おはようございます
強風です…
breakfast
冷たいものから
スムージーも嬉しい!3種類ありました。
沖縄シリーズ
沖縄そばにミニラフテー乗せてみた!
お蕎麦の横にははチキン、小葱、紅生姜が置いてありました!
ゴーヤチャンプルーはご自分で作ってくださいね!コーナー
そしてそこにはトリュフオイルが!!!
あ!沖縄そばにはジューシーだ!
ここ、朝食ビュッフェからスパークリングワインが置いてあって…
それじゃいただきます!
パイナップルジュースでわったりして…
とろとろのスクランブルエッグにトリュフオイル!美味っ。
今回の宿泊 @ グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート
シーサーになったふたり
残波岬灯台観に行きました。
ゴツゴツ岩好きっ!
波、砕け散ってました!
座喜味城跡
曲線が美しいぐすくです。
ひとつ目の石造アーチ門
ふたつ目の石造アーチ門
相方積かな…
この辺りは野面積でしょうか
礎石建物跡
曲線
ひとつ目の石造アーチ門
くさび石
県内最古の石造アーチ門と言われる二の郭の城門には三角形のくさび石が嵌め込まれています。
この座喜味城跡はドローンになって上から観たいところです。
お隣のユンタンザミュージアムへ
金城次郎さんが送った葉書!
座喜味城や読谷の歴史を見て…
3/23まで開催中の「読谷やちむん展2025」観ました!
てぃぬひら工房 山田和男くん作品!
シーサー
金城次郎さんの孫 藤岡香奈子さんの魚紋重箱
これ好き!
松田共司さんの作品
これもいいなぁ。
島袋常秀さん作品
金城俊幸さん!発見
アップで
やっぱり好き
やちむんの里へ
まずは陶芸工房ふじ
金城次郎さんの一番弟子で、お嬢さん須美子さんのご主人、宮城 智さんの作品
はじめてちゃんと観たけど、すごいっ!
お魚や海老の顔も優しいし…
金城次郎さんの一番弟子、納得!
陶芸 城は、金城俊雄さん、金城敏徳さん、金城俊幸さんの工房
商売っけなし…
ここは、モダンな作品が多かった!ピンクのお皿欲しかったけど…
登窯
コロナ以降使用していないそうで…
メンテナンスのために何回か火入れてるけど、4月に久しぶりの窯入れをするようです。
ギャラリー山田
昨年オープンした新しいギャラリーはすてきでした。
今は山田真萬さんのお嬢さんが後継者としてやっているそうです。
好きな作品いっぱいあって…
悩んだ末に1枚購入
森の茶屋にて休憩
お腹すいちゃったから!
そーめんちゃんぷるー
ひらやーちー
道の駅?!
読谷村喜名番所
地元スーパーでお買物
届いてすぐ!温かいお豆腐買って食べてみた!
いつものように、あっちこっちに刺さった結果、意外と遅くなり…
沖縄の渋滞にハマり、かなりギリギリでレンタカー屋さんに到着。
空港に着いたのは、出発時間の45分ぐらい前だったかな…
ま、大丈夫ですけど。
かなり焦った!
ビール!
って、早く来てラウンジ行けばよかったね。とここで気付く私たち。
戦利品!
いただいたものと買ったもの
お気に入り!
おうちにあるもの処分しないとねー!
沖縄 day2
ゆっくり起きて breakfast!!
1回目
2回目は沖縄な感じで!
3回目
ほかにも食べたいものあったけど…もうお腹いっぱい!
ここの朝食ビュッフェ、朝っぱらからスパークリングワインがありますから…
いちごがあったらよかったのに。
ホテル近くの「御菓子御殿」へ。
紅芋タルトを作っている工場が見られます!
おもしろい…
お菓子とか琉球ガラスのコップとか買っちゃって…
お腹いっぱいなのに、紅芋ショコラ食べちゃった!
美味しい!
沖縄アリーナへ!
昨日は早々に売り切れてしまった、今日着て参戦したいヴィンテージTシャツを買おう!とグッズ売り場に行ったら…
あり得ないほどの長い列で諦めたー。
和男くんに教えてもらった「プラザハウス」に行ってみました!
グアムにあるみたいな、ショッピングモール。
おもしろい!
ロジャースは、男性、女性、フードマーケットがあって、素敵なセンスです。
Roger’s Food Market のバッグがかわいくて買ってしまった!
茶色いのが私ので、あとはまさよんの。
さ、会場に戻りましょ。
今回はお気遣いいただき…
スイート311だって!
このように見えます!
いやぁ、やっぱりライブってすごい♡
めっちゃいい!
感動、好きっ、かっこいい!鳥肌、うる…など、色々あり。
明日も明後日も…毎日観たい!
いっぱい歌って、いっぱい踊って、お腹すいちゃったから、さっき気にいちゃったプラザハウスに戻りました。
どーしても食べたくなっちゃったタコスひとつだけ食べよー
@ SENOR TACO
ひとつじゃ絵にならないけど…満足
そして何十年ぶりの Shakey’s
お腹いっぱい食べてホテルに戻って大浴場!
展望風呂、真っ暗で何も見えないけど、気持ちよかった。
ラウンジでちょい飲み
ジンライムにトニックウォーター
柿の種
桑田さん!お疲れさまでした〜!
ありがとうございました♡
沖縄 day1
沖縄へ!
”富士山どっち”をみて右側窓側の席に座ったのに…
窓の外は真っ白
BIG MOUTH, NO GUTS!!で
那覇空港到着
あ!STAR WARS 発見!
いいなぁ。
でも ANA だもんね…
レンタカーを借りて…
お腹空いたね!で、K-KI くんが美味しいよ!と教えてくれた沖縄そばのお店「こどら」へ。
こどらそば
鰹出汁
とろとろのお肉たち
大好きなかまぼこ
出雲大社沖縄分社
お参り
御朱印いただきました
沖縄アリーナロケハン
高速道路から発見!
駐車場を探して…
コザ運動公園P は、ライブのためのPチケットを持っている人用になってて…
さ、どーしよ?
沖縄市営駐車場に行ったら停められた!
歩いて会場に行ったら思ってたより近くてラッキー。
トランポ前で記念撮影しました。
撮影スポット
グッズ売り場に行って、Tシャツ買おうと思ったけど、欲しかったデザインは sold out!
明日早く来ないと!
ホテルにチェックインしてプール見に行きました。
沖縄初日の夜ごはんは、和男くんに教えてもらった
石窯ピザ酒場まるき
乾杯!
生ハムハーフ
ブロッコリー
窯焼き枝豆
Pizza は、3種チーズのマルゲリータときのことベーコンのハーフ&ハーフにしました
プリミティーボ
ドルチェはカタラーナ
一緒に写真撮った〜!
手ぶらで来ちゃったのにお土産いただいちゃった!
色々なところのカカオと沖縄のサトウキビや黒糖を使ったチョコレート!
ありがとう!
今回沖縄に来ることが決まってから色々質問させてもらって、会場近くの駐車場とかレストランとか教えてもらいました。
忙しい中色々ありがとう。
今日も来てくれてありがとう!
久しぶりに会えて嬉しかった!!
お料理セミナー
@ SKYCARROT
本日は洋食です。
春キャベツたっぷりミネストローネ
フォンダンショコラ
いつも13:00スタートだから今回も13:00だと思っていたら…
なんと!12:00スタートでした。
というわけで30分遅刻して入室…
フォンダンショコラは終わってた 泣
ミネストローネはなーるほど!なので、作ってみます。
試食!
本日のメニュー
コールミートサラダ
春キャベツたっぷりミネストローネ
ビーフハンバーグ マッシュポテト添え
フォンダンショコラ バニラアイス添え
おいしーい!
会社に行ってお仕事して、Duffy 練習。
ま、頑張ったかな。
パッセでの垂直が足りない…
急いで帰宅して、玉子とじそばとあん肝の夕食
ホワイトデーということで、K-KI くんからお返しいただきました〜
早く寝ないと!
決断!
これだけサボっていると、お仕事はそう簡単には決まりません…
が、もう前向きにとか新しくとかそんな元気もないし…
このまま細々と生きていく!かな。
もう何年も前に、遠山さん(*)が「人生100歳時代だから、ある程度の年になったら、全く別の、今までのキャリアとは関係ないお仕事を、新しく始めるべき時だ!」と言ってたけど、そうしたい!そうすべき!と思います。
さて、何しよ。
ま、とりあえず、ESの水泳コーチをやらせていただけるのはありがたいことです。
トレーニングしたり、会社行ったりして…
まさよん&じあんと meeting!!
かなり悩んでたけど、決めちゃった!
決めたからには楽しむぞっ!
帰宅して急いでごはん作った〜!
菊芋サラダ
あん肝
豚挽肉、ブロッコリー、にんじん入り塩焼きそば
冷蔵庫の中にあるものとかお野菜とか、色々片付けないと!
そうそう!本日実に「ほっ!」としたことがありました。
沖縄!チケットの連絡いただきました♡
雨予報だけど、ずれますように!
(*)スマイルズの遠山正道さんです!
三月大歌舞伎
松竹創業百三十周年
三月大歌舞伎
昼の部
並木千柳 作
三好松洛 作
竹田出雲 作
通し狂言 仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
大序 鶴ヶ岡社頭兜改めの場
三段目 足利館門前進物の場
同 松の間刃傷の場
四段目 扇ヶ谷塩冶判官切腹の場
同 表門城明渡しの場
浄瑠璃 道行旅路の花聟
Bプロ
今月は通し狂言、残りは夜の部です!
そして、配役もAプロとBプロありのあれこれ迷う…システム。
東京都で夜の部が取れて、さて、昼の部はどうしよう?と考えてたら、寿月堂コラボ企画に遭遇してつい昼の部も観劇することにしました。
寿月堂コラボは、チケット+イヤフォンガイド+寿月堂商品3500円分でした。
高師直 芝翫
塩冶判官 菊之助
桃井若狭之助 尾上右近
鷺坂伴内 橘太郎
加古川本蔵 橘三郎
顔世御前 時蔵
足利直義 扇雀
大星由良之助 松緑
塩冶判官 菊之助
顔世御前 時蔵
薬師寺次郎左衛門 彦三郎
赤垣源蔵 松江
富森助右衛門 男女蔵
矢間重太郎 亀鶴
小汐田又之丞 橋之助
大鷲文吾 歌之助
佐藤与茂七 宗之助
勝田新左衛門 吉之丞
大星力弥 莟玉
斧九太夫 片岡亀蔵
原郷右衛門 錦之助
石堂右馬之丞 弥十郎
早野勘平 愛之助
鷺坂伴内 坂東亀蔵
腰元おかる 萬壽
初の1階1列目!
そもそも、日本史に弱い私…忠臣蔵もよくわからないけど!
これ、忠臣蔵っぽい!
こちらは本日三段目、足利館門前進物の場から松の間刃傷の場まで、塩冶判官が着ていた衣装
納戸翁格子熨斗目半着付
藍色龍紋菊小紋長裃
桜の緞帳きれい
今日のお昼はまいせんのカツサンドを持って行って、次の幕間ではもなかアイス食べました!
昔のと違うけど…
昔は、お店で作ってくれてたよね。みつばちのだっけ?
日比谷まで歩いて帰宅…
春菊とトマトのサラダ
ほうれん草ソテーとチキンのチーズ焼き
あん肝
挽肉納豆炒め
そろそろ沖縄のチケット欲しいなぁ…
いつどうやって届くんだろ?
土曜日
起きたら 9:00am
大急ぎでお洗濯してごはん食べて…
母の面会 @ 上北沢ホーム
2週間ぶりです。
無くした下の入れ歯が入ってました!
すごいっ。
認知症の老人相手に入れ歯を作ってくれる歯医者さん、ありがとうございます!
帰宅してお昼ごはん
スナップエンドウとスモークベーコン
カレー讃岐そば
鶏肉、長葱、ほうれん草、スナップエンドウ入り
雪が降る予報だったけど…
なんとかなるかな?と思ってチャリで駒沢陶芸教室へ。
今日もボールに被せるお皿を3つ作りました。
来週と再来週はお休み、3月最後の週はちょっと行けるかな?な感じですが、4月から土も値上がりだし、行きたいなぁ。
ついお買物して帰宅…
春菊のサラダ あつこさんに教えてもらった美味しいドレッシングに会えたのでかけました。美味しい。
あん肝 湯通し やっぱり美味しい!
鶏肉、ほうれん草、トマト入り塩焼きそば
というわけで本日2食麺です…
平日ごはん
寒いから会社行きたくないなぁ〜な日だったけど、配本あるし…
原稿作らなくちゃだし…
で、帰宅してごはん
じゃこと菊芋のサラダ
なぜかヘモグロビンA1cが高いから、菊芋食べますっ。
みえがスモークしてくれたベーコン
メープルが好きかな。
今日は軽く焼いてみました。
トマトのスパゲティ La Vita風
美味しくできました!
これ、美味しいトマトがあればできるヤツです!!
今日も検診
寒い中、検診に行きました。
@ 至誠会第二病院
オトコマエな女医→山下由紀先生に診ていただき「また来年!」ということに。
ほっ。
午後から雪が降り始めて…
気づいたらベランダは白くなってました。
もう寒いの嫌なんだけど…
ひなまつり
ひなまつりっぽいことは何もしてないけど…
うさぎの雛人形は飾ってます!
会社のちび胡蝶蘭
頑張ってます!
今年は、2本の花芽が出ましたが、同じタイミングで咲いてる!
今日の夜ごはんは、使わなきゃ!野菜満載の塩焼きそば
たたききゅうり
生ハムとチーズ
東京でも雪が降りました!
明日も夕方から雪だって。
検診なのになぁ…
寒いの嫌だ!