@ BARBONE
かおちゃんが1/23お引越しで、名古屋に行っちゃうので、なんとかその前に…
と、ぎりぎり集まれました。
2026年10月開催のパラ大会組織委員会でケータリング系のお仕事をするそうです!
よかったね!好きなお仕事ができることになって…
ですが、いきなりの名古屋なのでバタバタだったようです。
久しぶりに会うのが壮行会になちゃったけど…
スパークリングワインでスタート
オレンジのサラダ
自家製フォカッチャ
スカモルツァチーズのソテー
イカスミのスパゲッティ
レモンとピスタチオのパスタ
赤ワイン
牛肉!
ドルチェと自家製リモンチェッロ
夜の BARBONE 美味しかった!
なんと!奥様のすみれちゃんのご実家が、まーちゃんちの斜め前で、小さい時からしょっちゅう遊んでたんだって!
で、私も知ってるよ!うちの近くだよ!でびっくり!
本日の会場が BARBONE になりました。
かおちゃん、気をつけてね〜!
かおちゃんが名古屋に住んでいる間に遊びに行っちゃおーっと!
カテゴリー別アーカイブ: food
おうちごはん
土曜日のお昼
淡路島の蛸飯
淡路島のメンチカツ→ハンバーグもそうだったけど、お肉ぎっしり脂が少ない?
淡路島のたまねぎスープ→美味しい!
トマトとカッテージチーズのサラダ
手羽中のすし酢煮
日曜日のお昼
きゃべつ、ブロッコリーの芯、にんじん入り塩焼きそば
淡路島の練り物 チーズ入り
にんじんとさつまいも
ルネサンスで1700m泳いできた!
世界遺産見る時のセット!
生ハム、チーズ、ワイン
今日はたまねぎ食べまーす!
たぶん、これが焼くのに適していると教えてもらったたまねぎのはず…
たまねぎステーキ!
しゃぶしゃぶ用の牛肉を焼きました。
マッシュルーム
にんじん
さつまいも
アワヂカラ
第2ラウンド、お肉をバターで焼いてみました!
淡路島で買ったたまねぎわさびドレッシングをかけたらさっぱりして美味しかった!
ボロ市
12月は風邪ひいてたし、時間ができなくて行けなかったけど…
最終日=1月16日に早起きして行ってきました。
ゆうみちゃんも初参戦!でゆうこちゃんと3人!
今日は空いてるかも…
いきなりお餅買って、ゆうこちゃん思い出の桜小学校ブースチラ見して、自衛隊ブースでカレンダーやエコバッグもらって、農大ブースのアゼルバイジャン産柿のドライフルーツの試食したら美味しくて欲しかったけど我慢して…
マッシュルーム詰め込みブースへ!1回500円、ゆうみちゃんがんばれっ!
お店の人のアドバイスに従って、小さいのを傘を下にして敷き詰めて行って…
すごいっ!
お店の人も写真を撮らせて!って言うぐらい積み上げてたよ!
満面の笑み
能登半島に寄付金で、ボロ市のポスターくれました。
額に入れとこうかな。
突き当たりまで歩いて左折
ゆうこちゃんのマフラー選んで、甘酒飲んで、
フンドーダイで江戸の調味料なるもの=煎り酒を買って、柏崎市のブースでお餅の切れはじ買って…
ゆうこちゃんが小さいまな板1枚300円、2枚500円だから!と買ってくれて…
藍染のソックス買って…
ゆうみちゃんもけっこうなお買物して荷物重いし、一回ゆうこちゃんちに帰宅。
ここで私は一度 bye-byeして泳ぎに行って、お仕事へ。
帰宅して再びゆうこちゃんち!
今日のメインはおでんです!
ベトナムの春巻セット!
藤木商店の焼き鳥、入れちゃう?
淡路島土産、鯛の蒲鉾
ゆうこちゃん特製、手羽先の塩漬け焼き
てっちゃん&ゆうみちゃんの差し入れシャンパーニュで乾杯!
木塚パパが職場のワイン好きさんからいただいてきた貴重、希少な古いワイン!
ゆうみちゃんが get!! したマッシュルーム、オリーブオイルで
生でも食べてみた!
新鮮だから美味しい!!
赤ワインのお供
チーズ、からすみ、生ハム、トマト
1969とか1970のワインは布のフィルターで濾して飲みました。
色は茶色がかってて、味もちょっと微妙だけど、いい経験ができました!
1963に会えないかな…
連休最終日
3連休最後の月曜日、12月25日に入居以来、コロナ蔓延のため面会禁止で会っていなかった母のところに行きました。
今日も夏物のグリーンのすごく汚れているカーディガンを着ていたから、ピンクのカーディガンに着替えました。
叔母に写真を送ったら、褒められた!!
今日も「啓輝くん?」と弟のことは認識していましたが、私が誰だかはわからないようです。
弟が、お姉ちゃんだよ!姉弟だよ!と言っても理解できない様子!
ま、いいけどね。
上北沢ホームの面会は30分なので、すぐに帰ってきて、GYM & ちょっとSWIM!!
体重は、ー1kg!!
がんばれ私!
お昼食べなかったから、夕方にはお腹が空いて…
早めの夜ごはん
鮭の塩焼き
生麩と蓮根炒め
あん肝
おうちでできたグリーンと菊芋のサラダ
菊芋、生で食べたら美味しかった!
明日はめっちゃ早起きなのでもう寝ます!
ちゃんと起きられますように…
九州の地震大丈夫かな?
太平洋側、宮崎とか高知は津波警報も出てる…
新春大歌舞伎
松竹創業百三十周年
新橋演舞場百周年
初春大歌舞伎
双仮名手本三升 裏表忠臣蔵
夜の部、観てきました。
お正月の新橋演舞場
市川團十郎四役です。
市川右團次さん、久しぶりに観た!
息子の右近と共演してた!
右團次=高嶋屋で右近=澤瀉屋 なんでじゃ?
今日もまぁまぁ難しかった…
忠臣蔵もよく知らないのに、裏と来たもんだ!
あ〜!やっぱり澤瀉屋さんが…
歌舞伎前の腹ごしらえ @ トラットリアコダマ
1回目!
2回目
ソーセージ
メインはハンバーグにしました
デザート
よく食べた〜!
ので、幕間のお蕎麦計画はパス!
赤ワインだけにしました。
3連休初日だね!の土曜日
水泳部の後輩ミカちゃんのお母様のお店に!
お母様は食器好きで収集してたんだけど、好きが高じて食器のリースのお店を開いたんだって!
撮影やパーティ用にお貸し出ししてたそうです。
残念ながらそのお店を閉めることになったので、水泳部の食器好きが見に行かせてもらってるんだけど、本日、ついに私も参戦!
バラエティに富んだカテゴリーと種類と(一緒か!)サイズと…
とにかく色々ありますけど、もう、まるで美術館のよう!!!
色々増させていただいて、すごく幸せな時間を過ごしました。
お気に入りはいっぱいあるけど、
このデミタスカップたち
このウエッジウッドのお皿
木のお皿も欲しいし、和な金色の小皿も欲し〜い!!
ミカちゃん、またお邪魔させてね。
そこから、今年初めての陶芸教室へ。
なんとお当番!でした。釉薬のお掃除は、きれいだったから手抜きで!
帰宅してごはん
プロシュート、サラミ、チーズ
カプレーゼ
あん肝
生麩と蓮根炒め
数の子
肉じゃが
たまねぎとベーコンのスープ
ごはん
納豆
食べすぎで〜す!
人間ドックなのに、どーする?
今日はサザンオールスターズのライブ『THANK YOU SO MUCH』初日です!
@ 石川県産業展示館4号館
お天気が心配だったけど、無事開催できてよかったね!
桑田さん、ちょっと緊張したそうです。
そりゃそうだよね…
お疲れさまでしたっ。
早く私も参戦したいぞっ
桑田佳祐のやさしい夜遊び♪
Rock On 再生中だから、明日聞こうかな。
虹!
火曜日の朝目覚めたら雨の音?
えーっ、今日は晴れるんじゃないの?
と思って窓を開けたら虹
このちょっと前はもっと大きく見えたんだって!
朝食!
かっぱ橋道具祭りで買ったシルバーのお皿、どう言う時に使えばいいんだろ?と思ってたんだけど、このワンプレートはどうっすか?
ロイヤルニッコーホテルのパイナップルケーキ黒糖
美味しい!
初出社
1月6日初出社
悪魔のような迷惑メールをやっつけることから始めます!
今年の手帳は…
これまで Louis Vuitton の手帳で毎年リフィルを買っていましたが、もう必要ないかな?と思い…
だったら(これまでお仕事用だった)1ヶ月が1ページ(見開きだけど!)で見られるのにしぼろう!と、Disney Store に行った頃にはすでに遅かったらしく…mickey とか売り切れてるし 泣
で、100円ショップにて購入のものに、まさよんの真似っこしてちょこっとデコレーションしました。
久しぶりの雨の中帰宅してごはん
ほたるいかのお刺身
プロシュート、サラミ、チーズ、からすみ
豚、ブロッコリーの茎、にんじん入り塩焼きそば
サニーヒルズのアップルケーキ
やっぱり美味しい!
休日最終日
年末年始のお休みも最終日…
過ぎてしまえばあっという間!
朝食のあとは、ちょっとお片付け、お買物、ルネサンスで1900m泳いできて…
ヘナで髪の毛染めながらの夜ごはん!
プロシュート、サラミ、チーズ
ミネストローネ
にんじんで梅を作ったり、大根を葉っぱにしたりすると残りの部分をなんとかしないといけないので…
お味噌汁か?ミネストローネか?この前は、大根と蓮根だったから、細かく切ってオイスターソースで味付けして、片栗粉と一緒に焼いてみたら美味しかったよ!
まぐろ、ミニトマト、アンチョビのパスタ
今日のワインはコストコで買った Zinfandel
このクラスのお値段のものは、ちょっと甘め…かも。
豚ヒレ肉を叩いて…!!!
ミラノ風カツレツ
美味しくできました!
happy new year party!!
4日朝食もだいぶ普通モードに!
今日は新年早々、さなのおうちに集まりました!
いつものゴージャスメニューたち
冬瓜とタコのサラダ
鶏南蛮
ローストビーフ
梅型のグラッセだけ作っていきました!
からすみ
葉っぱ型の大根とからすみ、持っていきました!
キャロットラペ
まい泉のカツサンド
MOET
乾杯!
あけましておめでとうございます
今年もよろしくね〜!!
海老、明太子、お餅のグラタン
さなお手製栗きんとん
Veuve Clicquot
チーズフォンデュの具
チーズフォンデュ
689
白もあったけど、写真忘れちゃった!
白も美味しい!
宮古島の泡盛
ここらで記念撮影!
本日のメンバー
今年もお料理上手の同級生にお世話になる所存!
ジャーマンポテト
揚げ春巻
LUCENTE
れーこが買ってきてくれる薄いアップルパイ!
好きっ。
今日もいっぱい食べました!
いっぱいお話ししました。
いっぱい笑いました!