して帰ってきたー!
って、ずっといたのかな?
虫さんいっぱい食べてね!
カテゴリー別アーカイブ: sestosenso
月曜日 海の日!
今日もお休み!
ルネサンスでトレーニング&swim!!
昨日サボったから、トレーニングの後にプールに行ったけど、全然泳げなーい!
びっくり!昔は2回練習できたのになぁ。
で、700m泳いでおしまい!
お買物して帰宅。
お昼は、遅くなったので、冷奴と茄子の煮浸しと、鯨ベーコンとビール!
そして、まーちゃんにお誘いいただき…
お食事 @ おかえり
メンバーは、啓助、まーちゃん、いっちゃん、私、敬一さん(左から)
啓助さんは、学園じゃないけど、おもしろい人で、ジャガーとかランドローバーのお仕事をしている人。
いっちゃんは、久保田いちえさん。
若草組の先輩です。
初めてお話ししたけど、すご〜く素敵な人でした。
しかも、共通の友人多数!!
お会いできてよかった!
また行きましょうね!
ブルーベリーの基礎知識と栽培
東京農業大学グリーンアカデミー
土と農の交流園公開講座
「ブルーベリーの基礎知識と栽培」
に参加しました。
久しぶりに聞いた学校のチャイムで講義開始!
講師は東京農工大卒、東京農大やグリーンアカデミーで教鞭を取っていたブルーベリーの第一人者、福田 俊先生です。
現在は、清瀬のセイコー農園でブルーベリーを作っているそうです。
ブルーベリーは、ツツジ科の低木性落葉果樹で、1906年アメリカで国家的事業として野生種からの品種改良が始まり、1920年に交雑品種が発表された新しい果物です。
日本には、ハイブッシュが1951年、ラビットアイが1962年に入ってきました。
ブルーベリーにはすごくたくさんの種類があることや、栽培の仕方などを教えていただきました。
すごくおもしろくて為になる講義でした!眠くならなかったもん!
当選通知には、今回の講座では実習はいたしません。と書いてありましたが…
先生のブルーベリー農園で、ブルーベリーを摘んで持ってこようと思ったけど、昨日の雨がすごすぎて。。。という理由で、なんと!ラビットアイ フクベリーの枝をいただき、挿し木繁殖の実習をさせていただきました!
完成!
嬉しい!
おうちのベランダのブルーベリーもラビットアイだから、もしかしたら来年は収穫できるかな!!!
まずは、この5本から、芽が出てきますように…
日当たりが良いところで水を絶やさずに育てると10月ごろに新芽が出てくるそうです。
がんばれっ!フクベリー!!
毎月第3土曜日は、朝からマルシェ開催中!
農大卒業生のお野菜やお花など、格安!だし、それもおもしろかった!!
8月も行きたいなぁ…
ルッコラ
苗で植えたルッコラが終了してしまったので、今度は種からのチャレンジです。
苗のルッコラ、味が濃くて美味しかったので、今回も期待してます!
美味しくできますように。
撮影!
東京カレンダー/BookRoad 撮影でした。
素敵なキッチンスタジオにて。
スタジオが四谷だったので、La Vita でランチ!
mickey 経由で…
ZARA とか GAP とか見ちゃって、高島屋でお買物!
バスが目の前で行っちゃったので、オバQ線に乗っちゃった。
夜
ドイツのハムたち
枝豆
冷奴
マッシュルームサラダ
サラダ グリーンリーフ、マッシュルーム、ベーコン、ゆで卵
しらす レモンオリーブオイル
おうちトマト
とうもろこし
茄子の煮浸し
お野菜ばっかり幸せごはん!
七月大歌舞伎
@ 歌舞伎座
第一部
近松門左衛門 原作より
文耕堂・竹田出雲 原作より
勝諺蔵 原作より
奈河彰輔 脚本
石川耕士 補綴・演出
市川猿翁 演出
三代猿之助四十八撰の内
通し狂言 當世流小栗判官(とうりゅうおぐりはんがん)
市川猿之助 市川笑也
天馬にて宙乗り相勤め申し候
小栗判官/浪七 猿之助
照手姫 笑也
矢橋の橋蔵/横山太郎 巳之助
万屋娘お駒/岡村采女之助 尾上右近
横山三郎 男寅
遊行上人弟子一眞 寺嶋眞秀
横山次郎 青虎
横山太郎妻浅香 梅花
旅女房およし 寿猿
後家お槙 笑三郎
横山大膳 猿弥
鬼瓦の胴八 男女蔵
浪七女房お藤/上杉安房守 門之助
遊行上人 歌六
小栗判官は、三代目猿之助さんの判官と笑也さんの照手姫で初めて観たとき、澤瀉屋さんの素晴らしさ、おもしろさ、美しさがぎゅっと詰まった舞台で、そこからすっかり歌舞伎=澤瀉屋にハマった作品です。
その時は、餓鬼病みとなった判官のシーンが長かったけど、今回は、そこに至る場面が充実。
ひとつの物語でも、どこをフィーチャーするかによって全然違うから面白いし、よくそんな脚本かけるなぁ…と感心します。
今回も、時事ネタぶっ込みで笑いを取ってました!
四代目猿之助さんの小栗判官は安定のよさ。
笑也さんは相変わらずきれい!声が好き。
巳之助さんの橋蔵はそーとー面白かった!!
尾上右近さんきれい。
寿猿さんは御年92歳だそうで、すごすぎる!
門之助さんも歌六さんもいいし、猿弥さんもいい!!
とにかく澤瀉屋が好き。
あまりに面白かったので、もう1回観に行きたいなぁ… と思ったけど、3階席は完売!
キャンセル出ないかな。
終演後は、あなごランチ @ あなご屋 銀座 ひらい
MATSUYA は、LV のイベントラッピングだ!
クレッシェンドで久しぶりにお洋服買っちゃった!
メルサ?8月ぐらいでクローズのようです。
アンテナショップ 広島→山形→沖縄とはしごして日比谷から帰宅!
おもしろかった!
最近の作品
モンステラのお皿
割れてしまった〜!
縁を持ち上げていて、素焼き終わりまではしっかり上がっていたので、その部分に釉薬をつけていたら、本焼きですごく下がって平らなお皿になり、板についてしまったそうです…
ごめんなさい。
土:楽赤
釉:わら灰マット
接着剤でつけてみようかな?
金継ぎ、してみようかな?
これと同じ大きさを半磁器でつくって、素焼きが上がってきてたけど、その後素焼き棚で割れたようで…
なんのエクスキューズもないけど、いったいどうなってるの?
がっかり x 2
モンステラ、難しいなぁ。
2戦2敗です。
mickey の箸置き
土:半磁器
釉:乳白
きれいにできた!
棚に入っていた星条旗モチーフのお皿
これは、Jasper Johns へのオマージュです。
土:楽赤
釉:わら灰マット
土台のお皿を5mm 星と縞は3mmだけど、今度はもうちょっと薄く作りたい…
明治神宮〜Veuve Clicquot
7月4日 大安の日に…
明治神宮南参道ひとつめの鳥居が新しくなりました。
前の鳥居は、大正9年、明治神宮創建時に建てられたもので、台湾檜を使っていましたが、今回は、奈良県吉野杉など、日本各地の杉が使われたそうです。
台湾檜が輸出禁止なのに加え、国内の檜も、このサイズとなるとなかなかないそうで、杉が選ばれました!
新しい色!
かなり太い!
ふたつめの鳥居はこちら。
味がある色になっています。
明治神宮は明治天皇が祀られているので、御紋は菊ですが、皇族だけが使える花びら16枚バージョンだそうです。
16枚の花びらと12枚の花びら。
今日は、ゆうこちゃんの治療が無事に終わり、早く元気に戻ってこられるようにお祈りしました。
そして、せっかくだから(?)
Veuve Clicquot
The Exhibition
SOLAIRE CULTURE
〜太陽のように輝く250年の軌跡〜
@ jing
をもう一度観に行きました。
草間彌生作品が迎えてくれます。
額縁も水玉
大きなオブジェ
ボトルが入るサイズ
ラブチェアのサイン
セラーの階段はヴィンテージの年号かな…
外の壁も Veuve カラー。
夜はシンクロの練習なので、ちゃんと食べなきゃ!なランチは久しぶりにサラダバーグ。
@ Teddy’s Bigger Burger
私が色々リクエストしてきー先生を悩ませてしまったけど、曲も決定!し、あとはルーティンを覚えてブラッシュアップして行くだけ!
最初から通してみる…先生が思っていたように泳げているかな?
しかし!
デュエット部分の脚、ひどかったなぁ。
もうちょっとなんとかならないものか?!
練習しましょう。
今日午前中に選挙の応援演説中の安倍元総理大臣が、沿道の人に撃たれて亡くなるという、驚きの事件がありました。
世界各国の人からもお悔やみの言葉が届いていますが…
りんちゃんから、台湾の様子の写真が送られてきました。
台湾のみなさん、ありがとうございます。
安倍晋三さん、私は、反対したいことがたくさんあったけど…
いいこともいっぱいしてくれてたんでしょうね。
R.I.P.
水曜日!
本日の収穫
きゅうりは規格外、ミニトマトはいい感じ!
昭和の味です。
会社のプリンターが直って快適!
帰宅してごはん
れーこの枝豆とスパゲッティナポリタン
ナポリタンは、この前テレビで見た、洋食バルウルトラのレシピを真似してバターとパルメザンチーズを入れたら、美味しくできました!!!
new face
うちの new faceさん!
一番左が新入りです。
ユーカリ ニコル
真ん中は ユーカリ プラティパス
右は ユーカリ シルバーダラー
みんな大きくなってね!
夏の間にどんどん成長してもらって、世田谷の寒い冬を乗り越えてもらいたい…
もうひとつ!
ルッコラの種播きました。
もう発芽!
楽しみ!!