ランチは『龍麺館』Dragon Noodles Academy で!
贅沢ロブスター!!
外観は地味?
そうでもないかな…
このお店、ブルース・リーが活躍していた1970年代の香港にある『ドラゴンのヌードル道場』コンセプトにしているので、ドアノブがヌンチャクだったりします(笑)
中はこんなにすてき!
ハイキングで汗かきすぎたので、冷たいお茶をオーダー。
龍麺館オリジナルの龍井茶+ラベンダーのお茶。すっきりします!
こんな感じ〜!
ロブスターテイルスープヌードル
トリュフのタロイモコロッケ
ロブスターパフ
美味しい〜♡
大根もちポーチドエッグ乗せ
蟹と蝦の蒸餃子
厚揚げとお野菜炒め
お豆腐の塩胡椒揚げ
お豆腐の下はえのきを揚げたもの、これも絶妙な味!
本日のオーダー!
贅沢しました。
オープンキッチン
写真スポットだそうです!
中山さんも急遽参加してくれて、monicaちゃんと3人のランチになりました。
このドラゴンも職人さん手作り!
ドラゴンの指は5本でした〜!
カンフーのトレーニング台とトレーニング中のふたり?!
美味しかった!
楽しかった!
お食事が終わる頃、TV撮影がはじまりましたよ!
Hong Kong day2-婚姻石
8月21日(月)
午前中は、中環の交易広場から15番のバスに乗ってハイキングです!
車窓から見た銀行群!風水的にいい写真じゃないかと!
寳雲道(Bow Wen Road)と呼ばれるハイキングコースは平坦だし、木陰が多いので、8月の香港でも歩けます。
コースの途中で見える湾仔の街やハッピーバレー。
これいい感じ。
3kmのコースの真ん中あたりにあります!
この階段登るのか…
あった〜!
登った頃には大粒の汗っ!!
ご挨拶、お参り、お願い♡
お願いをしたら、この石を時計回りに一周するということで。
この中を通る時、石に触ると神様が怒るそうなので、触れないようにね…
よろしくお願いします♡
Hong Kong day1-逃亡!
8月20日(日)
朝早く起きて、逃亡です。
初iclub!
シャワートイレのわけがない…(泣)
お部屋からの景色1
お部屋からの景色2
TSTへ。
iSQUARE はなぜか(季節柄?)SWIM WEAR!!
Mission completed!!!
まずは、KCK AQUATICSへ。
Duffy SSC のみなさんからのリクエストにお応えして…
合計20枚の大人買いっ(笑)
現場検証しておきました!
そして、本日の夕食は海鮮から…
人気店らしい、金山海鮮酒家。
早い時間に行ったのですぐ入れたけど、帰る頃には行列!
西貢で美味しかったマテ貝。
蝦。
香港でもはしご(笑)
近くに素食屋さん発見でチャレンジ!
お店お勧めの5種盛り。
ごぼうに見えるのに、ガチョウの味だったりするのです!
美味しいっ!
Welcome(スーパーマーケット)に寄ったりしながらホテルに戻り、ワインで乾杯っ!
明日の午前中は歩く予定!
おやすみなさい…
test‼︎
今週の平日ごはん
月曜日
鶏胸挽肉、たまねぎ、セロリの薬膳炒め 枝豆入り
これ、冷え性改善料理です!
を、お素麺に乗せて。
火曜日
鶏胸挽肉、たまねぎ、セロリの薬膳炒め 枝豆入り
うなぎのおむすび
お刺身色々
水曜日
鶏胸挽肉、たまねぎ、セロリの薬膳炒め 枝豆入り
チーズ入りたまご炒めに乗せて。
木曜日
きゅうりとセロリのヨーグルトサラダ
鶏胸挽肉、たまねぎ、セロリの薬膳炒め 枝豆入り
冷え性対策!毎日食べてますっ!
味付けは、ナンプラー、レモン汁、オイスターソース、シナモンです。
他のレシピも知りたいなぁ…
happy birthday!! mama lunch
@ GRECCHIO
経堂でランチ!
mama お誕生日だけど、私イタリアンな気分で…
線路沿いのイタリアンに初チャレンジ!
サラダとパン
海老のラグー トマトクリームスパゲティ
母は、白身魚のスモーク オリーブオイルのスパゲティで、美味しい!と言ってました。
よかった!
mama お誕生日だけど、ごちそうになりました(!)
そうだ!お休みにしよう…
8月15日(火)
どっぷりお盆。
きっと、いや絶対、毎年暇だもんね〜。
歌舞伎も偶々今日のチケットだし。
そうだ!お休みにしよう!!!
というわけで、まずはルネサンスに泳ぎに行く。
火曜日だしお盆だし(かなぁ)でプールが空いてたため、2000Mも泳いじゃった!
そして、歌舞伎のための腹ごしらえ(?)は経堂が誇る洋食バル『ウルトラ』にて海老フライ。
八月納涼歌舞伎 @歌舞伎座は三部構成ですが、猿之助目当ての私は、第二部へ。
初生 坂東好太郎三十七回忌
二世 坂東吉弥十三回忌
追善狂言
『修善寺物語』
猿之助さんは面作師夜叉王の娘桂を演じます。嫌な感じとか可愛い感じとか、決して美人じゃありませんがなかなかいいっ!
そして、幕間のスパークリングワイン!
東海道中膝栗毛
『歌舞伎座捕物帖』は、昨年からの続編だそうです。
猿之助さん脚本・演出で、弥次郎兵衛(染五郎)喜多八(猿之助)の宙乗り相勤め申し候なのですよ!
空を飛んで登場し、空を飛んで退場しましたが、その中身が面白いっ!
そもそも、お話の舞台が歌舞伎座で『義経千本桜』の『川連法眼館の場 四の切』のリハーサルとか本番が出てきて、狐の登場や退出の仕掛けを見せてくれたりする!すごいっ!!
そうなってるのか…と感心しつつ、それを上手に見せてくれる演出すごいなっ!とまた感心…
いやぁ、好きですわ。猿之助さん♡
終演後は、松屋銀座イベントスクエアで開催中の
中村征夫 写真展
『永遠の海』
観に行きました。
もうずいぶん長い間ダイビングもしてないし、水中写真、懐かしい感じでした。
運良く征夫さんも来場中で!ご挨拶&記念撮影。
征夫さんっていくつ?
相変わらずかっこいいなぁ。
お昼がっつり食べちゃったし、おうちごはんは少々のはずでしたが、松屋でうなぎのおむすび買っちゃったし、オオゼキでお刺身も買っちゃったし…
きっと明日もおうちごはんだから、ワインも開けちゃったよ〜!
さて、筋書読んで復習しよーっと。
休日ごはん
8月11日(金・祝)
お昼
スパゲティカルボナーラ
せせりの塩焼き
キャロットラペ、パンプキンサラダ、カマンベールチーズ、レタス、トマト
8月12日(土)
お昼
サーモンのムニエル、干豆腐サラダ、パンプキンサラダ、セロリ、玉子
鰹のふりかけと梅干のおにぎり
鶏のお味噌汁
8月13日(日)
お昼
お素麺の豚挽肉とピーマンごま油炒めかけ
鶏手羽中のすし酢煮
鶏とお野菜のトマトクリームスープ
サラダたち
夜
サーモン、葱、レタス、玉子の塩焼きそば
アスパラとミニトマトのお味噌汁
金曜日の午前中にお買い物した食材、ぜーんぶ使い果たした〜!
yeahhhh!!
新しい住人?
最近、猫のこどもがいっぱい生まれたようで…
うちの猫の額ほどの(!)お庭にも出没します。
ちょっと目が怖いと思ったけど、意外とかわいい!
これも!
兄弟もいるはず…
久しぶりの温泉!
3連休の土曜日!
久しぶりに深大寺の温泉に行きました。
@ 深大寺天然温泉湯守の里
一番好きだった、きょーれつジャグジーがなくなっててしょぼん…