カテゴリー別アーカイブ: travel

台湾day2-大山無價

1月22日(日)
久しぶりに大好きな山の中のレストラン『大山無價』へ。
りんちゃん、予約ありがとう!
MRT新店駅からタクシーで10分!
この時のタクシーの運転手さん、ニッポン好きなのか?日本語で歌い始める…
ドラえもんの歌!最高だった(笑)
『★◯〜※☆らららら、ドラエモに〜♪』
なぜ?ドラエモに?
さて、気を取り直して!!
到着。
1701228
入口のサイン。
1701229
いい感じ。
17012210
本日のお席は、初の二階!
17012211
この席っ!
17012212
本日のメニュー。
17012213
食前のワインゼリー。
17012214
美しい…
17012215
胡麻豆腐と一口おこわ。
17012216
ごぼうのスープ。
17012217
冬瓜と貝柱入り。
17012218
サラダとお刺身。
17012219
以前はひとつの器に入っていたのに…
17012220
お口直しのお酢1。
17012221
鶏の紅麹のせ麺と紅茶。
17012222
美味しいっ!
17012223
宜蘭名物。
17012224
主菜は蝦とお野菜。
17012225
付け合わせもgood!!
17012227
お口直しのお酢2。
17012228
からすみ炒飯。
17012229
蓮のお花のスープ。
17012230
だんだん開いて行きます。
17012231
できあがり!
きれいに開きました…
17012232
スープは具沢山。
具は食べても食べなくてもいいものです。
蓮根やぎんなん美味しい!
17012233

フルーツとスイーツ。
17012234
黒糖の餡のようなお菓子。
17012236
いつもすてきなインテリア。
17012237
お食事あとはお庭へ…
17012238
やっぱりお昼がいい!
17012239
タクシーを待っている間に、他のお客様は帰っちゃった…
17012240
セルフタイマーで!
17012241
12:15の予約で、終わったのは、15:00!!!
本日のお会計は@NT$1210でした。
そして、タクシーがなかなか来なくて、日立台湾に40年間お勤めして最後は社長で引退したという、親切な台湾おじさまとお話など…

台湾day2-行天宮

1月22日(日)
朝食のあと『行天宮』にお参りにいきました。
1701221
中央には関羽。
1701222
今年も、楽しくお仕事ができますように…
1701222-2
すっかり春節の飾り付け!
1701224
縁起物!
1701223
これ、縦でも撮ってスマホの壁紙にしてみる…
お決まりカット!
1701225
with まさ4
1701226
まさ4のご希望で占いへ…
前回の陳先生は出勤前で、2つとなりの江先生のところへ。
まさ4が意外と早く終わったので、わたくしも再びチャレンジ!
1701226-1
生涯食べるのには困らない
アートのセンスがあるので、仕事か趣味に生かす
来年から運気up!
結婚はバツイチか男やもめと!
etc…
ラッキーカラーは赤とベージュ、オレンジ、紫だって。
1701227
結婚できるかな…

台湾 day1-桃園到着後九份へ

1月21日(土)
9:30 CI107 成田空港⇨桃園空港
台湾観光局プレゼンツ!4人でいけば 25% off のツアー、4人揃った頃には、羽田便はいっぱいで成田発着になってしまった…
それでも、25% off のお値段魅力的で、GO!!! です。
1701211
久しぶりの桃園!
1701213
送迎付きツアーなので、桃園からバスでお土産やさん=両替しに!に寄って、ホテルへ。
チェックインして荷物置いたらすぐ出発しますよ〜!
Taxi で九份へ!
1701215
九份まで片道 NT$1200 です。
到着。
今日の九份、曇ってます…
1701216
まずは『張記 九份傳統魚丸』でごはん。
1701218
働く人々。
1701219
わたくし、真剣にオーダー!
17012130
いつもほとんど一緒だけど…
今回ラグジュアリーツアーにつき(笑)鶏もオーダー。
17012113
いただきまーす!
17012131
お食事のあとは、基山街散策…
本日、めっちゃ混んでます!!
そして、お茶やさんゾーンへ。
17012120
こちら側のお茶屋さん、本日は階段上るのも制限…でも、お兄さんが4人で写真撮ってくれました。
17012123
人が入らない写真は奇跡に近い…
17012133
階段途中…
17012132
この写真も奇跡に近い!
17012116
基山街を戻りつつ『頼阿婆芋圓』で全部入った温かいのを食べて、梅や黒糖棗ドリンク買って、Taxi で台北に戻りました。
ホテルオークラプレステージに戻り、お買物&お手洗い拝借して、Vivian とお茶!
@ 光點珈琲時光
Vivian が飲んだお茶はおみくじ付き(笑)
17012134
記念撮影!
17012135
Vivian に念願の似顔絵描いてもらっちゃいました❤️
17012137
やっと会えたね〜!
17012136
すぐに東京に来るらしい…
お待ちしておりますっ!

台湾day4-最終日

1月3日(火)
あっという間に帰る日です…
まずは屋上へ!
1701038
今までずーっと夏のような日々だったのに…
なぜか雨。
1701032
でも泳ぎましたよ〜!
初泳ぎ @ シャングリラの屋上!!
泳いだあとはちょっと寒かったのでジャグジー。
1701034
あ〜あ、101もこんな…
1701035
そして、午前中にお茶を買いに行きました。
もう何回目だろう…
1701039
本日の試飲は4種類にしました!
17010310
お茶ソムリエ!
17010311
記念撮影も何回目だろう…
17010313
ランチはりんちゃんと上海料理
17010314
本日のオーダー
17010315
小皿の唐辛子の肉詰め
17010316
湯葉の前菜
17010317
角煮!
17010318
切ってくれるので、パンに挟んでいただきます!
17010319
蝦とエンドウ豆炒め
17010320

17010321
へちま
17010322
美味しかった〜!
お店を出たらおしゃれスタバ!
17010323
おしゃれスタバ前にはフェラーリが…
17010324
最後のお買い物はまず “a la sha” で。
お目当ての(ほかの店舗で発見したけど、サイズがなかった…)コート発見!
即 get!!!
17010327
誠品書店敦化店散策。
今年は、これぞ!に出会えず…お茶。
りんちゃん、なにか企み顔(笑)
17010329
じゃあまたね〜!
再見!!
17010331
でぶだなぁ。

台湾day3-プチトリップ羅東

宜蘭の夜市と言えば『羅東夜市』らしく…
宜蘭から台鐵で移動しようと思いましたが、つい、taxiで…
羅東で一番美味しいという『葱油派』の屋台へ!
17010278
到着した時は、運良くそんなに混んでなかったけど…
りんちゃん大人買い(笑)ですぐに行列に!
17010277
こんな感じ
17010279
美味しそう!
17010280
わたくしは、加蛋でNT$45
17010281
近くのベンチで戴きまーす!
17010284
熱いっ!
17010285
美味しいっ!
17010286
羅東夜市は目の前!
17010287
やっぱりお葱よね〜で、原住民の屋台で葱の肉巻き!
17010291
いろいろあります。
17010289
兄さんおもしろい!
17010290
できあがり!
17010293
ここのお酒もおいしかった!!

結構お腹いっぱいでぶらぶらして…
戦利品!
カモフラージュ以外は@NT$100 カモはNT$190
17010298
またまたお葱!
17010294
お葱とお肉を入れて…
17010296
でかい小籠包のように包み揚げます。
17010297
美味しーい!

羅東からは、バスで台北=市政府駅バスターミナルまで帰りました。
帰りはちと渋滞にあったけど、快適なバス旅でした!

台湾day3-プチトリップ宜蘭

台鐵で2駅、宜蘭に到着しました!
17010225
宜蘭駅かわいいっ!
17010226
taxiで『蘭城晶英酒店』へ!
17010244
すてきなフロント!
17010245
大きな扉!!
17010247
お目当てのレストラン『紅樓』
17010227
本日はお正月特別メニューです!
17010228
いくつかチョイスをして…
ダックの舌、ぐらげ、蝦、酔っぱらい鶏
17010229
来ました〜!
チェリーダックちゃん!!
17010230
シェフが皮を切り取ると、隣でお寿司にしたり、巻いたり…してくれます。
17010231
櫻桃鴨握寿司
これが名物、チェリーダックのお寿司。
梅のジュースと一緒に戴きます!
17010232
ごはんの上にダックです。
17010233
黄色いソースはなんだろう?
17010234
焼いた三星葱と一緒に巻かれたダック。
17010235
生の三星葱と一緒に巻かれたダック。
17010236
残りの皮etc…
17010237
お野菜は水蓮
17010238
麻婆豆腐
辛いっ!
17010239
スープ
17010240
ダックの肉をリンゴなどと炒めたもの。
レタスに巻いて戴きます!
17010241
デザート
17010242
すべて大変美味しかったですっ!

お腹いっぱいなので、少し散策します。
題して、金城 武ツアー(笑)

『宜蘭文学館』日本統治時代の建物、今はカフェです。
17010248
金城くんがCF撮影で来ました!って(笑)
17010253
刑務所跡、今はビストロ!
17010255
ここはほんの一部で、最大200人収容してたとか…
17010256
刑務所の見張り台
ちっちゃ!
17010258
『合盛太平Cafe Story』
17010260
ここもロケ地らしい…
17010261
元は日本のお医者さん!
17010268
何となく病院っぽい!
17010267
すてきな内装
17010266
夜ごはんに備えて(!)エスプレッソドッピョ
17010269
いい感じ。
17010271
りんちゃんと記念撮影!
17010270
お二階はギャラリーになってます。
17010272
いい!
17010273
洗面台とお風呂?
17010274
お台所
17010275
昔の日本家屋です!
17010276
さぁ、羅東に移動しますか!



台湾day3-プチトリップ礁渓

市政府駅のバスターミナルから、バスに乗って、まずは『礁渓』へ。
およそ1時間の旅です。
NT$90(ちなみに母は65歳以上なので半額!)
17010211
礁渓到着。
礁渓バスターミナルの隣が『礁渓温泉公園』
17010212
四角いプールがあります!
ここも以前は温泉プールだったけど、今は井戸水だそうで、水温23.8℃!
今度、ちゅうと来たら泳ごう(笑)
17010213
ちょっと散策。
裸で入る温泉『森林温泉』もあります!
17010214
いい感じ。
17010215
足湯。
無料の足湯が街のあっちこっちに!
17010216
まずは足を洗って…
17010217
ここはぬるいとこ。
17010218
熱いところは41℃ですって。
17010219
足湯のあとは礁渓駅まで歩きました。
途中事故現場に遭遇!
17010220
お決まりのサイン。
17010221
礁渓駅
ここにも足湯!!
17010222
台湾の鉄道は自転車に優しいです…
17010223
宜蘭に向けて出発!
17010224
二駅です。


台湾day3-breakfast

1月2日(月)
ホテル近くで朝食!
このサインかわいい!!
1701021
台湾的朝食屋さん『武大郎』
1701022
こんな雰囲気
1701023
英語のメニューを持って来てくれました!
1701024
しょっぱい豆乳
1701025
これなんだっけ?
焼餅来蛋かな
1701026
肉髭蛋餅
チーズオムレツポーク入り
1701027
葱油餅加蛋
大好物!
1701029
今日もノースリーブで張り切って行きまーす!
17010210
どうしてこんな気温なんだろう?
本日の最高気温予報は27℃です!

台湾 day2-夜市

『臨江街観光夜市』
17010131
これ食べたかった!
17010132
モスライスバーガーみたいなものだね!
お米のバンズ(?)で腸詰めを挟んでます。
美味しいっ!
17010133
牛肉麺を!
17010134
小皿はきゅうり
17010135
牛肉と牛すじが入った牛肉麺
17010136
一粒ずつオーダーできる大蒜入り水餃子
17010137
台湾風煮込みを買い込む!
17010138
玉子と柔らかいさつま揚げのようなもの(たぶん天婦羅)美味っ!
17010139
豚角煮饅!
17010140
製作中
17010141
油のところ…美味っ!
17010142
生鮮包
17010143
美味しかった!
17010144
ホテル横のモールにて
景気よさそう!!
17010145
酉年ですっ。
17010149

台湾 day2-初詣

行天宮
昨年は会社も10年を終え、なんとかやってます!
ありがとうございます。
今年も楽しくお仕事ができますように…
17010125
占いへ!
東9號 陳先生
あたったらいいな…と、あたらなきゃいいな…がありました。
17010126
龍山寺
駅前広場の噴水がすごい!
17010127
今日の龍山寺はすごい人っ!
17010128
月下老人にお話ししました。
8月にどきどきさせられたけど…
今日は赤い糸を戴いていいのか?『ボエ』を投げる…
気合いいれました〜!
YES!
表と裏っ!
赤い糸戴きます…
17010129
ひとりだけ夏ですけど(笑)
ずーっと仲良しでいられますように♡