行ってみないとわからないこと!
色々ありますが…
湯けむり立つ別府では、なんでも蒸します(笑)
読めるようになった漢字!
安心院→あじむ
日出→ひじ
九州のお醤油はまったりしていて、ちょっと甘いのですが、2種類食べ比べ!
カトレアとフンドーキン
カトレアの方がさらっとしています。
好みかな…
フンドーキンはかなりどろっとしていますが、味は濃すぎずコクがあって美味しいです。
ややカトレア優勢の引き分け!
柳屋でいただいたシフォンケーキ。
やっとありつけた〜!
美味しかった!
カテゴリー別アーカイブ: sestosenso
最近の作品
ぶどうのレリーフ
mickey mouse の花瓶
おわん
土:楽赤
釉:わら灰マット
おわんはすごく歪んでいる…
たぶん、本焼きで歪んだと思うけど、厚さが均一じゃないからかな…
mickey は、最初石井さんが作ってくれて、途中から私が作りました!
これが元ネタ!ですけど、私の技術では、こんなに繊細にできません…
って、全然違うね(汗)
今週
水曜日!
misdo meets WITTAMER
ショコラサンバ
ショコラミルティーユの勝ち!
そして NYC から帰国の友人と蟹!
いっぱい食べた〜!
木曜日
体調不良
寝てた〜!
夜はスパゲッティナポリタン
金曜日
新潮社配本から神田明神。
やっと初詣に行けました。
本当は「神田まつや」でお蕎麦食べたかったけど…
元気なくてお昼ごはんも食べずに会社へ。
帰宅して、ちゃんと栄養摂らなきゃと思いつつ、元気なくてサッポロ一番です…
花粉症か?風邪か?コロナか?
コロナ禍もあり、精神的にやられているか…
やる気スイッチなし。
体調いまいち。
なんでも面倒くさい!
やば。
大丈夫かなぁ….
そして、5~6月開催予定の世界マスターズも来年に延期の検討中だそうで…す。
雪!
お昼頃から雪が降るという予報でしたが…
会社に行ったら、神宮前もかなりの雪。
もうヤバいかも…と思って、早めに帰宅しました。
世田谷は雪国だよ!
うちの前は、佐々木 family が一度雪かきをしてくれたそうですが、私が帰るときはもうこんな雪景色!
ベランダでは mickey が「こんなのへっちゃらだよ!haha!!」と言ってます。
雪の東京に西表から南国フルーツが届きました。
ありがとうございます!
急いで夜ごはん作りました。
焼き鮭
鶏と里芋煮
具沢山お味噌汁
茄子の浅漬け
あん肝
など!
食べすぎた〜!
今年は絶対痩せなきゃいけないのだ。
壽 初春大歌舞伎
昨日の夕方からずーっと寝ていたのは、歌舞伎観劇に行けるように!
おかげさまで、熱もなく、無事に観劇できました。
壽 初春大歌舞伎
@ 歌舞伎座
お正月な感じがすてき
今年も1月から歌舞伎が観られて幸せ!
やっぱり猿之助さん好き!
早く2部制に戻らないかな…
第三部
河竹黙阿弥 作
難有浅草開景清
岩戸の景清(いわとのかげきよ)
悪七兵衛景清 松也
北条時政 巳之助
江間義時 種之助
和田義盛 隼人
千葉介常胤 莟玉
衣笠 米吉
朝日 新悟
秩父重忠 歌昇
松也さん、なかなかの迫力でした!
三代猿之助四十八撰の内
義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
川連法眼館の場
市川猿之助宙乗り狐六法相勤め申し候
佐藤忠信/忠信実は源九郎狐 猿之助
静御前 雀右衛門
駿河次郎 猿弥
亀井六郎 弘太郎
局千寿 寿猿
飛鳥 笑也
源義経 門之助
川連法眼 東蔵
四代目の源九郎狐は何回目かなぁ…
この役は、早替りよりも、狐の動きが大変=すごい運動量だと思うけど、三代目は随分長く演じてたなぁ…
役者ってすごいっ!
1月の歌舞伎、かなり最近になってチケットを取ったので、もういい席は残っていないし、思い切って3階A席にしました。
双眼鏡持参ね!
でも、上から舞台全体が見えるので、床の仕掛けが丸見えでおもしろかった!
たまにはいいかも。
次は3月に行きたいなぁ…
風邪?
新型コロナウイルスがはやり始めてから、風邪を引くのも大変…というか、風邪を引いても人に言えない?!感じだけど…
昨日の早朝から嫌な感じのくしゃみ連発で、鼻水も止まらない!
やばいっ!
でも、泳いだら治るかな?と初泳ぎ @ ルネサンス
そして会社へ。
やっぱり泳いでも治らないので、さっさと帰って寝ました〜!
今朝の8amまで。
そして、母の血糖値測定、インスリン注射、朝食のあと再び寝ました〜!
先ほど昨日のお昼ごはん(お粥)以来のお粥再び!食べて、更新できるようになった「もぐら日記」怒涛のアップ。
PC打ってると手が冷たくなります(泣)
年賀状
会社を始めてから、年賀状は毎年ちょろっと干支を入れて作ってもらっていましたが、もうそろそろアナログな年賀状は廃止にしようかな?と思い、今年は作りませんでした。
なので、お仕事関係の皆様には年賀状は勝手に失礼させていただきました。
でも、年賀状は日本の伝統文化だし、継承した方がいいよね…とも思うので、年賀はがきを買ってきて古い友人や親戚などには出すことにしました。
さて、そうなると意外と大きな白紙の裏面、何描こう?
絵は下手くそだし…字で埋めるのは大変だし…
構想1週間(かな?)ちょっと虎の2022だな!と思いつき、絵の具を用意して書き始めました。
虎は黄色っぽいけど、オレンジの方が可愛いかな?などと考えながら…
虎柄も意外と難しい…
宛名も含め全て手書きの年賀状出来上がり!
アナログすぎる…
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
休日3
12月31日
このページの調子が悪く、今1月5日なので、すでに大晦日の午前中に何したか覚えていませんが…
私は、この日、人生初の年越しライブに出かけるので、年越しそばはお昼にしようということになりました!
K-KI くんが張り切って深大寺で買ってきたお蕎麦と、新宿まで行って買ってきた天ぷらで!
友田家は、年越しそばを1本残します。
長〜いのを残して、長生きできますよう!との願いを込めます。
昭和以前は、ヒトも医療も今みたいな感じじゃないし、健康寿命=寿命だとすれば長生きを願いますよね…
しかし、その伝統(?)も、私しか継承していないので、そのうちなくなります。
年賀状を書いて…
半分ぐらい書き終わりましたが、やっぱり来年の持ち越しだ!
では、横浜アリーナに向けて出発します!
車組の駐車場確保のため早めの集合です。
17:30ごろ到着!
4人で乾杯!
そして腹ごしらえ。
KUWATA KEISUKE LIVE TOUR 2021
BIG MOUTH, NO GUT!!
@ 横浜アリーナ
西スタンド8列104番
めっちゃ後ろだけど、正面に近いし、全体が見られる席です。
本日のメンバー
左から
私、まさよん、かずみちゃん、こゆきちゃん
です。
セットリスト
1.それ行けベイビー!!
2.君への手紙
3.炎の聖歌隊 Choir(クワイア)
4.男達の挽歌(エレジー)
5.本当は怖い愛とロマンス
6.若い広場
7.金目鯛の煮付け
8.OSAKA LADY BLUES〜大阪レディ・ブルース〜横浜バージョン!
9.エロスで殺して(ROCK ON)
10.さすらいのRIDER
11.月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)
12.どん底のブルース
13.東京
14.鬼灯
15.遠い街角(THE WANDERIN’STREET)
16.SMILE〜晴れ渡る空のように〜
17.Soulコブラツイスト〜魂の悶絶
18.Yin Yang
19.大河の一滴
20.スキップ・ビート(SKIPPED BEAT)
21.悲しい気持ち
22.真夜中のダンディー
23.オアシスと果樹園
24.愛の奇跡/ヒデとロザンナ
25.波乗りジョニー
26.祭りのあと
アンコールの途中で年越しだっけなぁ…
みんなでカウントダウンしました!
桑田さんと一緒に年越しちゃった♡
わーい!
帰りはまさよんに送ってもらいました。
いつもありがとう!
休日1
12月29日
お寝坊!
お洗濯
換気扇のお掃除
お昼
ソーセージ
野菜炒め
玉子とチーズ
豚と白菜と生姜のスープ
パン
お買物
ちょっとお掃除
夜
おでん
ひき肉納豆炒め
牡蠣のバター醤油炒め
ザーサイ
鮪
あん肝
肉じゃが
やっと年賀状買ってきました!
でも、昨年いただいた年賀状が見つからず…
早く書かなきゃ!なんだけどねぇ。
そして、お掃除もしたいけど…
明日はトイレ掃除をしよう!
そして、お部屋も片付けよう!
最近の作品
小さな器
土:楽赤
釉:わら灰マット
今作っているのは、東京ディズニーランドで出会った、MICKEY の花入と箸置き。
うまくできるといいな…
でも、型紙を作って行った箸置きは大きすぎたかも!