カテゴリー別アーカイブ: travel

HANOI day3-市内観光2

2017年12月18日(月)
今日も観光でーす!
文廟(孔子廟)
1076年ベトナム最古の大学が建設された場所。
1712181
入場しまーす。
1712182
ドラゴン
1712183
3つめの門は、奎文閣。
1712184
卒業生も記念撮影。
1712185
私も、人のガイドさんにお願いして記念撮影!
1712186
VTD 100,000 札のデザインにもなってます!
1712187
こんなところにも!
1712188
ここが大学跡。
1712189
萬世師表(ばんせいしひょう)とは、永遠に人々の模範を示す師「先生」という意味で、 儒教を開いた孔子のことをさす言葉。
17121810
見応えがあるところでした。

外に出てランチ!
ホテルのお姉さんが、このあたりはバインミーの屋台がたくさんあるって言ってたけど…
いまいち見つけられず、カフェへ。
17121811
メニュー。
17121812
バインミーって書いてあったけど、パニーニだった!という…
17121813
ま、美味しかったからいいか!

ベトナム国立美術博物館。
17121814
絵画が多い…
思ってたより、暗い絵が多くてちょっと驚いた。
綺麗な色!と思っても、兵隊さんが描かれてたり…
ベトナムの歴史なのかな。
17121815
こちらは現代アート。
17121816
建物は素敵。
17121817
別館から本館を見たところ。
17121818
売店で見つけたかわいいキーリングたち。200円ぐらい!
17121819
歩いて教会とか旧市街方面へ。
おしゃれカフェ、カイ・ブラザーズ。
17121820
今日も線路に遭遇!!
17121821
ハノイの歩行者用信号は、残り時間を外側の丸で表示!
17121822
aruco で見つけたベトナム人女性デザイナーのブティック、Xeo Xo(セオソ)。
17121823
試着!
そして、おしゃれワンピース2着購入!
2着で6000円ちょっと!とリーズナブル♡
17121824
内装もおしゃれ!
17121825
スタッフ可愛いし…
17121826
ハノイ教会近くで見つけた陶器。
17121827
2枚 get!!
今度、陶芸教室で真似してみよう!

教会再び。
17121828
ホテル・ドゥ・ロペラ・ハノイへ。
17121829
ツリーもおしゃれ!
17121830
La Fee Verte で!
17121831
ベトナム式アフタヌーンティ。
これが今日の晩ごはん!
17121832
ホテル内のスパで、ベトナム式マッサージ。
17121833
素晴らしい1日でした。
タクシーで帰ります。
平日の今日のホアンキエム湖周辺は、昨日とはうって変わって静かでした。

HANOI day2-市内観光

2017年12月17日(日)
観光しまーす!
午前中しか空いていないホーチミン廟から…
この広い道の左側にホーチミン廟があります。
1712171
きちんと整列して、指示通りに歩き…ホーチミン廟に入ります。
今日は日曜日だけど、遅めの時間についたので、ほとんど待たずに歩きました!
本物なのか?と見間違うほどの輝き…
撮影はもちろん、私語も禁止です。
1712172
ホーチミン廟を出たら、そのままホーチミンの家に向かいます。
こちらはホーチミンが1954年から亡くなる1969年まで執務をしていた大統領府。
緑の中の黄色が綺麗!
1712173
ホーチミンさんが住んでいたハウス54は素朴な作りの高床式住居。
なかなか快適そう…

次は一柱寺です。
1712174
ホーチミン博物館には入らず…移動。
お腹すいたしね…

近くのカフェへ。
1712175
ビールで乾杯!
1712176
焼きそばと炒飯!
1712177
食後はチョコレートドリンクとベトナムコーヒーで。
1712178
フラッグタワー。
1712179
世界遺産
タンロン遺跡(旧ハノイ城跡)へ。
17121710
端門
卒業式の学生さんがいーっぱいいました!
17121711
龍の手すりの石段を持つ敬天殿
17121712
今は、この階段しか残っていないけど、ここは、何世代ものお城が築かれたところ!
17121713
ドラゴン好き!
17121714
いい感じの門。
17121715
地下壕があったり…
これが端っこの建物。
17121716
タンロン遺跡を出て、ハノイ大教会に向かって歩いてたら、線路発見!
この線路、使われてるのかなぁ…使われてるよね。
一日、何本電車が通るんだろう?
17121717
線路を1ブロック歩いて、街中へ。
大好きな Coca-Cola の広告。
17121718
ハノイ大教会(セント・ジョセフ協会)
17121719
日曜日のミサをやっていたので、中に入ってしばし見学。
教会前のカフェ La Place へ。
17121720
お茶してたら、どんどん暗くなってきて…
17121721
ハノイ大教会もライトアップ!
17121722
夜ごはん…
ホアンキエム湖のほとりで大イベントをやっており…
行きたかったレストランにたどり着くのが大変!
で、やっとそのビルに入りましたが、目的のレストランに気づけず、お隣のお店へ…
Hot Pot です。
17121723
思い通りにいかないし、街は混みすぎてるし…で、それぞれ不機嫌な二人(泣)

シーフードはやや辛め…
17121724
たくさん食べられなかったけど。
ごちそうさま。

夜のホアンキエム湖。
17121725
おつかれさまでした!



HANOI day1-到着!

2017年12月16日(土)
初ハノイ
NH857 羽田→ハノイ
STAR WARS “THE FORCE AWAKENS” 観ながらの VLML…
1712160
到着!
1712161
空港でとりあえずタクシー代ぐらいは両替しなくちゃ!と、銀行前をうろうろしてたら、作業服風の日本人に話しかけられ、
これから日本に帰るから、日本円とベトナムドンの両替をしてほしいと…
信じていいのかな?
10000円分両替しました。
結果、OKだったようだ!
GORDON のお友達お会社が契約している Taxi でホテルまで…
VTD 300,000
1712162
お部屋からの景色!
1712163
ベトナムは、車が走っている道を渡るのが大変!
信号は頼りにならず、勘と運で(一説には運動神経…?)渡っていかなければいかないのですが…
お部屋から見えるスーパーマーケットに行きました!!
ホーチミンに行った時より、簡単に渡れたよ!!

夜ごはんはローカルなところで。
お店がいくつかあるようなフードコート風の中庭レストランです。
乾杯!
1712164
いろいろ食べた〜!
1712165
ポーク、フォー、お野菜、全部美味しいねっ!
今日の一番は揚豆腐!
ちょっとだけ辛くて酸っぱい絶妙なタレにつけると絶品でした。

11月5日 連休最終日

家族でおでかけ。目的は紅葉です…
まずは、お気に入りのお蕎麦やさんに向かいました。
その途中!なんと!!
Air Force One に遭遇!!!
運転している K-KI くん が発見!
「あれ Air Force One じゃない?あんな大きいの普段この辺にいないでしょ!」と。
写真だと小さいけど、それでもこの距離でわかるのはすごいっ!
1711051
車は緊急停車(笑)
そして連写です!
1711052
左側の窓から
1711053
近いっ!
17110504
今度は右側の窓から
これが一番よく見えるかな…
1711055
まもなく着陸です。
1711056
本当にトランプ大統領かなぁ。
1711057
周りの車の人たちに奇異の目で見られてましたよ…

その後、横田基地に着陸し、トランプ大統領到着のニュース!
やっぱり、Air Force One なんだね。

そして、青梅市友田町を通過し…
1711058
『鐘庵』でのり蕎麦と桜海老のかき揚げ
1711059
奥多摩方面へ。
白丸調整池ダム。
私、同じ歳だわ!
17110510
ちょっと放水中!
ちょっとだけどかなりの迫力。
17110511
虹!
17110512
白丸ダム魚道
17110513
お魚がダムを超えられるように…
17110514
この階段を降りると魚道を間近で見られるのですが…苦しそうなので断念。
17110515
小河内ダム
17110516
展望台から見下ろすと…
17110517
紅葉はそれなりでしたが、やっぱり赤い方が綺麗!
17110518
夜は久しぶりの『鮨松』へ。
17110519
とろ
17110520
これなんだっけ?
17110521
白身は鯛と平目
17110522
赤貝
17110523
帆立
17110524
ぼたん海老
17110525
頭は焼いてくれました〜
17110526
いくら
17110527
うに
17110528
サーモン
17110529
さば
17110530
秋刀魚
17110531
美味しかった!
ごちそうさまでした〜♡

遅い夏休み day3-軽井沢経由で帰宅!

9月12日(火)
happy happy my birthday!!!の朝は雨…
1709121
breakfast
エッグベネディクト風やフレンチトーストもいただきましたけど!
1709122
こんな日の午前中はスパ!
1709123
チェックアウトして、軽井沢経由で帰ります。
まずは大好きな『TSURUYA』本日は小諸東店です。
1709124
オトナ買い〜!
1709125
軽井沢プリンスショッピングプラザにて。
すっかりいいお天気!
happy birthday♡
1709126
happy my birthday present from me!!
1709127
あ〜!
お支払いのために、お仕事しないと〜!!

三芳PA で遭遇の虹!
大きくてはじからはじまで綺麗に見えました。
雨→晴れ→虹…いい感じ。
1709128
夕食はどうする?
お誕生日なのに無計画で…
結果、TSURUYA や三芳PAで購入のお野菜など使っておうちごはん
1709129
信州産黒舞茸のソテー 雪ん子そば
冷奴 信州産茗荷と味噌にんにく
信州産茗荷の鰹節がけ
三芳PAで買ったフリルレタスのサラダ
飯山産なめこのお味噌汁
食用ほおずき

ケーキっぽいもの、買ってくればよかったなぁ〜
でも、これから色々な人にお祝いしてもらえるし、今日はいっか!

お願い:お誕生日のケーキは、チョコレートしかもなるべくビターにしてください…

遅い夏休み day2-夕食

本日の夕食は、中華料理です。
17091125
6種前菜盛り合わせ
17091126
ふかひれの姿煮込み ビスクソースのスープ
17091127
♡♡♡♡
17091128
海老とアオリイカの大葉の香り炒め
17091129
ホタテ貝柱のお造り サラダ仕立て
17091130
長野県産玉蜀黍入り大根餅の煎り焼き
ていざ茄子の挟み揚げ
17091131
豚ヒレ肉と長芋のドライトマト魚香ソース炒め
17091132
穴子の炒飯 山椒の香り
17091133
デザート盛り合わせ
17091134
美味しかった!

お部屋でちょっとまったりして、温泉へ!
おやすみなさーい。

遅い夏休み day2-八島ヶ原湿原〜大王わさび農園

9月11日(月)
八島ヶ原湿原
前回は一周しましたが、今回は上から眺めただけ〜!
17091110
大王わさび農園へ。
17091111
きれいなお水でわさびを作ってます。
17091112
わさび漬け体験をしてみました!
材料…
わさびの芋はなるべく細く切ります。
その方が辛さがでるそうです。
茎は2〜4mmに切ります。
17091113
お塩を少々ふって…
細切りにしたわさび芋は、めん棒でたたいて水を出します。
17091114
酒粕と和えます。
お店によって味は違いますが、安曇野のわさび漬けは、甘い酒粕が多いようです。
17091115
パッキング…
17091116
箱に詰めます。
17091117
包装紙も!
17091118
製造日と作者の名前を入れて完成っ!
17091119
わさびは2日置いてから辛さがでるそうで、水曜日の夜以降が食べごろです。
2週間で辛さがなくなるので、賞味期限が短いんだって。
同じ製法の商品も購入!お家で味比べです…

うわっ!
わさび農園って、Coca-Cola までグリーン?!
17091120
くまさんもわさび持ってるしね!
17091121

遅い夏休み day2-御射鹿池

9月11日(月)
まずは八ヶ岳中信高原国定公園内の『御射鹿池』へ。
昭和8年に築造された農業用温水のため池『御射鹿池』は、東山魁夷画伯の名画『緑響く』のモデルになったとも言われているところですが、本当に素晴らしいっ!
1709111
今日は曇りで、そんな日はどうなのかしら?と思ってたけど、とってもきれい!
1709112
あまりに感動したので『ここに来ました!』記念の写真を撮ってもらいました。
1709114
緑の木々が水面に鏡のように映る…
1709116
上下がちょうど同じ分量になるように撮るのがすてきです。
1709115
ちょっと引いたら…
1709117
このぐらいかな?
1709118
やっぱりアップの方が好きっ!
1709119
季節ごと、お天気ごとに訪れてみたいところです。