とねちょに誘われ…
久しぶりの LOUIS PRIMA
ヒューガルテンホワイトの後は赤ワイン!
カプレーゼ
天使の海老のフリットとサラダ
ミラノ風カツレツ
トマトも美味しい!
カルボナーラ
水泳部の松岡先生が亡くなった話から、学生時代の話になり…
最後は北京冬季オリンピックの話で盛り上がる!
疑惑もすっきりしないことも色々あったけど、こうしてねちょとごはんを食べるチャンスをくれたオリンピック!ありがとう。
カテゴリー別アーカイブ: food
先週のこと
たぶん木曜日、久しぶりに lunch @ 龍の子
迷った末のオーダーは、坦々麺です。
美味しい!
木曜日の夜はあん肝とビール
金曜日のお昼は母とおうどん!
農大通りからちょっと入った稲庭うどんやさんで、牡蠣入り!
久しぶりの duffy SSC プールで練習!
嬉しい!けど、ビデオを見たら、キレのない泳ぎ…
やっぱり練習しないと無理だよね〜!
土曜日のお昼は、林さんが釣って来た鯖で!
鯖の塩焼き
納豆
サラダ
お味噌汁
夜は鯖の味噌煮
サラダ
あん肝
ひじき
お味噌汁
海老と玉子炒め
日曜日
これまた久しぶりに「鐘庵」へ。
いきなり最新の(!)券売機で事前購入システムになってた。
海苔のお蕎麦と桜海老のかき揚げ
道の駅「八王子滝山」に寄って、お野菜や豆の苗を購入。
三井アウトレットパーク多摩南大沢へ。
レスポで悩みまくったけど、MICKEYのバッグは縦型だし、MINNIEもいるしで断念。
リュックは可愛いしかなり安くなってるけど、いったいいつ使うんだ?で断念。
偉いな私!
結局、スーパーマーケットでちょっとだけ買っておしまい。
しょぼん。
帰宅してごはん
フジッリ ラグーソース
サラダ
母はこういうメニューは好きじゃないらしい…
知るか!
もう朝食を作るのもやめよう!!
道の駅で買ったいちごが美味しかった!
静岡さんの「かおり野」は中が真っ白!
そして久しぶりに食べた甘さのいちごでした。
5種類ある中から、いちご農家さんオススメがこの「かおり野」でした。
休日
2月23日(水・天皇誕生日)
泳ぎに行って、オオゼキ経堂駅前店のワイン500円セールに寄ろうと思ったら、長蛇の列!
こりゃ並べんわ!と思って一度帰宅しお昼は、コルティで買った辛い焼きそば?を中心に、サラダとパン。
食べ終わって行ってみたら!並んでいなかったので、7本購入。
やっぱり足りないかな?と思って、追加で8本購入。
その後、夜ごはんに行く前にも2本追加!!
貧乏性だな!500円で買っとかないと!と大量購入しちゃうもんね。
でも、500円だったら、気兼ねなく開けられるし、今まで美味しくないと思ったワインはないしで、よしとします。
夜は、ジャカルタから帰国したゆうみちゃんのリクエストで「焼肉ジャンボ」へ。
残念ながら1名欠席→妖精のまさよんね!ですが、いつも通り美味しくいただきました!
ナムル
ハツ
野原焼き
直太くんが焼いてくれてます!
本日のしあわせ
ロース
お寿司
たん元の西京漬
本日の赤ワイン
初チャレンジの2品
牛すじ玉子
牛丼
ロース
ミノサンド
を食べて満足。
2軒目は、本郷三丁目駅近くのスペインバルで。
ゆうみちゃんとゆうこちゃんからのお土産。
ありがとう!
かごバッグは、まさよんもゆうこちゃんもお揃いだよ!
chiemi’s kitchen
2月も中旬すぎだけど…新年会 @ 知恵美のおうち
生春巻 by さな
青椒肉絲 by さな
黒酢の酢豚 by 美江
挽肉とお野菜炒め レタスに包んでいただきます! by さな
大根のグラタン by 美江
ワカモレとサルサ トルティアチップス by 美江
パン by 知恵美
こんな感じ!
いつもありがとう! by れーこ
乾杯!
牛肉1
これです! by れーこ
牛肉2
これです!! by れーこ
豚の大葉巻き
お肉には赤ワイン! by びゅ
あん肝 by びゅ
前日にオオゼキで久しぶりに出会ったあん肝、これだけ作って行きました。
2本目の赤ワイン
スイーツ by 知恵美
マロングラッセ by さな
アップルパイ by れーこ
これ大好き!
本日のメンバー!
いつものメンバーに、龍之介くんとゆうきくん参戦!
今日も楽しかったね。
いつも美味しいお料理とお酒をありがとう!
日曜日
8am起床
母の朝食
もう1回寝ようと思ったけど、北京オリンピック最終日、午前中にカーリング決勝あるし…
で、アサイーボウル
決勝、vs イングランド
4年前のリベンジをされ?まさかのコンシード。
でも、立派な銀メダル、おめでとうございます!
フィギュアスケートはエキジビション。
お昼
カルディの塗って焼いたらカレーパン
サラダ、フムス、ソーセージ、玉子、チーズ
コーンスープ
うさぎのクリーム大福
by 新井園 狭山茶使用です!
ルネサンスで2000m泳いできた!
夜
磯辺焼き
ネギトロ巻
具沢山お味噌汁
白子
小松菜とおくらの和えもの
ほたるいか
鮭の西京漬
北京オリンピック閉会式のお供は、ミスドXヴィタメール
次回の冬季オリンピックはミラノとコルティナダンペッツォ、イタリア国歌のヴァイオリン演奏と歌、かっこよかった!
今日までオリンピック観戦に夢中で、ほかのことは何もせず…ぐうたらな17日間を過ごしてきましたが、明日からちゃんとします!
なので、IOCも色々考えてください。
ロシアは国を挙げてのドーピング問題で、2022年12月まで国際大会への出場が認められず、クリーンを証明できた選手だけ、ロシアオリンピック委員会所属の個人として出場しているんですよね…
だったら、団体種目には出なくていいんじゃないの?
そして、この期に及んでドーピングをしている人に対しては、通常より何倍も厳しくすべきじゃないの?
ワリエワ問題は、ロシアが今もドーピングをしているということがバレちゃった!ということですよね。
コーチやドクターや協会の大人たちがやらせているんでしょ?
もう辞めたら?
時代はアンチドーピングですよ。
人の命の問題ですよ。
日本は、冬のオリンピック史上最多のメダル獲得。おめでとうございます。
小林陵侑選手、なんだかいいよね。
ビンドゥンドゥン、最初は「全然可愛くない!」「変なの!」と思ってたけど、だんだん可愛く見えてきた!
そして最後は好きになってたかも。
それではまた4年後に!
おやすみなさい。
晩安。
土曜日
久しぶりの小手指ツアー!
西武線の切符があったので、池袋経由で。
駒沢でハンバーグ食べたいと思って、頑張って帰ってきたのに、sunaco cafe はなんと今月いっぱいお休み?!
えーーーーーっ!
代替案はCoCo壱でやんす。
チビのベジカレーチーズにハンバーグトッピングしてやったー!
お腹いっぱい。
陶芸教室へ。
先週作った広めのお椀、高台削って、縁が均等じゃないからまた片口にしちゃった!
と、7.5cm以下にした MICKEY MOUSE 箸置きx6
うまくできるかな?
今日の馬事公苑。
お天気が違うとこんなに違う!
夜
ブロッコリーとフムス
メンチカツ、豚トロの塩焼き
白子
マッシュルームサラダ
具沢山お味噌汁
キャロットラペ
オリンピックも残すことろ2日。
バイアスロン、面白いなぁ…
金曜日
母とお散歩
オオゼキ経堂店が閉店し、ライフ経堂店も改装中で、近所のスーパーマーケット全滅の中、母はライフ桜新町店が気になるようで…前にも行ったことあるけどね。そんなことはすっかり忘れているし、毎日「ライフの桜新町店はどこにあるの?」と聞かれるので、行ったほうが早いかな?と。問題解決できるかわからないけど!!
農大一高の道の河津桜、ほんのちょっと咲き始めました。
結構時間がかかったけど、ライフに到着。お買物して…
帰り道、工事中の馬事公苑はいつまでも TOKYO2020
食と農の博物館の中でランチできるかな?と思ったら、今は完全予約制で入場だそうで、カフェもやってない。
けやき広場に、お弁当とか売ってる車がいて、お野菜やお魚も売っててびっくり!だったんだけど、もっと驚いたのはお魚屋さんが iz9 だったこと!
ずいぶん前から出店してたんだって。
月2~3回みたいだけど、また予定があったら遭遇したい!
鮭、銀だら、白子を買いました!
農大カフェに振られたから、くら寿司か?と思ったけど、30分待ちで断念。
世田谷通り沿いの「尾花」でごはん。
お店あったけな?開いてるかな?と思って先に見に行ったら、母が焦ったみたいで道で転びました。
ま、立ち上がったら歩いているし、たいしたことなさそうだけど、老人は、そういうことがきっかけで、病気が出てきたりするし、ショックで倒れたりするからね…
金華鯖の焼き魚定食
帰宅後、足を見たら擦りむいていたので、キズパワーパッドで処置。
弟に早く帰ってくるように依頼して、私は会社へ!
そして、久しぶりの duffy…
プールは使えないので、今日もきー先生のスタジオでランドリルです。
早く泳ぎたいなぁ…
木曜日
北京オリンピック、今日はいい日でしたねぇ。
高木美帆選手スピードスケート女子1000m 金メダル!
これは、ちょうど電車に乗っていたので、スマホの速報で見てました!
ノルディック複合ラージヒル団体のクロスカントリーはすごかった!よく3番に入ったね。
おめでとうございます。
そして、フィギュアスケート女子フリー。
どうなることやら…と思っていましたが、1,2位の ROC 選手に続き、坂本選手3位。
ドーピング疑惑渦中のワリエワ選手はミス連発で4位。
流石のロシア人も精神的にも肉体的にもダメージ大きいよね。
出場しなければよかったのに…と思う。
結局、ROC はいまだに国を挙げてのドーピングをしていて、それをうまく隠しているつもりだったけど、つい失敗して隠しきれなかった…と理解されても仕方ないし、このことでワリエワ選手が抹殺されなければいいのに…と願うばかり。
関係ないけど、会場にいてたまにカメラに抜かれているザキトワが可愛かった!メドベージェワも可愛いね!
さて、おうちごはんは、
トマトサラダ
鶏、新じゃが、人参の煮物
咸魚肉飯
そして本日の私的 Valentine は、THE PENINSULA
お茶は英記茶荘です!
マグカップは、アラン・チャンだよ。
香港行きたいなぁ…
水曜日
占いに、自然に任せるのが良い!と書いてあったので…
昨日解決しなかった案件、なるようになるよ!
と思っていたら、本当になんとかなった!!
と思う…
なんとかした!
か、
なんとかしてもらった。
かな。
残念な部分もあるけど、ラッキーでもある。
さて、今日は久しぶりに吉祥寺に行ったので、ゆっくりランチとか、ぶらぶらしたかったけど、それどころじゃない状況だったので、さとうのメンチカツだけ買ってさっさと帰ってきました。
電車の中、かなり匂ったな!臭ったか?!
原宿に戻ったら、MICKEY がいっぱい!
夜
さとうのメンチカツ
ブロッコリー
フムス
ちょーしに乗って2つも食べちゃったけど、さすがにキツい…
火曜日
今日は進めたいお仕事がいくつかあって、プチパニック!
ほとんどうまく進行できてホッとする反面、時間との戦いである案件が全く進行せず、寝つきが悪そうだ…
明日、うまく行きますように。
スピードスケート女子パシュートは会社で観たけど、ちょっと残念だったね。
でも、頑張ったし、銀メダルってすごいです。
帰宅してごはん。
ルッコラとカッテージチーズのサラダ
牛肉とトマトのガーリック炒め
今日のマグレナショコラータはいちごつき!
明日は何食べようかな?自分チョコレート♡
スキー複合ラージヒルの渡部暁斗選手、銅メダルおめでとうございます。
ちょっと悔しいかもしれないけど、素晴らしいレースでした。
フォギュアスケート女子3人、フリーも頑張ってね!