!
2498164
こっち向きも
2409165
電車が来た!
2409166
ラッキー!
2409167
乗る人たち
2409168
bye-bye
2409169
電車こんなにちょっとしかないのに遭遇できてすごいっ!
24091611
下灘駅
いいお天気!
24091610
駅舎
2409211
道の駅でランチ!
24091613
海岸では Tシャツアート
24091614
市内に戻ってホテルにチェックイン
和美とはここで bye-bye
色々ありがとう!!

萬翠荘
24091615
1階ホールの水晶でできたシャンデリア
シャンデリアの下はパワースポットだって!
24091616
パワー充電中!
2409212
2階に上がる階段のステンドグラス
24091617
貴賓室
昭和天皇が朝食をとったお部屋だそうです
24091618
坂の上の雲ミュージアム
24091619
安藤忠雄建築
24091620
この時代の小学校の資料
ひらがなとかカタカナとか、計算とか…
24091621
なんと!玉川大学所蔵
24091622
階段
24091623
路面電車で道後温泉へ
24091624
道後温泉本館
24091625
正面
24091626
神の湯
24091627
チケット
24091628
坊ちゃんからくり時計
ちょうどパフォーマンス中!
24091629
ホテルまで戻って、和美に教えてもらった「かどや」でごはん
24091630
嬉しいちょい飲みメニュー
24091631
一刀両断
24091632
じゃこ天
炙って食べると美味しい!
24091633
あま豚のしゃぶしゃぶサラダ
24091634
地魚と野菜の天ぷら
地魚は鯛です!
24091635
松山鶏の炭火焼
美味しい!
24091636
小冨士
これ好き!
24091637
このあとジェラートを食べたけど写真忘れちゃった!
柑橘系のなんだったかも忘れちゃった!

ホテルに戻ってこれ書いてます。
さて、明日はどうする?

birthday @ Disneyland!!

ゆうみちゃんが本帰国の時のお土産に!ってお揃いで買ってくれたユニクロベトナム限定 mickey tee を着てディズニーランドに行く日!
9月12日にしてもらいました。
夏のイベントが終わり、ハロウィンが始まる前の狭間の時期だけど、空いてるかもね!って。
ところが、8月も暑すぎたり台風が来るとか来ないとか…だったりで予想外に空いている毎日だったようです。

1.モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”
2409121
2.スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
赤い柱がある星+マズ・カナタ+塩の星
2409122
スペースマウンテン工事中!
クレーンが見えます。
2409123
3.バズ・ライトイヤーのアストロプラスター”アストロ・ヒーロータイム!”
2409124
4.ピノキオの冒険旅行
2409125
クイーン・オブ・ハートのバンケットホール
happy unbirthday ケーキでお誕生日のお祝いしてもらいました!
2409126
かわいい!
2409127
birthday プレートくれます!
2409128
ありがとう!
2409129
ホーンテッドマンションは、ハロウィン仕様に変身中!
かぼちゃがついてる!
24091210
お揃い tee に反応してくれた陽気なキャストと!
24091211
記念撮影
24091212
かわいいキャストさん→ASAOKA さんです!にお誕生日のシールをもらったら…
お誕生日当日だったのと、お揃い tee だったからか「私からもプレゼントをさせていただきます!」と言って、クリッターカントリーの住人の足跡や、ビーバーが作った橋などのエピソードを紹介しながらどんどん歩いてく!
24091213
山→滝をバックに記念撮影!
スプラッシュマウンテンのポーズだそうです…
24091214
ここ!
24091216
関係者しか入っちゃいけないとこだよ!
24091215
中は涼しくて嬉しい!
スプラッシュマウンテンの絵画が飾られています。
24091217
この絵の右下に隠れミッキー!
24091218
ここからは入れません
24091219
を入ると、いきなり乗り場
TDR 1大きな隠れミッキー
24091220
今日はすごい水来た〜!
24091221
ずぶ濡れの3人
24091222
かわいいキャストさんが書いてくれたお誕生日シール
24091223
ウエスタンランド・シューティングギャラリーで撃ってる人たち
24091224
出口の隠れミッキー
24091225
記念撮影
24091226
5.クラブマウスビート
24091227
6.スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
ウーキーの星+ヨーダ+隕石+反乱軍のヒーロー
24091228
記念撮影
24091229
隠れミッキー
24091230
7.ビッグサンダー・マウンテン
24091231
ひゃっほー!!
24091232
初めて見た!巻きつくオズワルドくん!
連れて帰ってくればよかったかな…
24091233
イーストサイド・カフェ
24091234
乾杯!
24091235
スペシャルメニュー
前菜
24091236
イカスミパスタのペスカトーレ
24091237
本日勤務の苑蔵が来てくれた!
24091238
8.カリブの海賊
24091239
9.ウエスタンリバー鉄道
24091240
10.ミッキーの家とミート・ミッキー
24091241
ミッキーのお衣装
24091242
mickey♡
24091243
かわいい♡
24091244
mickey にご挨拶
24091249
お誕生日のバッジを見つけてくれて…
24091248
おめでとうって!
24091247
プロの写真
買っちゃおうかな?
24091246
スマホ画像
今日は何枚か撮ってくれてた!連写ね。
24091245
ミッキーまたね〜!
手!
24091250
11.美女と野獣”魔法の物語”
24091251
12.スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
雪の星+ヨーダ+隕石
24091252
13.ベイマックスのハッピーライド
24091253
けっこう振られる!
24091254
今日も暑かったから空いてたね!
尋常じゃない汗かいたけど…
ゆうみちゃんとゆうこちゃんに氷やお水いっぱいもらった!ありがとう!!

色々乗れてよかったね!
ミッキー tee みんなに褒めてもらってよかったね!

お誕生日お祝いしてくれてありがとう!!!

まさよん、毎回だけど送ってくれてありがとう!

また行こう!

お墓参り

土曜日!
母をデイサービスに送り出して出発!
しかし、中央高速事故だか故障車だかで大渋滞。まぢか…
iPhone ABEMA で ドジャース戦観ながら、渋滞に耐え 笑
オータニさんの 45HR 観られてよかったね!
2409071
計画していた lunch はききょうだったけど(せっかくグルメで見たお宿のお昼ごはん)、遅くなりすぎて食材がなくなり閉店…
シシリアにも間に合わず、道の駅へ。
@ ふじやまビール
ビールは我慢して 笑 ハンバーグ
2409072
道の駅 すばしり でお花買って、冨士霊園へ
田村家
2409073
この時間、黒い雲で富士山はまったく見えなかったけど、植え付けのお花は元気に咲いてた!

恒例の小原先生のお墓も!
2409074
今日はお花なかったね…珍しい

御殿場プレミアムアウトレットへ!
今日は HILLSIDE の上の方の駐車場だったから…上から順番に見ました。
戦利品は、リンツの焼き菓子、ピエール・マルコリーニのショコラ、バナナ・リパブリックのブラウスとセーター、adidas のトレーニングシャツとサンダル。
adidas までで力尽きて、フォションには行けず…
リンツでチョコレートドリンク
2409075
もちろんダーク、美味しい!

帰りの高速道路はずいぶん先のほうに渋滞があったけど、順調に進み、海老名 SA に寄ってごはん食べる?
しらすぶっかけそば
2409076
渋滞解消されて帰宅!
おつかれさまの居酒屋びーもす
2409077
行きの渋滞はびっくりだったけど、ABEMA さんのおかげで楽しい渋滞に変わりましたよん。
しかし!最後のバッターの時は、樹海の中で電波届かず…次に見えた時はすでにハイライトでした !!

前人未到の 50-50 達成してね!