今日もサイボク dinner!!
GP=ゴールデンポークのしゃぶしゃぶ肉でしゃぶしゃぶサラダ
あん肝
サイボクのメンチカツ
地味な色の夕食になってしまったので、マットでごまかす。
しゃぶしゃぶ肉は、GP と SGP=スーパーゴールデンポークの食べ比べをしたくなっちゃった!
サイボクの人が、GP の方が味が濃くて、 SGP はさっぱりしてるって言ってたけど…
メンチカツも美味しかった!!
また行きた〜い!
カテゴリー別アーカイブ: food
おうちごはん
今日から表参道もイルミネーションスタート!
写真暗いけど…実際はきれいです!
おうちごはん
一大決心をして、おうちで揚げ物!
菊芋に片栗粉をまぶして揚げました。
塩をふって出来上がり!
豚ひき肉と納豆炒め
レバーのウスターソース煮
かぼちゃ
菊芋揚げ
今日もお腹いっぱいまで食べてしまいました。
なんだろ?これ。
日曜日
本日も小手指ツアー!
思えば5月ぐらいに欠けた歯を治さないと!と、とりあえず別の歯医者さんで仮に埋めてもらって…
松澤DC も6月にリニューアルオープンしたのになかなか行けず、やっと11月に行くことができて、今日無事に治りました。
なんか、あの勢いのある松澤先生がちょっと元気がなく見えて心配だけど、今日はなんと!息子さんが診てくれました。
ミジェットにいた頃、3歳ぐらいのイサムくんを抱っこして「将来、イサムに会った時に、『あなたが小さい頃、抱っこしたことあるのよ!』と近所のおばさんのようなこと言っちゃいそうだよね!」なんて言ってたのに、本当に立派な大人になった姿に会えるなんて!
なんだかびっくり!感慨深いというか?自分も同じだけ生きている=歳をとったと思うと怖いけど…
今日は大きなお買物バッグを持って!
マミープラスという巨大おもしろスーパーマーケットに寄り、楽しくお買物!
そして、お隣のロピアもロケハン!
ロピアは、お肉が面白いから、よっぽど気合い入れて買うか?笑、やっぱり近所で買う方がいいかなぁ。
新井園本店で、お正月仕様金箔入りのお茶も get して、りんちゃんママへのお土産も購入済みです!
新井園本店では、お茶のパスタ鶏のクリームソースと自家製わらび餅のランチもしました。
帰宅して泳ぎに行って、ごはん
鶏ひき肉、ブロッコリーの茎、ほうれん草入り塩焼きそば
ずいき
しらすのレモンオリーブオイル
あん肝ソテー
レバーのウスターソース煮
海苔サラダ
旅の準備ってなんでさっさとできないんだろう?
しかし!旅先の気温やお天気が直前じゃないとわからないし、難しいなぁ。
平日ごはん
今日はリモートワークできないかなぁ?と思ったけど、無理だよね〜!
入稿あるし、経理やらなきゃだし…
で、会社へ。
早めに帰って、レバーとハツの調理…
夜ごはん
茶そば
かぼちゃ
ずいき
あん肝
レバーと生姜のウスターソース煮
ハツとレバーの塩焼き
台湾、絶賛お勉強中!
しかし、ごはんは夜市とか屋台的なところがいいね!
涼麺食べたいなぁ。
101行って、オータニさんのボール見なきゃ!
刑務所後のリノベーションスポットも行きたいなぁ。
レートが悪いからイマイチだと思うけど、a la sha も行きたいなぁ。
今年のシュトーレン
珍しくお仕事 week でございまして…
運が良ければ今日終わるかな?と思ったけど、そう甘くはなかった…
で、なんだか熱っぽいから、諦めて帰宅。
すぐ寝るのもありかと思ったけど、冷凍してた海老を解凍しちゃったし!
お野菜が高いからサラダは海苔たっぷりで
ブロッコリーとブロッコリーの茎と海老入り塩焼きそば
ブロッコリーも今や茎が長い方がお得ですな!
今年のシュトーレンは、マンダリンオリエンタルのショコラシュトーレン
昨年買ったオリジナルがとっても美味しかったからそれにしようと思ったけど、やっぱりショコラだよね〜!な私はこちら!
そして今日食べてみたらやっぱり美味しかった!
次の三井タワークリニック予約の時にもまだ売ってるといいなぁ。
デンタルフロスと歯間ブラシしてたら、仮に詰めてもらってたのが取れてしまった…
しょぼん。
次は 12/1 だけど、その前のお掃除してもらっている歯医者さんで詰めてくれるかなぁ…
忘年会
@ LOUIS PRIMA
久しぶりに行きました!
今年初の忘年会は、いつもお世話になっている集英社のみなさんと!
蛤の前菜
牛肉のカルパッチョ
カプレーゼ
天使の海老
ミラノ風カツレツ
マッシュポテト
はまちのカルパッチョ
生ハムのせサラダ
ヒューガルテンホワイト+スパークリングワインのあとはトスカーナの赤ワイン
カリフォルニアの赤ワイン
カルボナーラ
しらすのパスタ
りんごのキャラメリゼ バニラアイス添え
美味しかった〜!
食べすぎた〜!
ごちそうさまでした。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。
立川立飛歌舞伎特別公演
@ 立川ステージガーデン
昨年に続き行ってきました!
今回の演目
3階席の一番後ろの列!
この日のための幕
口上のあとの演目説明後に出てきた、たっぴちゃんとたっぴくん!
恒例の撮影タイム
遠い人はスクリーンを撮ってね!言われます 笑
中村壱太郎
中村歌之助
駅までの道、イルミネーションがきれいでした!
急いで帰ってごはん
サラダ
キャロットラペ
LA VITA でフリットミストが出た時はいつももらって帰ってきたイカのわた!
昨夜ももらってきました!
イカのわたのパスタ、今日はたまねぎも入れてみた!
プレミア12決勝は、台湾 vs 日本
なんと台湾が 4-0 で悲願の初優勝!
日本に優勝して欲しかったけど、台湾優勝も嬉しい!!
LA VITA final party
11月23日土曜日
LA VITA スタッフが集まりました。
だいぶ荷物がなくなったお店…
須田っちが、イベリコ豚焼くよ!フリットミストもやるよ!というので、下ごしらえのためにちょっと早めに到着!
キッチンにはザルもないし、フライパンはでかい鉄のがひとつだし、まな板も包丁もひとつづつ…
難しい!
フリットミストの下ごしらえを LA VITA 2代目シェフの野崎さんとやってたら、須田っちが揚げるのもお願い!といつもの無茶振りです!汗
無理ですワタクシ…というわけで、野崎さんに揚げてもらいました!
助かった〜!!
作業するふたり、左の人でぶだなぁ。
須田っちの豚、野崎さんのフリット、持ち寄りのお料理たち!
私は、キャロットラペとあん肝持っていきました。
あん肝は鉄のフライパンでソテーして見栄えが悪くなったけど、パンにつけて食べたら美味しかった!
カメラマン撮影の集合写真1
カメラマン撮影の集合写真2
うちで寝てた 1994年の Barolo
まぁ、悪くない…
すかすかのキッチン!
寂しいね。
不思議な出会いだけど、貴重な出会いで…
アルバイトメンバーでLINEグループもできたよ!
また集まりましょう!
戦利品!
ワインは持って帰り放題!
グアンチャーレは須田っちからプレゼントしてもらいました。
Grazie!!
お料理セミナー
招き猫に乗ってお出かけ!
お料理セミナー&ご試食会
@ Okura Restaurant SKYCARROT
今回は洋食です。
テーマ
⚫︎スパニッシュオムレツ
⚫︎コック オウ ヴァン(鶏の赤ワイン煮込み)
スパニッシュオムレツは温かいまま食べても冷ましてオードブルにしてもいいそうです!
中に入れる具材も、たまねぎ、じゃがいも、赤パプリカ、ズッキーニのほか、クリームチーズやベーコン、ハム、トマトなどなんでもいいんだって!
赤いものと緑のものをいっぱい入れたらクリスマスっぽいね!
コック オウ ヴァン 鶏が柔らかくて感動!
今回はどちらのお料理も簡単そうなので、うちでも作れるぞ!
試食!
スパニッシュオムレツ サラダ添え トマトソース
和栗のポタージュ
コック オウ ヴァン
キャラメルムース
今日はパンを3つも食べちゃったからお腹いっぱい!
夜は抜けるかな!!
平日ごはん
火曜日
会社から帰ってごはん
豚肉、ブロッコリーの茎入り塩焼きそば
レバーと生姜のウスターソース煮
ずいき
ココアバウムクーヘン
しあわせの味!
水曜日
リモートワークで断捨離作戦!
ほんと、一生終わらない…
夜は手抜きで!
ミニトマト
赤えんどう
ずいき
オークラのコーンスープ
レトルトカレー!
自分のお部屋も片付けないと!
急に寒くなったから洋服がわからん!ってゆーか、衣替えせねば…
洋服減らさないと、何が何だかわからない 汗