カテゴリー別アーカイブ: travel

台北day3-初詣

2016年の初詣も『龍山寺』へ。
1601014

記念撮影。
1601015
お線香をいただいて…
1601016
ここ大事!
1601017
今回も新富市場、東三水街市場を抜けて…
西門まで歩いてみました。
1601018
途中の警察車両。
K-KIがかっこいい!って写真撮ってるからつられたけど、今のわたくし、なんでもSTAR WARSに見えるため…これ、R2-D2かな。
1601019
あ〜『河岸留言』ってここにあるのね…などと思いながら。
16010110
久しぶりの『西門紅楼』に到着。
16010111
こんなやついました。
16010113
駅前ではLeehomと記念撮影?!
16010112
ランチは、前に行って美味しかった『三吉外賣』へ。
16010114
鶏焼き定食と四季豆とビール!
16010115
みんなはこんな感じ。
16010116
忠孝復興に移動して、台湾スイーツにチャレンジ!
MANGO CHA CHA はどうなのかしら?
16010117
黒糖のかき氷にマンゴーがのってるのにしました。
16010118
なるほど…
もっとマンゴーだらけのにすればよかったかなぁ…

台北day3-新年快樂

2016年1月1日 初泳ぎ〜。
1601011

5Fの屋上にある温水プールです。
1601012
ちょっと寒〜い。
1601013
まっすぐ泳ぐのがやっと(?)なので、軽く泳いでスチームサウナへ!
今年も1月1日から泳げて…よく泳ぐ1年になりそうです。

台北day2-花火

1回目はオークラの屋上、プールサイドから、2回目はシェラトンホテルの裏の道から観た、台北101のカウントダウン花火ですが、今まではちょっと遠くて、臨場感に欠けるので…
今回は思い切って近くまで行くことにしました!
風のことも考えて…
MRTで101の次の駅、象山へ。
その先は無計画でしたが、象山を降りたら、101に向かう道はすでに閉鎖されており!
「ここでいいんじゃない?!」
到着は22:50ぐらいだったので、道路で待つ人もまだまばら。
もっと遅く来ても大丈夫なんだね…
このようなライティングでウェイティング!
15123137

そして、カウントダウンは30秒前から開始!!
15…10,9,8,7,6,5,4,3…あれ?
2秒前でフライング?
15123139
1秒はK-KIが撮ってました(笑)
15123138
実際に見てるとそれなりの迫力ですが、写真では伝えられないのが寂しい…
15123140
いちごみたい!
15123141
これもいい感じ。
15123142
『新年快樂!!』
あとから、いろいろなところで花火見物をしてたりんちゃんのお友達の写真を見せてもらったけど、風の影響で煙がいっぱいになり、花火が見えない方向もいっぱいあったようで…
象山方面、大正解っ!
すごく綺麗でした!
TV=動画観たいなぁ…

帰りはさすがに大混雑で、象山駅のホームにたどり着くのに1時間20分ぐらいかかりました。
ちゃんと人員整理をしており、前の電車が発車するまで次の人をホームに入れないとか…その人たちがホームに入るまで、外の人たちは階段を下ろさないとか…
他の駅も、人数制限して乗車させてたようで、電車に乗っちゃえば快適に帰れます。
ま、その1時間半、綺麗な花火を見せてもらったことを考えたら、しょーがないよね!

台北day2-夜ごはん

大渓から戻って、ごはんはホテル近くの『杭州小籠湯包』民生店へ。
15123127

本店は行ったことないけど、みょーにおしゃれな支店らしい…
15123128
お茄子の小皿。
15123129
豚蒸し肉のにんにくソース。
15123130
小籠包。
15123131
へちまと海老の小籠包。
15123132
蟹小籠包。
15123133
酸辣湯。
15123134
炒飯。
15123135
おしゃれなお店!
15123136
スイーツ小籠包も食べたかったけど、お腹いっぱいだった〜。

台北day2-大渓

12月31日(木)
今回のショートトリップは『大渓』へ。
台鐵で桃園まで行って、そこからバスです!
今回はりんちゃんガイドさんが一緒なので、バスでもあんし〜ん(笑)
1512311

大渓老街近くで降りて、お昼ご飯!
りんちゃんオススメの『百年油飯』にて。
1512312
1862年創業。
1512313
メニューはこちら。
すでに売り切れも…
1512314
油飯(おこわ)、スペアリブスープ、レタス、肉巻き、豆腐etc.
1512315
これがおこわです!
1512316
ランチのあとは、大渓のなかでも美食街と言われる『和平路』散策。
1512317
和平路は1850年ごろから発展し始めましたが、1896年日本軍の砲撃で炎上、その後、日本総督府が都市計画を実施し、当時流行りのバロック様式の建物が主流になったそうです。
1512318
細かい!
1512319
美しい…
15123110
重厚。
15123111
いい感じ…
15123112
派手っ!!
15123113
雑貨屋さんにて。
15123114
ここは、木工品が有名らしい…
15123115
まだまだあります。
15123116
『福仁宮』にお参り。
15123117
1階と2階で13箇所のはずが…お線香が1本あまってしまった…
15123118
休憩。
15123119
川のなかの岩(?)不思議。
15123120
木器のなかでも特に独楽が有名だそうで..
大渓公園には、独楽のオブジェも!
15123121
馬に乗った蒋介石。
15123122
戦後に蒋介石の別荘になった『公会堂』にある巨大蒋介石と!
15123125
現在は大渓芸文之家でCafeです。
中には、蒋介石の写真や肖像画、きっと使ってたと思われるグッズが展示されています。
この写真…
15123123
ここじゃない?
15123124
蒋介石が、ぐっと身近になった瞬間でした!
大渓老街。
15123126

台北 day1

12月30日(水)CI223で台北にやってきました!
ホテル到着後、まずは『行天宮』にお参り。
会社10年目に突入、取引先のみなさまのおかげで、今までやって来られました!
今後も、楽しく素敵なお仕事ができますように…
1512301

『行天宮』の前で Leehom バスに出会える幸運
1512302
永康街の “a la sha” でお気に入りを見つけて即get!!
1512303
『天津葱抓餅』で加蛋 NT$30!!
1512304
意翔村茶業で後藤さんに頼まれたお茶も get!!!
私が一番好きな「凍頂烏龍茶」にしました!
100g=NT$200
1512305
15:15からは “THE JADE LOUNGE” でAfternoon Tea!
1512306
まずは3段。
1512307
思わず記念撮影!!
1512308
サンドウィッチ。
1512309
マカロンやカヌレ。
15123010
プチケーキたち。
15123011
スコーンのあとに、甘くないものたち!
15123012
すべて美味しいっ!
ドリンクはメニューから2つ選べるので、凍頂金せん(草冠に宣)茶とアイスチョコレートにしました!
あまりにお腹いっぱいなので…
おしゃれタウン=富飾街散策。
15123013
そして、こんなやつら(!)に会いました!!
めつき悪いし…
15123014
夕食はホテル近くのおしゃれ『AOBA』へ。
15123015
すてき。
15123016
セロリと百合根炒め。
15123017
台湾バジルの卵焼き。
15123018
干し大根の炒飯。
15123019
烏賊団子。
15123020
サービススイーツはちびちびきな粉餅。
15123021
全部美味しかった〜!
最後は、Leehomがクリスマスにアップした写真の真似〜。
15123022
これね!
15123023
へへっ!

HONG KONG day1

12月5日(土)
ちゅうとプチ逃亡 to 香港!
NH859 12:36 HKIA着。エアポートエクスプレスとシャトルバスでホテルへ…
って、すごい雨なんですけど(泣)
monicaちゃんも来てくれて、チェックイン。

HOTEL PANORAMA by Rhombus #1506

では、香港の1日目を!
⚫️重慶ビルで両替…今回は奥の方より途中のレートが一番良くてびっくり!
そして、あまりにレートが悪くてびっくり!!
10,000yen→HK$627
⚫️チャイを飲む!!
⚫️KCK Aquaticsで水着get!!
⚫️GIGA SPORTで水着get!!!
⚫️オーシャンターミナルとスターフェリー乗り場の通路のクリスマスは、HK DISNEYLANDプレゼンツ!
1512051

⚫️スターフェリーで香港島へ。
1512052
⚫スターフェリーからの夜景好きっ!!
1512053
⚫️最初のご飯は『添好運』へ。
1512054
楽しみ〜。
1512055
チャーシュー入りパン。
1512056
海老とコーン入り春巻。
1512057
海老入り腸粉。
1512058
海老蒸し餃子。
1512059
玉子とトマトの湯葉巻き。
15120510
きんもくせいゼリー。
15120511
何食べても美味しいっ!!
ミシュラン★にしてこのお値段…
15120512
また来たいねっ!
⚫️スターフェリーで九龍に戻って、Welcomeスーパーマーケットでお買い物してお部屋へ。
ビールとワイン飲んで寝ました。

夏休み2 day3

最終日の朝食は和食!
サラダ。
1509151

和定食はいつも盛りだくさん!
1509152
そして食後のジャグジー。
1509153
今日は軽井沢方面へ…
大好きな『TSURUYA』のあと、アウトレットで、信州バーガーランチ!
1509154
戦利品は adidas のジャージ!!

旧軽井沢へ。
1509155
平日なのに結構人がいる!
1509156
本日の腸詰屋、試食品充実!!
1509157
モカソフト!
1509158
戦利品たち。
1509159
嬉しい!
TSURUYAが近くにあったらいいのに…

夏休み2 day2

2日目の朝食!
サラダやハム。
1509141

キノコのスープ。
1509142
卵はスコッチエッグにしました!
1509143
フルーツ。
1509144
お部屋に戻ってジャグジー。
1509145
デッキチェアもあるので。
1509146
午前中は、奥蓼科散策。
1509147
よく歩いて王滝。
1509148
大滝神社への階段、はんぱないっ!
1509149
奉納されてる黒曜石。
パワースポットらしい…
15091410
お昼はお蕎麦。
@蓼科しもさか。
15091411
安曇野ワイナリーへ。
15091412
高級ワイン戴きました〜。
15091413
ぶどう畑を見ながら試飲!いいかも。
15091414
夜はイタリアン。
サラダ。
15091415
スープ。
15091416
パスタ。
15091417
メイン。
15091418
ドルチェ。
15091419
食べ過ぎにつき、泳ごうと思ったら…まさかの温泉プール!!
15091420
ちょっと泳いで、スパゾーンへ。
気持ちいい!!

おやすみなさ〜い。

夏休み2 day1

9月13日(日)から、今年2回目の夏休み。
初日はまずお墓参り。
1509131

小原先生のところにも。
1509132
お昼はお蕎麦。
『ふかさわ』にて。
1509133
せいろと天ぷら。
1509134
エクシブ蓼科到着!
1509135
#4202 リビング。
1509136
ベッドルーム。
mickeyも連れてったよ!
1509137
初日のdinnerは中華です。
前菜盛り合わせ。
1509138
フカヒレ入りスープ。
1509139
ホタテ。
15091310
春巻き。
15091311
イカ。
15091312
メインはポーク。
15091313
麺。
15091314
デザート。
15091315
大浴場=露天風呂でゆったり…
15091316
おやすみなさ〜い。