沖縄 day3

おはようございます
強風です…
2503171
breakfast
冷たいものから
スムージーも嬉しい!3種類ありました。
2503172
沖縄シリーズ
沖縄そばにミニラフテー乗せてみた!
お蕎麦の横にははチキン、小葱、紅生姜が置いてありました!
2503173
ゴーヤチャンプルーはご自分で作ってくださいね!コーナー
そしてそこにはトリュフオイルが!!!
2503174
あ!沖縄そばにはジューシーだ!
2503175
ここ、朝食ビュッフェからスパークリングワインが置いてあって…
2503176
それじゃいただきます!
2503177
パイナップルジュースでわったりして…
とろとろのスクランブルエッグにトリュフオイル!美味っ。
2503178
今回の宿泊 @ グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート
2503179
シーサーになったふたり
25031710
残波岬灯台観に行きました。
25031711
ゴツゴツ岩好きっ!
波、砕け散ってました!

座喜味城跡
25031712
曲線が美しいぐすくです。
ひとつ目の石造アーチ門
25031713
ふたつ目の石造アーチ門
25031714
相方積かな…
25031715
この辺りは野面積でしょうか
25031716
礎石建物跡
25031717
曲線
25031718
ひとつ目の石造アーチ門
25031719
くさび石
県内最古の石造アーチ門と言われる二の郭の城門には三角形のくさび石が嵌め込まれています。
25031720
この座喜味城跡はドローンになって上から観たいところです。

お隣のユンタンザミュージアムへ
金城次郎さんが送った葉書!
25031721
座喜味城や読谷の歴史を見て…
3/23まで開催中の「読谷やちむん展2025」観ました!
25031742
てぃぬひら工房 山田和男くん作品!
シーサー
25031722
金城次郎さんの孫 藤岡香奈子さんの魚紋重箱
25031723
これ好き!
松田共司さんの作品
25031724
これもいいなぁ。
島袋常秀さん作品
25031725
金城俊幸さん!発見
25031726
アップで
やっぱり好き
25031727
やちむんの里へ
まずは陶芸工房ふじ
25031728
金城次郎さんの一番弟子で、お嬢さん須美子さんのご主人、宮城 智さんの作品
はじめてちゃんと観たけど、すごいっ!
25031729
お魚や海老の顔も優しいし…
金城次郎さんの一番弟子、納得!
25031730
陶芸 城は、金城俊雄さん、金城敏徳さん、金城俊幸さんの工房
商売っけなし…
25031731
ここは、モダンな作品が多かった!ピンクのお皿欲しかったけど…
25031732
登窯
コロナ以降使用していないそうで…
メンテナンスのために何回か火入れてるけど、4月に久しぶりの窯入れをするようです。
25031733
ギャラリー山田
昨年オープンした新しいギャラリーはすてきでした。
今は山田真萬さんのお嬢さんが後継者としてやっているそうです。
好きな作品いっぱいあって…
悩んだ末に1枚購入
25031734
森の茶屋にて休憩
25031737
お腹すいちゃったから!
そーめんちゃんぷるー
25031735
ひらやーちー
25031736
道の駅?!
読谷村喜名番所
25031738
地元スーパーでお買物
届いてすぐ!温かいお豆腐買って食べてみた!
25031739
いつものように、あっちこっちに刺さった結果、意外と遅くなり…
沖縄の渋滞にハマり、かなりギリギリでレンタカー屋さんに到着。
空港に着いたのは、出発時間の45分ぐらい前だったかな…
ま、大丈夫ですけど。
かなり焦った!
ビール!
って、早く来てラウンジ行けばよかったね。とここで気付く私たち。
25031740
戦利品!
いただいたものと買ったもの
25031743
お気に入り!
25031741
おうちにあるもの処分しないとねー!