3月4日(土)
母と香港へ。
母は高齢なので、ちょっと贅沢旅にします。
飛行機は普通…
まもなく香港到着です。
パスポートが新しくなったので、Hong Kong バーコードも再申請!
Airport Express とシャトルバスK2でペニンシュラへ!
The PENINSULA Hong Kong
ロビー
客室までのエレベーター、カードキーが必要です…
本館の廊下
339
4日間よろしくね!
ツイン
Sheraton Hotel ビューです(笑)
窓側から…
キーパッドはすべて日本語!
無料の携帯電話もございます!!
すてき
テーブルにはウェルカムフルーツたち
洗面台は左右に…
バスタブ
トイレ
が、シャワートイレだったら言うことなしっ!
アメニティ
ホテルからすてきなケース入りの石けんプレゼントです!
ふたつね。
フルーツは、りんご、みかん、桃、洋梨でしたが、グアバとちびマンゴーは買ってきました!
お茶のサービスも
PENINSULA チョコレート♡
ZUCA in 憧れの The PENINSULA !!
カテゴリー別アーカイブ: travel
27.7kg!!
台湾の帰り…
本体自体は軽いはずの Dot-Dorops(大)初の基準値オーバー!
27.7kgもあって “HEAVY” タグつけられました!
何がそんなに重かったのかしら…
これら、意外と重いです…
パイナップルケーキ、りんちゃんに戴いた淡水のお菓子、ヌガー…
國立故宮博物院土産!
かわいい…
台湾day4-桃園空港〜帰国
今回、思いっきり添乗員(!)だったので、行きに『ZUCA Facebook』用の写真を撮り忘れ…
現地でもいまいち…だったので、最後の桃園空港にて撮影(笑)
なかなかいい写真が撮れました!
ツアーなので、桃園に来る前に免税店に寄るのですが、面白くないから隣のトイザらスに遊びに行っちゃった!
戦利品のマスターヨーダパズル!
と、みんなにごちそうになったショコリキサー by GODIVA
酉年!
福!!
かわいいっ!
小籠包チェアー!
桃園空港、スポーツジムもございます!
まさ4は最後までオフィシャルカメラマン!
thank you!
機内。
成田空港到着!の図。
おうちに帰るまでが旅行ですよ〜!
再見!
台湾day4-意翔村茶業〜鼎泰豊
1月24日(火)
台湾最終日。
まさ4のお義母さまにお茶を買いに行きました。
9:30オープンのはずの『意翔村茶業』のドアが閉まってて「まぢかぁ?」とビビりましたが、チャイムを鳴らしたらおじさんが出て来てくれました!!
そして、いつものように試飲。
記念撮影!
お茶購入後は、歩いてMRT『東門』駅へ。
途中見えた!台北101…
オフィシャルカメラ=まさ4の作品!
MRT の窓に『游泳』のステッカー。
ユニバーシアードかな?
平日の10am『鼎泰豊 本店』も15分待ちでしたが…
万里ちゃんとたー3に絶対入れるであろう『鼎泰豊 新光三越中山店』で待ち合わせしようって言っちゃったからなぁ…
で、中山へ。
小皿1
小皿2
いんげん炒め
小籠包
野菜蒸し餃子
雲呑辛いソース
蟹小籠包
小籠包おかわり!
中山駅前の new year デコレーション!
台湾day3-夜ごはん
松山文創園區散策のあと、KARADA Factoryでオイルマッサージ!
その後りんちゃんと合流して、夜ごはんです。
台湾料理がよかったけど『欣葉』はいっぱいだったので、四川料理へ。
乾杯!
そっち組。
こっち組。
本日のオーダー。
大好物!豚の大蒜ソース。
パンに挟んで戴きます。
これがパン!
辛いワンタン。
これなんだっけ?
麻婆豆腐。
エンドウ豆のスープ。
四川料理屋さんだけど、色々なメニューがあって、辛くないお料理もたくさん!
りんちゃん、ありがとう。
台湾day3-松山文創圓區
ランチのあとは『松山文創園區』へ。
工場跡をちょろっと見学。
誠品書店散策して、お土産買って『春水堂』でお茶。
なんと!タピオカミルクティ売り切れで、タピオカジャスミンティ。
さっぱりしてるしいいけどね。
甘さは50%にしました。
なんだこいつ?
なに?
出会った!
わお!
なんと!
『STAY REAL LIFE』開催中。
入りたーい!
でも、時間がないので、Goods Shopのみのぞく。
こんなことができちゃう(笑)
阿信。
こりゃなんだ?
で、迷った結果、このteeシャツ get!!
本当は赤がよかったけど、Sは黄色しかなかった…
台湾day3-lunch @ 圓苑
故宮博物院のあと、圓山大飯店でランチ!
予約なしで『圓苑』へ。
春節の飾りもの。
蟹肉白菜。
羽根つき餃子。
きのこのスープ。
牛肉のスープ。
野菜蒸し餃子。
小籠包。
葱焼き。
マンゴープリン。
やっぱりすてき!
ホールはランタンフェスティバル仕様。
自撮り。
さて移動しましょう!
台湾day3-國立故宮博物院
台湾day2-士林夜市
1月22日(日)
北投温泉のアメージング体験のあとは、ごはんでしょ!
ランチが『大山無價』のコースだったから、あんまりお腹空いてないね!
とりあえず、北投のスタバでお茶!
そして『士林夜市』に行くことにしました!
あこがれのふわふわパン!
なぜかSaleでNT$80の原味を買うことに。
固まりで焼き上がり!
半分がチーズ入りで半分がオリジナルとはびっくり!
チーズが人気ですが、とりあえずオリジナル。
美味しい!
パイナップルケーキ買ったり…
まさ4「これ欲しいけど…いらないかな…」
大好きな『葱油餅』発見!
揚げてます!
もちろん加蛋で。
いただきまーす。
あとは生鮮包食べてお腹いっぱい!
タクシーで帰りました。
台湾day2-北投温泉
1月22日(日)
年末年始に台北に行ったときは、最高気温27℃と、夏(?)だったのに…
今回の滞在中は、寒気が流れ込み、寒い…ということで。
『大山無價』でゆったりランチのあと『北投温泉』に行くことにしました。
北投駅にはこんなオブジェが!
© まさ4
新北投までの電車来了!
車両によって内装が違います!
グリーンの車両。
そして!お風呂車両(笑)
はいってる風に…
まさ4荷物はみだしてますけどー。
新北投でりんちゃんと合流し、坂を登ること10分(大げさか?)
『千禧湯』へ。
こちら、日本統治時代に作られた公衆浴場で、段々になってます。
上から熱いお湯が流れて来るシステム!
入湯料はNT$40=150円ぐらい。
ここから先は撮影禁止ですが…
個室のシャワー兼更衣室はありますが、着替えるの大変!
帰りはトイレで着替えました!しかも個室に入らずにね!
水泳部でよかった(?)
段々の温泉では、2番目の41℃ぐらいのところに入りました!
最初は、完全アウェー。
まさ4は髪の毛あげろ!って怒られてるし、わたくしたち、入口の階段に座ってたら、もっと奥に入れっていわれるし(泣)
でも、親切なおじいさんが「日本人には日本語で話すのが親切だ!」と言って、日本語で話しかけてくれて、周りのみんなもほっこりムードになりました。
そのおじいさん「さちこと結婚して40年」「長男はたろう、オーストラリアに住んでる!」など、個人情報流出!でしたが、楽しい温泉体験になりました!
あっ、ちなみに、水着着用です。
りんちゃんは、北投在住10年にして初体験!
お母様やお姉様には秘密にしないと怒られちゃうわよ〜!!
こちら、拝借した写真。
移っているのは下の段でわたくしたちが入ったところは右上にあります!
実際は、日曜日の夕方、芋洗い状態でした…