カテゴリー別アーカイブ: food

ちょっとおでかけ

8月11日(木・山の日)
お休みなので、家族でちょっと遠出です。
目的地は、BUNGO のかずさんご推奨レストラン、スマイル榎戸さんの「アースガーデン」
流石に混んでました!
駐車場に入るのにどのぐらい待ったかなぁ。
橋を渡って…
2208111
到着
2208112
青梅ハンバーグ180g 天使の海老フライトッピング セットで!
コールスロー
2208113
青梅オードブルセット
アワビ茸の天ぷら
ミートボール
わさびコロッケ
2208114
ハンバーグと海老フライ!
2208115
美味しかった!
お腹いっぱい!
プリン食べたかったなぁ…

道中、青梅市友田町なるところを通りまして…
2208116
帰りに、スーパーマーケットによりましたが!
お隣の友田小学校
2208117
なんか不思議
2208118
オザム友田店
2208119
ちなみに、友田という地名は、青梅市のほか、和歌山県と兵庫県にもあるようです!

道の駅 八王子滝山によって、コキア買いました!
うれしい!!
ジェラート食べちゃった。
22081110
帰宅してごはん
オザムで買ったニンニク餃子
下高井戸で買ったメンチカツ きゅうりとカラーピーマン
サラダ 
しらすと大葉の胡麻油和え
ずいき
鳥と玉子とごぼうのポン酢煮
枝豆
22081111
なんだか食べてばっかり!
おヤバイざます。

水曜日

月一恒例、母の病院付き添い day!!です。
暑いから細かく電車に乗って行きました。
前回の腹部エコーの結果も特に所見なしというか、年齢的、体力的に進行もないでしょうと。
血液検査してきました。
今日も空いてて早めに終わったので、経堂まで戻ってお蕎麦食べました。
そういえば、私には言わないけど、日曜日に髪の毛を切りに行った帰り、ピーコックでお弁当買って、たぶんその時に小銭入れを無くしたそう…
きっとピーコックのレジ辺りに忘れてきたんだね!とピーコックで尋ねてみたら…
なんと!ありましたよ。小銭入れ。
ニッポンバンザーイ!
見つけてくれた人、保管してくれた人、ありがとうございました。

ちょっとお仕事して、ジム!


鳥とごぼうと玉子のポン酢煮
枝豆のパルメザンチーズがけ
ポテトサラダ
納豆
きよのちゃんにいただいた土佐ローストビーフ おうちルッコラ、カラーピーマン、おうちトマト添え
きんぴらごぼう
ふぐの生ハム
2208101
明日はお休み!
で、奥多摩に行こうと計画中です。
暑そうだなぁ…

百日紅

本日の収穫
2208081
マガジンハウスに配本に行ったら、歌舞伎座の横には風鈴…
2208082
歌舞伎座売店で、筋書を販売していることを発見!
予習します。
2208083
夜は念願の「百日紅」へ!
サルデスカの居酒屋バージョンです。
白ビールとお通し
2208084
鯵のマリネ
2208085
シシトウとチョリソ
2208086
クスクスサラダとハム
2208087
白ワイン
2208088
蝦夷鹿のロースト
2208089
赤ワイン
22080810
葱焼きそば
22080811
美味しかった!
楽しかった!
コースもいいけど、居酒屋もいい!

歌舞伎座売店で買った、納涼(?)お菓子
22080812
サルデスカさん、BookRoad をご存知で、今度行かなきゃ!と思ってたんですよ。って!
そりゃ嬉しい!
お隣のお客様は、BookRoad の常連さんらしく、応援してます!って。
それも嬉しい!
今度、大下さんと須合さんと行けたらいいね。

日曜日

久しぶりにがっつりお寝坊!
何回か目覚めたけど、何回も寝て、10:00起床!!
お洗濯しよー。
本日の収穫
2208071
敷地内にて何処かの猫がうんこしまくりで、水浸しにしたり、レンガ置いたりしてるんだけど、今度の猫は、障害物をモノともしない図々しいやつで…毎日が闘い。まぢうざい。
でも、遭遇しないから、水も掛けられないっ!そこで、ミントの鉢植え大量製作中!
ミントを切って花瓶に生けておくと根っこが出てくるのでそれを植木鉢に植えます。あっちこっちに置いてやる〜っ!

お昼
ぶりカマの塩焼き
うに 海苔とごはんでいただきます!美味しい。
昨日オオゼキ上町店タイムセールにて購入!久しぶりのうにです。
枝豆
ずいき
サラダ
2208072
録画していた番組を見て、ルネサンス。
足首が変だったから、プルから泳いだ…結果キックもできるようになって、1700m泳ぎました。


茄子とベーコンと舞茸のレンジ料理 出汁、醤油、酒、みりん、生姜
ぶりの塩焼き
オクラのナムル
枝豆
ずいき
いんげんの新潟ディップ、マヨネーズ和え
しらすと大葉の胡麻油和え
カラーピーマンとおうちトマト
冷奴
2208073
現在ヘナ中!
二階の自室は暑すぎる!
今年こそエアコン換えようかな。

土曜日

本日の収穫
2208061
長原で出会ったちょっと赤いルバーブでジャムを作りました!
2日連続!!
2208062
マンダリンオリエンタルホテル、ローズペダルジャムの容器に入れると高級に見える!笑
2208063
お昼
豆乳のひやむぎ
鳥、いんげん、枝豆、小松菜、葱
おうちルッコラ、おうちトマトのサラダ
セロリのすし酢ピクルス、ずいき
2208064
陶芸教室!
今日はお当番なので、早く行きました!
釉掛けしたり、小皿作ったり…
しかし!8月のは960円使っちゃったから、次は9月に!

帰りはゆうこちゃんのおうちに寄って、ゆうこちゃんママにご挨拶!
作ったずいきをちょっとだけお裾分けしたら、ゆうこちゃんママからは美味しい桃を、パパからはお菓子など色々いただいちゃいました!
ゆうこちゃんは、これからが闘いだそうですが、みんな応援してるからね!


豚とブロッコリーのアンチョビバター
枝豆
鳥、いんげん、枝豆、小松菜炒め
うに
サラダ
セロリとずいき
冷奴
茶そば
2208065
お風呂 with おうちミント

そして、桑田佳祐のやさしい夜遊び♪聴いてます。
「ほととぎす」がかかって嬉しい!

金曜日

久しぶりに出会ったルバーブでジャムを作りました!
2208051
YUKKA のセルフコンディショニング。
やっぱり長原はおもしろーい!
原宿に戻って、東郷神社の桔梗はまるで蝉の抜け殻の木!
2208052
シンクロの後は移転した ビストロ ジルにて!
22080511
こぼれスパークリング
2208053
中トロと白瓜のなめろう
2208054
ジルサラダ
2208055
赤ワイン1
2208056
フレンチフライ1
2208057
蝦夷鹿のグリル
2208058
フレンチフライ2
2208059
チーズのオムレツ
22080510
赤ワイン2
22080512
ランプレドット
22080513
赤海老のピラフ
22080514
11月の辰巳の大会(風)がルール改正の勉強会になるとかならないとか…
練習大会に出ないとビビりすぎるぅ〜汗

木曜日

本日の収穫
まだ真っ赤じゃないけど…今日は雨の予報なので収穫しました。
雨の日はトマトが割れてしまいます…
アスパラも1本ずつ生えてくる!
2208041
今日はここでドラちゃん
2208042
SNOOPY に会えた!
2208043
パンダにも会えた!
そー言えば、木曜発表の上野動物園パンダ見学落選した…しょぼん
2208044
炒麺+マンダリンチキン
グースアイランドIPA
2208045
本当のお目当てのものには出会えませんでしたが…
出産祝いやお誕生日プレゼントは見つけたよ!
そして、自分のお洋服も!!
それから、念願のみじん切りマシンも買っちゃった!
わーい!わーい !! これでミートソースも怖くない。
アウトレットって、平日にゆっくり見るとおもしろいね!
次回は、クラフトビール飲も〜っと!

半額で購入した鯖のお寿司と、白えびの天ぷら
2208046
お仕事では、ひとつつまずき…
もうひとつは時間に追われている!
が、きっとすぐに解決するでしょう。
しないと困る。

ゆうこちゃんからは、移植終了のラインが来た!
元気だって!
すごいっ!
がんばったね!
引き続きがんばれっ!

水曜日

起きて、母の血糖値測定、インスリン注射、朝食作り
お洗濯、お掃除、野菜やお花に水やり…
洗濯機のお掃除などしてたらあっという間にお昼!
母の昼食作り
そして泳いでから会社に行きました。
もちろん、メールチェックなどはしてますよ!
暇でよかった!
便利な世の中になってよかった!
ちっともよくないか。

神宮前で雷雨に遭遇し、ニューバランスで雨宿りさせてもらいました。
ずっと行ってみたかった Cafe に行ったら、コロナのせいでテイクアウトのみ。
つまらないの!
スーツ系、かわいかった!

れーこが名古屋のお土産を届けてくれました。
いつもゴージャスなお土産。
2208031
ありがとう!
ご主人のご実家のお掃除の件でひとしきり盛り上がり!
立ち話だけどね。
れーこは次のお届け先に向かいました。

帰宅しておうちごはんは
枝豆
茄子、小松菜、豚バラ肉の塩焼きそば
2208032
明日は久しぶりの雨予報です。
気温も30℃ を下回るらしい…
今日より6℃ 低いんだって!
昔は、30℃ になったらびっくり!だったのに、今は30℃ 下回るとびっくり。
東京はこれで大丈夫なのだろうか?
がんばれ!地球。

それにしても、コロナ、戦争、円安と海外旅行を阻む条件多し。
自由に旅行できる幸せをもう一度!!!
Pleeeeeeeeease!

SEE LV

今回は、じっくり説明文を読みに行きます。
2208021
予約時間よりちょっと早く到着しちゃった。
2208022
入場
2208023
キム・ジョーンズ最後のコレクションで発表した、パテント・モノグラム・キャンバスのジャケットとパンツ。
2208024
マーク・ジェイコブスとスティーブン・スプラウスのコラボレーション。
2001年のモノグラム・グラフィティ
2208025
村上隆と草間彌生
2208026
これはもともと車移動の際に依頼されて作ったシャンパーニュを運ぶバッグなんだって!
4本は普通に、最後の1本は逆さまに、合計5本入るそうです!
知らなかった…
2208027
このシリーズ好き!
白もあったんだね。
2208028
ヴァージル・アブロー
2208029
1941 の旅行鞄。
スーツ、コート、シャツ、シューズなど入れて、最大に収納すると30kgになるんだって。
モテないじゃん!
トレーニングか?
ポーターのみなさん、おつかれさまでした!
22080210
お遊びエリア
22080211
展示の規模は小さいけど、全部読んだらおもしろかった!
22080212
SEE LV
22080213
陶器の花瓶
かわいいなぁ。
22080214
ダンベルは @2kgだそうです。
22080215
前回、行けなかった…
シシリアへ。
22080216
グリーンサラダ
22080217
PIZZA
ミックス
22080218
アンチョビ&ガーリック
22080219
美味し〜い!
スパゲッティも食べたい!
グラタンも食べたい!

アカデミック妙に充実Saturday!!

9:05 上部内視鏡検査 @ 三井タワークリニック
またこの日が来てしまった〜 涙
血圧、脈拍測定 107-70-59
鼻と喉の麻酔
そして突入!
右の鼻の穴から…痛い。
ぐるし〜い!
喉を通るときは、大量のよだれと涙が…
まぢで嫌だ。
で、検査室に入ってから出るまで30分もかからず終了。
終わってしまえばなんでもないけどね。

本日の三井ビル
なんと巨大金メダル!
2207301
アップで!
2207302
石井さんのガラス作品。
作者気に入らない部分、どこだっけなぁ…
3Fのブリッジまで行って探したけどわからなかった!
右の列の上から5枚目だって。
2207303
さて、ウインドウショッピングにも早い時間だったので、三井記念美術館に行くことにしました!
2207304
茶の湯の陶磁器 “景色を愛でる”
抹茶茶わんなど、なかなかいい感じでした。
2207305
お昼は胃に優しいものがいいかな?と和食屋さんを探して。
2207306
金目鯛の煮付け
2207307
せっかくだから、三越ちょこっと見ようかな…と催事階に行ったら、なんと!
深堀隆介展
「金魚解禁 日本橋」
金魚いっぱいいた〜!
2207308
そして、本日深堀隆介さん在廊でサイン会開催ですって。
金魚酒
2207309
サインしていただきました!
1匹目の金魚!だそうです。
「うん、描いていいですか?」
「お願いします!」
で、フン→うん書いていただきました!
ハートは「開運」だそうです。
22073010
何年か前の皆川邸お花見の時に、皆川さんに金魚の作品を見せていただき、作り方を教えていただいて出会った深堀作品。
皆川さんに連絡!
深堀さんに報告!
お互いにリスペクトしている感じが伝わって来ました。
なんだかラッキー!な時間だったな!

陶芸教室に着いたのはかなり遅かったけど…
削ったり、練ったり、こねたりして、歩いて帰宅。
途中、あまりに暑いし、つい寄ってしまった!
よね屋+1
22073011
帰宅して休む暇もなくお料理!

いんげんの豚バラ肉巻き
冷奴
サラダ おうちトマト
鳥ひき肉としめじの燻製マヨネーズ和え
きゅうり漬け
よね屋のおでんの具
枝豆
れーこからもらったおうどん
22073012
今日は疲れたぞ!
でも、頑張って、起きてます!
桑田佳祐のやさしい夜遊び♪ 聴いてます。