8月31日 火曜日
本日をもちまして、セストセンソ株式会社の第15期が終わりました。
今年も乗り切ったぞ!
新型コロナウイルスが思いの外長引き、緊急事態宣言発令期間が長く、気付いたら季節が変わってしまうような1年でしたが、新しいクライアントのお仕事もいただき、直接取引に変更してくださったクライアントもあり、良いとは言えないまでも悪くない第15期でした。
って、ハードル低ーい!
会社を設立した頃は、すっかり景気も低迷していたので、もうこれ以上悪くはならないだろう…と思っていましたが、その後、リーマンショック、東日本大震災、新型コロナウイルスと大物が続々登場!
売上はどんどん下がって「まぢか…」の日々もありましたが、目の前のお仕事を大切にすることに専念をして、あまり欲張らなかったのがよかったのかな。
野望もないし、楽しくお仕事ができればそれが一番いい!と、今も思っていますが、ちょっとやらなすぎなのかも知れません。
でも、続けられているのはすごいよね。
本当に、取引先のみなさまのおかげです。
ありがとうございます。
お仕事以外にもすごくたくさんの人に助けていただき、お世話になっています。
色々困ったことがあって、すごく性格が悪くなっていますが、それも色々な人に救っていただいてます。
ありがとうございます。
これからもよろしくね!
帰宅したら、バナナと梅粉が届いてました!
いつもありがとうございます。
夜ごはんは、豚しゃぶサラダ、塩卵味の鶏
第16期も楽しくお仕事ができますように…
カテゴリー別アーカイブ: sestosenso
健康診断
8月30日 月曜日
毎年恒例の健康診断 @ 恵比寿ガーデンプレイスクリニック
今年は、バリウムも飲んじゃいました!
今回の担当医さんは、何も教えてくれなかった。
視力が落ちた…見えないはずだ⬇️
結果は後日…ということで、健康診断後のランチはサラダ!
恵比寿の駅に向かっていたら、まるでNYCのような建物発見!
ここがピーター・ルーガーなのね。
そのうち来ましょう。
バリウムが全部出るまでアルコールは控えてくださいと言われましたが、いつ全部出たのかわからないぢゃん!というわけで、久しぶりにさっちゃんと happy hour!
スパークリングワインで乾杯!
ハンバーガースライダー
シーフードクロスティーニ
赤ワイン
キーライムジントニック
ロコモコ
本日も美味しくいただきました!
最近の作品
平皿
片口
土:笠間、楽赤
釉:わら灰マット
葡萄皿
土:楽赤
釉:わら灰マット
小皿
土:五斗蒔
釉:乳白
ブルーインパルス展示飛行
8月24日。
1年に1回の乳がん検診でした。
エコー担当先生、妙に慎重で…いつもより長いような気がして、慎重なのか?どんくさいのか?それとも何か見つけちゃったのか?と心配になりましたが、ここで心配しても仕方ないし!と考えないようにしていたらいつの間にかうとうとしてました。
その後のマンモグラフィは痛かった(泣)
結果は、問題なし。
ただ、かっこいい女医さん曰く、最近乳がんの人が増えているので、たまに自分で触診を!何か変だなと思ったら、すぐに来てくださいね。って。
来年の予約をして帰ってきました。
本日、14:00から、ブルーインパルスによる東京2020パラリンピック競技大会開会日の展示飛行!
どこから観られるかな…
病院から仙川に出て、新宿まで戻り、新南口の橋の上から見学しました。
最初は目の前で3方向に分かれて…
2回目はみんな一緒に!
かっこいい!
曇り空でスモークの3色=パラリンピックエンブレムの赤、緑、青はよく見えないし、ちょっと遠かったけど、観られてよかった!
えいちゃんの話だと、会社の真上を飛行したとか…
お仕事して帰ってごはん
蒸し鶏
枝豆
合鴨パストラミとミニトマト
しらすのミラノ風
来週の健康診断に向けかどうかわからないけど、今日もアルコール抜き(笑)
今週中に2Kg痩せたいなぁ…
ムリだな。
happy happy day!!!
八月花形歌舞伎
@ 歌舞伎座
河竹黙阿弥 作
奈河彰輔 補綴
石川耕士 補綴・演出
市川猿翁 補綴・演出
市川猿之助 演出
三代猿之助四十八撰の内
加賀見山再岩藤(かがみやまごにちのいわふじ)
岩藤怪異篇
市川猿之助六役早替り相勤め申し候
多賀大領
御台梅の方
奴伊達平
望月弾正
安田隼人
岩藤の霊
この六役が猿之助さん!
今月の第一部は久しぶりに猿之助さん出演の通し狂言、絶対観なきゃ!と張り切ってチケットを購入したも、猿之助さんったら、公演前のPCR検査で陽性のためしばらくの間休演。
しばらくっていつまで〜?と思いつつ、9日に観劇しましたが、その時は、坂東巳之助さんが代役でした。
レアケースだし、巳之助さんソツない感じでよかったけど、やっぱりこういう役は猿之助さんだなぁ…と思っていたら、猿之助さん、20日金曜日から復帰の朗報。
なぜなら、月曜日にれーこが21日の第二部か22日の第一部、観に行かない?と誘ってくれたからです!
21日はワクチン接種のため無理だけど、22日は大丈夫!
と、少々ワクチン副反応が心配ではありましたが、歌舞伎観に行くためにもワクチンに負けちゃいかん!で、無事観劇してきました。
筋書書で復習および予習して準備万端!
本日、特別なチケットで11列目20番は真ん中だし、イヤホンガイド、筋書、お土産付きのゴージャス観劇。
本当に本当にありがとう。
猿之助さん、よかった!
岩藤の亡霊、いい!
三代目もそうだったけど、怖い女性がいいです。
そして、やっぱりあの猿之助さんの独特の間というか、喋り方、おもしろい。
お柳の方の笑也さんも素敵!
幸せいっぱいでランチへ!
穴子屋さんいいかな?と思ったけど、緊急事態宣言中はお休みをしていたので、ちょっと歩いて「Kodama」へ。
前菜やサラダ、生ハムの buffet と温前菜、メイン、デザート、ドリンクバー!
まずは冷前菜たち
サラダと生ハム
温前菜
蛸のラグーとセロリのペペロンチーノスパゲティ
ポルチーニのゴルゴンゾーラ風味リゾット
メインはシェアしました!
ドルチェ
ガトーショコラとパンナコッタ
美味しいね。
食後は王子サーモンでお買物。
前から気になっていたカラスガレイを買ってみた!
れーこがコロッケを買って一つくれた!
これまたありがとう!
楽しかった!
帰って母とお買物。
あんなに食べたのに夜も食べちゃったよ!
茶そば
メンチカツとカニクリームコロッケ
茄子の煮浸し
しらすサラダ
きくらげ入りの練り物
枝豆
そろそろ健康診断ですよ!
BookRoad 撮影
土曜日、BookRoad の website に関する撮影でした!
ディレクションに澤村さんをお迎えして、あれもこれもお任せしております。
カメラとライティング(書く人ね)は女性。
BookRoad 醸造担当も女性!
秘密の商品の撮影もしましたよ!
そして、収穫を終えて東京に届いた葡萄。
これはピノ・ノワールだそうです!
私、8月21日がコロナワクチン接種日だったので、作業中の撮影前に失礼いたしました…
すみません。
次は、収穫の撮影かな。
happy hour!
K2 JAPAN お社長より、LEDLENSER ヘッドランプのオーダーをいただき、商品引き渡し day!
@ WOLFGANG’S STEAKHOUSE
グースアイランドIPAで乾杯!
ステーキサラダとベーコン
赤ワイン
ビーフクロスティーニ
ジャンボシュリンプカクテル
ネグローニ(ジン、カンパリ、スィートベルモット)
ロコモコ
この日なかった happy hour メニューは…
牡蠣とハンバーガースライダー。
牡蠣は天候不良でなかなか入荷せず、ハンバーガー類はパン屋さんからバンズが届かなかったとか。
なんで〜?!
木曜日
久しぶりの(?)オンラインミーティング。
色々考えなくちゃいけないぞ!
帰って大急ぎで作った
鳥南蛮そば
枝豆
デザートは今日もグァバです!
水曜日
元「山の日」だった水曜日…
今日も暑いっ!
烏山川緑道を歩いていたら、もぞもぞしているものが!
こんな時間に脱皮?
お寝坊さんの蝉に会いました。
動画撮ろうかと思ったけど、なかなか動かないし、最後まで見たかったけど、なかなか進まないし…
左前脚で殻から出ようとしているような…でも、翅が乾かないと飛べないもんね。
最後はどうなるのか?見たかったなぁ…
帰ったら、西表島から「グアバがぐぁばっと」届いてました!
これ、送り主さんのコメントです…
夜ごはんは
親子丼
枝豆
カニクリームコロッケ トマト
オクラ
デザートは、グアバの梅粉和えとフルーツのグアバ!
今回届いたのは、右のピンクの方!
随分熟しました!
このグアバたち、先日の台風で落ちちゃったものです。
そして!なんと!
桑田佳祐さま、ミニアルバム発売に加え、ライブ発表!
アリーナツアーとはいえ、人数制限もあるだろうし、チケット争奪、厳しいだろうなぁ…
お願い!
行けますように…
火曜日
パキラが発芽しました!
月曜日の台風の影響による大雨で、たっぷり水分を吸い込んだらしい!
パキラはお水がたくさんいるのね〜!
最初はグロテスクだと思ったけど、小さな葉っぱが出て来たらかわいい!
ランチは IKEA で!
ツンブロード ベジチーズソーセージとノルディックスパークリングウォーター
で、300円!
会社でお仕事して、帰宅。
夜
昨日のミートソースで…
フジッリ、ミートソース、ブロッコリー、トマト、チーズ
しらすのイタリア風(レモンとオリーブオイル)
オリンピックロスだぁ。