2月14日火曜日 Valentine’s day!!!
苑蔵くんのキャストトレーニングパスポートのお裾分けをいただいて、まーさん、苑蔵、私の3人で TDL♡
1.スペースマウンテン
鈴木家の朝食はポップコーン!
2.ホーンテッドマンション
ファンタジーランドあたりの隠れミッキー
苑蔵の朝食=ポップコーン塩味の中にも隠れミッキー!!
3.ビックサンダーマウンテン
寒いっ!
4.ウエスタンシューティングギャラリー
まーさんお上手!
出てくるときに発見した隠れミッキー!
5.ウエスタンリバー鉄道
6.モンスターズ・インク ライド&ゴーシーク
隠れニモがいるんだって!隠れミッキーはいっぱいあるんだって!ミッキーのキーホルダーもあるんだって!
キャストのお姉さん情報です。
7.ドリーミング・アップ!
ミッキーかわいーい!
8.スターツアーズ
今回は、ポー・ダメロン登場!
出てきたらショーがチラ見え!!
9.バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
前のリトルグリーンマンにも隠れミッキー!
どこかにマイル決めよう!休憩
10.ミニー、ウィー・ラブ・ユー!
見えたっ!
ミッキーったら、ミニーちゃんとチューしてるし…
11.スターツアーズ再び
今回はマズ・カナタ登場!
スティッチ見つけた!
兵隊もいるよ。
12.ホーンテッドマンション再び
ホーンテッドマンションイベント中!で、亡霊と一緒に写真撮れます。
リフレッシュメントにて
苑蔵おすすめのスペシャルセット!
ピンクのパン!!
ストロベリードリンクは苑蔵が昨日作ったんだって!
13.東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ
ミートミッキーに並んでたら見えたよ。
14.ミッキーのお家とミートミッキー
きゃー!
いた〜っ。
久しぶり、ミッキー♡
ソーシャルディスタンスだけど、マスクは外していいですよ!って。
またねー!
15.イッツアスモールワールド
隠れミッキーいないかな。
16.モンスターズ・インク ライド&ゴーシーク再び
今回、ニモだけ確認!
隠れミッキーはわからないよー!
17.スターツアーズ 再々訪問
楽しい!
レイア姫に助けて!って言われました。
最後の Shopping!!
OSWALD くんに出会ってしまい、ハンサムボーイを探しているとこ。
あまりに一生懸命だったから、全然気付かず。
今日は本当に本当にありがとう!
まずは私を誘ってくれてありがとう!
そして、苑蔵が作っているパスタやドリンクをまーさんと私に食べて欲しい!という気持ちに感動。
リフレッシュメントのホットドッグも食べて!とスケジュールを考えてくれてありがとう!
隠れミッキー教えてくれてありがとう!
たくさんのプチおもしろエピソードもありがとう。
本当に楽しかったよん。
戦利品
また行こー!!!
カテゴリー別アーカイブ: travel
蕾蕾=レイレイが主役!
泳いだあと、上野動物園に行きました。
シャンシャンのお食事風景が見たかったけど、90分待ちに萎えてパス!
親子パンダ舎へ。
リーリーは今日も安定のお食事中!
親子パンダ…
お子ちゃま達は室内にいました。
シャオシャオはいつもの木の上でぐっすり。
レイレイも別の木の上で寝てたけど…
いきなり起きて降りて来たー!
しかも一番前まで来たよ!
座ってお食事開始。
かわいい!
かわいい!!
かたいとこも
もぐもぐ
長いのも
目線いただきました!!
シンシンは外でお食事中!
美人だにゃ。
うしろ姿もかわいい
双子たちもだいぶ大きくなったね!
シャンシャンはもうすぐ抽選になっちゃうけど…
帰るまでに1回ぐらいは当たるかなぁ?
ドンレミーアウトレットでお菓子買って帰宅。
今日もひとり happy hour で幸せじゃ。
ブロッコリー
焼売→昨日突然食べたくなった!
鯛茶漬け
タルトタタン
食べました。
食べすぎか!
明日は久しぶりの歌舞伎です。
パンダファミリー
香香=シャンシャンの帰国が決まってしまった!
あと何回会えるかな?
よく晴れた日です。
まずは西園へGO!!
親子パンダ列に並んだら、リーリー側からの入場だったので、外にいるリーリーが見えました。
見にきた人を喜ばせるお食事姿。
親子パンダは…
レイレイお昼寝中!
動いた!と思ったら、黒い手で黒い目を隠した!
シンシンはぶらぶらしてます。
シャオシャオは木の上でぐっすり。
リーリーは相変わらず食べてる!
たまに頭を掻く仕草がかわいくて、見学者から喜びの笑い声が上がります。
もっと〜!
笹や竹、こんなに硬いもの食べて口の中は切れないのかな?と心配になりますが…
絶対に大丈夫なんだろうな?どーして?
そしてシャンシャンお嬢様のいる東園へ。
ランラン、カンカンから50年ね。観に行ったなぁ。
シャンシャン爆睡。
動きもしない!
美人シャンシャンの顔、近くで観たいのに、だいたい寝てるか?ぶらぶらしてるか?
ゆっくりごはん食べてるところに遭遇したいぞ。
BookRoad まで歩いて、念願のうさぎワイン get!! しました。
実は「富士の夢」をうさぎラベルにしてもらったんだけど…
お昼が遅かったから、夜はパリパリ豚とウェールズビール!
しらすはレモンオリーブオイルで。
この味も美味しいっ!
シュトーレン切ったらうさぎに見えました!
年賀状書かないと!
神宮
伊勢神宮
本当は「神宮」だけど、伊勢にあるからわかりやすくするために伊勢神宮と呼ばれているそうです。
朝早い方がいいな!と思い、それなりに頑張って早起き!して出かけました。
白子から伊勢市まで急行で行ったら、通勤通学で結構混んでました。
8:15伊勢市駅到着。
まずは外宮へ。げくうと読みます。
伊勢神宮外宮
豊受大神宮(とようけだいじんぐう)
天照大御神に奉る大御饌(食物)を司る神様である豊受大御神をおまつりしています。
第21代雄略天皇の22年(478年)、天照大神のお告げにより、丹波の国から高倉山のふもと、山田原にお迎えしました。
衣食住をはじめ私たちの営むすべての産業の守り神です。
正宮
古殿地から正宮チラ見え。
三ツ石
古殿地南側にある三個の石を重ねた石積みで、この前では御装束神宝や奉仕員を祓い清める式年遷宮の川原大祓が行われます。
祭典に用いる場所なので、手をかざすのはご遠慮くださいとのことです。
大きな木がいっぱい!
御朱印とうさぎちゃん
バスで内宮に移動して… ないぐうと読みます。
伊勢神宮外宮
皇大神宮
皇室の御祖神の天照大御神をおまつりする、日本でもっとも尊いお宮です。
五十鈴川の川上、千古の森に囲まれ、古代の佇まいを今日に伝えています。
五十鈴川御手洗場
参拝する前に心身を清める場所です。
すごくきれいな川の水はひんやりしていました。
手水舎もあるけど、川で清めるってステキ!
紅葉
正宮
社殿の中心の正殿(しょうでん)は4重の垣根に囲まれています。唯一神明造(ゆいいつしんめいづくり)の古代の様式を伝え、萱葺(かやぶき)の屋根には10本の鰹木(かつおぎ)がのせられ、4本の千木(ちぎ)の先端は水平に切られています。
正宮チラ見え。
御稲御倉(みしねのみくら)
神宮神田で収穫し、三節祭でお供えされる御稲が奉納されるところ。
正殿と同じ神明造。
内宮には「大山祇神社」もあったよー!
ご祈祷もしてもらって、内宮から出てくる頃、東京からきたさな、ちえみ、みえが到着!
お腹空いてたけど…もう1回一緒に参拝しました。
そして、おはらい町、おかげ横丁散策スタート!
「作」伊勢神宮仕様?!試飲させてもらいました。
ワイングラスでどうぞ!と言われるように、さらっと飲みやすい!
ので、お買い上げ。
お昼はもちろん伊勢うどん。
7店の美味しいお店に選ばれている「岡田屋」さんで。
伊勢うどん
たれの色が濃いからちょっとびっくりするけど、お出汁が効いてて美味しい!
柔らかいのも嬉しいよん。
地ビール飲んだり、日本酒飲んだり、お団子食べたりしながらぶらぶらして…
赤福本店で赤福食べました。
川を見ながらの席で食べてたら、虹が!
どこのお店にもこれあるよ!
かっこいい。
戦利品
2週連続だから、今回は地味目のお土産です!
SUZUKA 5時間耐久レース
昨夜から鈴鹿に来ています。
ENEOS スーパー耐久シリーズ2022
Powered by Hankook 第7戦 SUZUKA S耐
GLID PASS
TEAM ZEROONE
スタート!
招待客のお部屋で三重テレビの取材中!
久しぶりの鈴鹿でした!
終了後ホテルに戻ってお隣の串揚げ屋さんでごはん。
れんこん
海老
キス
わさびチーズ
素揚げ梅干し
揚げ茄子
串かつ
紅生姜
さ!ワールドカップサッカー、日本代表戦観よーッと。
名古屋 day2
おはようございます!
朝はもちろんモーニング!ということで、ホテル近くの喫茶店へ。
第一陣で入れてラッキーでしたが、この行列!
メニュー
このお店は、ドリンク料金にプラスシステムです。
カフェオレとBセット
小倉トースト
チーズトースト
初心者は、チーズと小倉、半分ずつにしましたよ〜!
名古屋観光
名古屋城
天守閣
でかい!
本丸御殿の一番奥!
熱田神宮
御神木
御朱印はシンプル
お昼はうなぎの食べ比べということで「あつた蓬菜軒」
肝焼き
ひつまぶし
ごはんぎっしり!
うまき
プリン
お腹いっぱーい!
えーっと、鈴木、友田共に、一本うなぎの勝ち!
近くのアオキスーパーによって、お買物して、ホテルに戻って荷物ピックアップして、高島屋のデパ地下でお買物して、赤福イートインでお茶。
鉄ヲタじゃないけど、こだまで帰ってきました!
お土産たち
高島屋デパ地下とアオキスーパーにて購入!
名古屋 day1
待ちに待った!名古屋です。
のぞみ209
到着後ホテルに荷物を預けて「ノリタケの森」散策&見学
ランチはうなぎ!
4代目菊川にて一本うなぎ重
迫力!
バンテリンドーム
eチケットは入場の時に座席がわかるシステム!
ん?
アリーナ?
1列?!
桑田佳祐 LIVE TOUR 2022
「お互い元気に頑張りましょう!!」
supported by SOMPOグループ
11月20日(日)17:00開演
バンテリンドームナゴヤ
16通路 アリーナ B10ブロック 1列5番
というのはどんな席かというと、アリーナの前から2ブロック目(1ブロック10列)の一番前のど真ん中!
奇跡!!
1.こんな僕で良かったら
2.若い広場
3.炎の聖歌隊〔Choir(クワイア)〕
4.MERRY X’MAS IN SUMMER
5.可愛いミーナ
6.真夜中のダンディー
7.明日晴れるかな
8.いつか何処かで(I FEEL THE ECHO)
9.愛のささくれ〜Nobody loves me
10.NUMBER WONDA GIRL〜恋するワンダ〜
11.燃えよドラゴンズ!
12.SMILE〜晴れ渡る空のように〜
13.鏡
14.BAN BAN BAN Acoustic ver.
15.Blue〜こんな夜には踊れない Acoustic ver.
16.なぎさホテル
17.平和の街
18.現代東京奇譚
19.ほととぎす〔杜鵑草〕
20.Soulコブラツイスト〜魂の悶絶
21.悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)
22.ヨシ子さん
23.真っ赤な太陽 美空ひばりcover
24.波乗りジョニー
アンコール
25.ROCK AND ROLL HERO
26.銀河の星屑
27.白い恋人達
28.100万年の幸せ!!
明日晴れるかな
で、なんだかうるっとした。
ほととぎす
も聴けて嬉しかった!
悲しい気持ちと波乗りジョニーは盛り上がるね〜!
白い恋人達、初めて聞いた気がする♡
いやぁ!本当に幸せでした♡
神席、桑田さんが配慮してくれたのかなぁ。
「席は良いところでしたか?」って♡♡♡
ありがとうございました。
余韻に浸りながらホテル近くまで戻って…
ごはん
名古屋メニューもちょこちょこある居酒屋さん的なところでした。
鴨美味しかった!
ホテル名の通りとろとろの温泉に入って就寝!
島根 day4
最終日も朝から温泉!
今朝も貸切〜!
内風呂
露天風呂
大山乳業のアイスバー
ミルクがダントツ美味しい!
最後はお部屋に持ってきちゃった!
足立美術館
庭園
魯山人館
蟹のお皿が好きだった!
椿もよかった!
お庭を眺めながらお茶
島根県立美術館
美術館はしごです!
まずはランチ
カレーライス
お庭のうさぎ
猛ダッシュのうさぎとまさよん
葛飾北斎色々ありました。
宍道湖の夕焼けは見られなかったけど…
雲の切れ間からの光
出雲縁結び空港で出雲蕎麦
釜揚げ、舞茸天ぷら
そば湯に入ったお蕎麦。つゆはお好みで足して行くそうです。
JAL286 19:15定刻発羽田空港へ。
早めに到着しました。
まさよん、今回も色々とお世話になり、ありがとうございました!
JAL の CA さん、おもしろガイドさん、のがわやさん、一水さん、明島のおやじさん、そのほかお世話になったみなさま、ありがとうございました〜!!!
戦利品
右2本のお酒とお米は島根県からのプレゼントです。
一畑百貨店のデパ地下と、地元のスーパーマーケットに寄れなかったのがちょっと心残り…
島根 day3 と言っても鳥取にも行ったよ!
起床
朝風呂
美味しい朝食!
出発!
美保神社へ。
出雲大社と美保神社をセットで参拝することを「えびすだいこく両参り」と言って、ご利益がよりパワーアップするそうです!
今回初めて御朱印帳に書いてくれた!
字が綺麗!
お参りを終えて、ちょっとぶらっとして、橋を渡って、境港へ。
水木先生が描いているところを眺める、鬼太郎とねずみ男と目玉おやじとまさよん
境港駅で、目玉おやじ列車に会えた〜
2両目は鬼太郎列車!
世界妖怪会議に参加するまさよん
なまけ者になりなさい
水木しげる
はいわかりました
友田由里子
ポスト
の上には、一反木綿ではなくハガキに乗ってる鬼太郎!
妖怪
河童の泉
小豆洗い
ねずみ男は泳いでる!
鬼太郎しょんべん小僧
等身大ねずみ男と等身大まさよん
鬼太郎の下駄
砂かけ婆
鬼太郎
べとべとさん
猫娘
石見の牛鬼
会わなかったなぁ…
かわいいやつ!
ぬらりひょん
傘化け
かわいすぎ!
水木しげる記念館の河童!
愛想振りまく!
お腹が空いたからきゅうりちょうだい!って言ってた!
目玉おやじは9cm9mmです。
鬼太郎と目玉おやじ
垢舐め
一反木綿に乗ってひとっ飛び!
水木しげる記念館の妖怪たちと!
鬼太郎のおうち
山高帽の水木しげる先生
のんのんばあとおれとまさよん
ぬりかべと私
子泣き爺
かわいいやつ
かわいいやつ
ねずみ男
妖怪神社
目玉おやじ
水木先生書
水木先生と鬼太郎
スタンプラリーも無事コンプリートして、これでキミも妖怪博士!と言っていただき…
べた踏み坂の江島大橋を渡って松江に戻りました。
念願の「明島」で夕食
お造り
奥出雲のワイン
美味しかった!
のどぐろの煮付け
ローストビーフ
きゅうりのビール漬け
宍道湖のしじみの酒蒸し
椎茸も食べたけど、写真忘れちゃった!
なんと!山陰餃子屋さんにはしごして、李白なんて飲んじゃってホテルに戻りました!
好きな浴衣を選んでいいって。
お風呂
露天もあります
大山乳業のアイスキャンディが置いてあって、食べ放題!
美味しいっ。
まさよんといくつ食べたことか…
おやすみなさい
島根 day2
起床
朝温泉
本日石風呂です。
温泉津温泉、お肌すべすべになります!
朝食
のがわや旅館、チェックアウトの時に、島根県からお酒とお米のプレゼントをいただき、奥様からお誕生日プレゼントをいただきました!なんと、奥様も9月12日、同じお誕生日ですって。
ありがとうございます。
旅館近くの龍御前神社は自然の岩が龍に見えたからそこに神社を作ったとか…
龍御前神社
登りました!
一路石見銀山までドライブ。途中の日本海。
石見銀山、町並み地区 武家・町屋ゾーンをお散歩
城上神社
鳴き龍
代官所ゾーン
ポストの赤と空の青のコントラストも素敵
石見銀山 ワンコインガイドをお願いして出発!
今日は遊歩道で行きますって。
かわいい
石見銀山、今も発掘作業は続いていて、この辺りは新しく発見された所。
ガイドの伊藤さん、この階段の上に神社があって、働いていた人たちが毎日今日も無事に掘れますように… とお祈りしていると思うと感動しますとおっしゃってました!
龍源寺間歩に到着!
入り口前に立っただけで涼し〜い!
中はこんな感じ
江戸時代は、幅60cm、高さ120cmだったそうです。
狭っ。
横の坑道
わかりにくいけど
江戸時代の手掘り
帰り道に立ち寄った銀製品のお店
my birthday present
伊藤さん、帰りまでありがとうございました!
こっそり76歳って教えてくれました!
いつまでもお元気でね。
今日もお昼を食べそびれ…
町並み地区のおしゃれカフェで、フレッシュぶどうと濃厚チーズのパフェ
そしてお椀も買っちゃった!
まさよんドライブで宍道湖
本日の夕食は、ビストロ&バー トオル
スパークリングワイン
前菜盛り合わせ!
生ハムとサラミ
椎茸
赤ワイン
和牛ステーキ
ガーリックトースト
デザート
まさよんに birthday present もらっちゃった!
ありがとう
大浴場に行ったら、大山乳業白バラアイスが冷凍庫に入れてあって、食べ放題!
まさよん3本食べてたよ!
私も2本食べました。抹茶とミルク!ミルク美味っ。