カテゴリー別アーカイブ: sestosenso

桜 目黒川

三軒茶屋から歩いて行きました!
途中、台湾屋台とか新記とか鉄板焼不二とか、色々な誘惑がありましたが、頑張って歩き続けて…
2203243
陽当たりがいいところの桜はかなり咲いてます。
2203244
全体はこんな感じ。
2203245
まだ2~3分咲きかな。
2203246
日影はこんな感じ。
2203247
桜は咲いちゃうと散るのが寂しいから、このぐらいの方が好き。
2203248
明日から気温が上がるし、一気に咲きそう!
でも、週末は雨の予報なので、ちょっと残念。
桜たち、頑張れっ!

最近の作品

ゆうみちゃんにプレゼントするお椀たち…
土:楽赤
釉:わら灰マット、瑠璃
2203193
mickey の箸置き
土:楽赤
釉:わら灰マット
2203194
ゆうみちゃん用のお椀たち
一番良さげな大きさのは、展示棚に入ってしまった〜!
2203195
これです!
2203196
今回は、わら灰マットをどっぷりかけた後に、縁に瑠璃を筆で置きましたが、ちょっと足りなかったかな…

キヌサヤ&スナック753

2月の終わりに「道の駅」で買ってきたお豆たち!
雨が降る前に支柱を立てました!
2203181
キヌサヤはもうお花がついてる!
2203182
キヌサヤとスナック753(エンドウ豆)は今年初チャレンジ!
収穫できますように…
昨年絶好調だった!いんげんとミニトマトも育てたいなぁ。

烏山川緑道の桜は咲き始めましたが、今日は最高気温9℃と言う真冬並みの寒さでびっくりしちゃってるかもね。
2203183
明日の M 邸お花見 BBQ は延期だそうです。
晴れそうなのに…

金曜日

毎朝イライラさせられるけど、今日は久しぶりに母と一緒に出かけてみた。
天祖神社、鶏卵屋さん、千歳船橋…
天祖神社の梅
2203111
お昼は長寿庵で天ぷらそば
2203112
歩いていてもすぐに車道に行くし、周りに注意せずに道を渡るし、信号待ちで止まる場所も中途半端だし、お店の入口に立ち止まるし、人にも迷惑だし、何より危険だし、気になることばかり。黙ってはいられなくなる…うるさいと思っているでしょうね。
どうして私と出かけたがるのだろう?一人の方が気楽でしょうに。

会社に行ってお仕事。
そして、シンクロ。
STAR WARS ルーティン、今日は前半それなりに頑張れた!
最後は息が苦しすぎるので、振りを足しても早く息ができるように提案しちゃおーっと!

Art Fair Tokyo 2022

育子ちゃんに連れて行っていただきました!
Art Fair Tokyo 2022 @ 東京国際フォーラム
木曜日は内覧会です。
子供が描いたような絵だけど、妙に味がある!
チョコレートスティック(部分)
塚本和行
2203101
オムレツマント(後ろ)
野原邦彦
2203102
書と焼物
辻村史朗
2203103
循環
四代田辺竹雲斎
2203104
あれ?!と思った作品がこれ。
2203105
Jasper Johns “Flag”
ADAM LISTER
紙に水彩

アダム・リスターさんが、ジャスパー・ジョーンズの作品にインスパイアされて作った作品だそうです。
私もずーっと前から英字新聞で真似っこしてみようと思って未だに作っていないけど…
いつか、そういうお遊びをしてみたいなぁ。

三月大歌舞伎

三月大歌舞伎
@ 歌舞伎座
2203071
第一部
三代猿之助四十八撰の内
新・三国志
関羽篇
市川猿之助宙乗り相勤め申し候
2203072
関羽 猿之助
劉備 笑也
香溪 尾上右近
孫権 中村福之助
関平 團子
諸葛孔明 弘太郎改め青虎
華佗 寿猿
司馬懿 笑三郎
陸遜 猿弥
黄忠 石橋正次
曹操 浅野和之
呉国太 門之助
張飛 中車

平成11年に新橋演舞場で上演したスーパー歌舞伎の再演。
2203073
今回は、関羽編です。
コロナ禍で色々と制約がある中、スーパー歌舞伎と歌舞伎の間のような舞台でした。
おもしろかった〜!!
筋書を何回も読んで、登場人物や背景を知り、イヤホンガイドに色々教えてもらい!
本当に楽しかった!!
猿之助さんはもちろんいいけど、笑也さんの劉備もいいし、尾上右近さんが綺麗だった!
今回、都民半額観劇会に当選したのでラッキー!
終演後は、寿月堂で鯛茶漬けランチ。
ちょっと贅沢しちゃった!
2203074
会社に戻ってちょっとお仕事して、久しぶりのすぎごけと happy hour!
2203075
色々お話し聞けてよかった!
りおちゃんが早く元気になりますように…

奇跡 day!!

年始の初詣の際に、あまりに長い列だったため後日…と思っていた「融通金」
3月3日になってやっと昨年のものをお返しし、新しいものをいただくことができました。
豊川稲荷
2203031
お賽銭は、485円!
四方八方ご縁があるように…って、桂子ちゃんが書いていたので真似っこ。
2203032
これが融通金です。
2203033
青空と梅
2203034
だいぶ遅いランチ @ ほーむれすとらん わか
牡蠣フライ
2203035
近くにいるから…と、育子ちゃんに連絡したら、寄って!って言われて…
すてきなお部屋にて。
2203036
お互いにお仕事はおわったので(!!)一杯飲みに行こう!と行った先は、なんと!真理子先生のご主人のお店。
「ゲトライデ」でした!
2203037
ご主人が真理子先生に電話してくれて、久しぶりにお話ししちゃった!
今度、真理子先生がいらっしゃる時間に伺いますね!!

一日中、突然決めたり決まったりの日だったけど、すてきな奇跡の日でした。

20220222

すごくいい日のはずが…
朝起きたら腰が痛い。
昨日のトレーニングかな?
そんなにやってないけど、逆にやらなすぎ?
水泳→お風呂→会社
お風呂→会社
会社
悩んでいるうちに遅くなったけど、とりあえず、プールに行ってみて無理そうだったらお風呂に入って温めよう!と出かけたら、スポーツクラブの入口で先に出かけた母に遭遇。
そして、救急車を呼んだとスタッフに告げられる。
「?」のまま救急車に乗り込む。
テキパキした救急救命士が、母のあれこれ状態を調べつつ、受け入れてくれる病院を探してくれた。
運よく、2軒目で決まり搬送。
救急救命士は、脳外科で探してくれてたけど、病院側は内科では?と言っているようだった。
科の問題ではなく、CTを取って欲しいとゴリ押ししてくれて、2軒目で決まった。
とても素晴らしい対応をしてくれた。
救急救命士がいると、家族としても心強いし、だいぶ慣れた(3回目!)救急車も、やっぱりビビるもんね。
今回は母の意識があったし、普通に話せたからパニックにはならなかったけど、頼りになるのは、救急車に乗っているスタッフだけだから…
今回はコロナ禍で、救急車がすぐに来てくれることもラッキーだし、病院もすぐに受け入れてくれて本当にラッキーとしか言いようがない。本当に救急隊員の皆さんに感謝しています。
直接お礼をしたいけど、ルール的にはなしらしいので、お手紙を書こうと思っています。
本当にありがとうございました。
2202221
検査も終わり、先生からのお話では、異常なし。
ただ、2週間ぐらいは脳内の出血や、頭蓋骨の骨折などの疑いがなくなるわけではないので、注意して!と。

K-KI が迎えに来てくれて帰宅。

舞茸の天ぷら入り玉子とじ蕎麦
2202222
疲れちゃったから、会社に行くのもやめてちょっとお昼寝、そして夜は
かつ煮
お味噌汁
2202223
救急車を降りる時、救急救命士が私に「降りる時気をつけてください」って言うから、転ぶ人とかいるのかな?と思ったら、私が自分は腰が痛くて…という話をしたから、そう注意してくれたんだって。
なんか、すごい気遣いで驚き。
かっこよすぎるわ!

みんな撮ってた!
2月22日 22:22
2202224
今年はお逢いできますように…
ってお願いしました。

後日スポーツクラブのスタッフにお礼を言いに行ったら、先週も具合が悪くなり、今日も倒れたから、ご家族に連絡を!と言ったけど、断られたから救急車を呼んだと。
ご迷惑をおかけしました。
先が思いやられる…