新潟 day2

おはようございます!
ゆうこちゃんママにスムージーと朝食作っていただきました〜。
2507121
行ってきまーす!
2507122
今回の新潟で行きたかったところ!
「清津峡」へ。
ガイドさんお願いしました!
本日のガイドさんは「かもしか」さんです!
2507123
清津峡渓谷トンネル=Tunnel of Light
2507124
トンネル通路は、5つの異なる色が各展望台に誘う作りです。
2507125
第一見晴所
2507126
キターーーっ!柱状節理!
2507127
記念撮影
2507128
第二見晴所
外を流れる清津川の激しい流れが見晴所に流れ込んでくるように、壁面と床面を黒と白のストライプで覆ってあります。
2507129
この建物、実はトイレです。
渓谷に向かって内から外が透過することで、トイレの中から見晴所の空間を透かして清津峡の景色を楽しめるようになってます。
本当に外からは見えないの?と心配になります…
25071212
柱状節理♡
25071210
かっこいい!
25071211
第三見晴所
湾曲した壁に散りばめられた露のしずくのような形の鏡が、外の風景を反射しながら内部に取り込みます。
25071213
トンネルを掘った時に出てきた柱状節理の一部…
そうか!このトンネルの周りは全部柱状節理なんだ!!!
25071215
パノラマステーションから見る景色。
ついにこのトンネルの終点です。
25071216
清津峡の景観を反転して写す「水盤鏡」が幻想的な眺めを作り出します。
25071217
3人だけで撮ることができました!
25071218
かもしかさんありがとうございます!
25071219
誰もいない時…
25071220
帰り道…
第二見晴所
25071221
Tunnel of Light のオブジェ
あ〜!こうなってるのか!!
25071222
清津峡タオル
25071223
ガイドさんと一緒に…
25071224
ガイド=かもしかさんにおすすめのお蕎麦屋さんを教えてもらって…
直志庵さがの
25071225
冷盛りうどん
25071226
鳥天
25071227
十日町産かぐら南蛮味噌のおにぎり
25071228
へぎそば
田舎へぎそばと更科へぎそばの合盛り
25071229
ごま、ねぎ、からし、あさつき
25071230
そばアイス
25071231
道の駅クロステンでお買物!
25071232
お隣には、越後妻有山現代美術館 MonETなどあり…
25071233
時間があったら見たかったけど、今日は断念して「十日町温泉 明石の湯」へ。
25071234
ちょろっとスーパーマーケットに寄って帰りました。
25071235
ゆうこちゃんママが野菜天ぷらをいっぱい揚げてくださいました。
カレイも揚げてくれました!
25071236
お野菜天ぷら、うれしーい!
25071237
私は、アクアパッツァ作りました。
25071238
まさよん、運転ありがとう!
ゆうこちゃんママ、朝も夜もお料理ありがとうございます!
ゆうこちゃんもありがとう!
明日も早起きっ!