カテゴリー別アーカイブ: sestosenso

月曜日

高島屋新宿店
この前赤いルバーブ売ってたのに、二度と出会えない…
あの時買えばよかったー!

京王百貨店
食料品解体セール
お素麺大量買!!
いっぱい食べよーっ。

おうちごはん
ロールステーキ、ポテト、チーズ
サラダ
しらすレモンオリーブオイル
枝豆
2208011

日曜日

大きなトマト収穫!
2207311
お昼
茶そばに色々乗せて!
鳥ひき肉、しめじ、おうちきゅうり、いんげん、岡島さんちの茗荷、茄子、小葱
しらす
生春巻き
2207312
今日は横浜国際プールで練習!
横浜クラスの練習場所を半分貸していただきます!
深いプールで練習出来る幸せ!!
で、WOLFGANG’S STEAKHOUSE の骨で出汁を取ったポトフ作っていきます。
他には、牛すじの煮込み、茄子の煮浸し、枝豆など。
家族のごはんです。
2207313
練習では、それぞれのパートのフィギュアをメインにやりました。
きーたんが、リフトも自ら参加でみんなかなりコツをつかめたんじゃないかな?
私は、デュエットのスプリットからベントニーにするところ、苦手なんだけど…
●お尻を落とさないように
●3のあと、ゆっくり目に膝を伸ばすこと→つぶれないように
が注意点。
頑張ってたら、こんな爪の跡がついてた!
2207314
巻爪にならないようにスクエアカットだから刺さってた!!

横浜国際プールまでは、まりちゃんの車に乗せてもらいました。
帰りはスパゲッテイ食べた〜。

アカデミック妙に充実Saturday!!

9:05 上部内視鏡検査 @ 三井タワークリニック
またこの日が来てしまった〜 涙
血圧、脈拍測定 107-70-59
鼻と喉の麻酔
そして突入!
右の鼻の穴から…痛い。
ぐるし〜い!
喉を通るときは、大量のよだれと涙が…
まぢで嫌だ。
で、検査室に入ってから出るまで30分もかからず終了。
終わってしまえばなんでもないけどね。

本日の三井ビル
なんと巨大金メダル!
2207301
アップで!
2207302
石井さんのガラス作品。
作者気に入らない部分、どこだっけなぁ…
3Fのブリッジまで行って探したけどわからなかった!
右の列の上から5枚目だって。
2207303
さて、ウインドウショッピングにも早い時間だったので、三井記念美術館に行くことにしました!
2207304
茶の湯の陶磁器 “景色を愛でる”
抹茶茶わんなど、なかなかいい感じでした。
2207305
お昼は胃に優しいものがいいかな?と和食屋さんを探して。
2207306
金目鯛の煮付け
2207307
せっかくだから、三越ちょこっと見ようかな…と催事階に行ったら、なんと!
深堀隆介展
「金魚解禁 日本橋」
金魚いっぱいいた〜!
2207308
そして、本日深堀隆介さん在廊でサイン会開催ですって。
金魚酒
2207309
サインしていただきました!
1匹目の金魚!だそうです。
「うん、描いていいですか?」
「お願いします!」
で、フン→うん書いていただきました!
ハートは「開運」だそうです。
22073010
何年か前の皆川邸お花見の時に、皆川さんに金魚の作品を見せていただき、作り方を教えていただいて出会った深堀作品。
皆川さんに連絡!
深堀さんに報告!
お互いにリスペクトしている感じが伝わって来ました。
なんだかラッキー!な時間だったな!

陶芸教室に着いたのはかなり遅かったけど…
削ったり、練ったり、こねたりして、歩いて帰宅。
途中、あまりに暑いし、つい寄ってしまった!
よね屋+1
22073011
帰宅して休む暇もなくお料理!

いんげんの豚バラ肉巻き
冷奴
サラダ おうちトマト
鳥ひき肉としめじの燻製マヨネーズ和え
きゅうり漬け
よね屋のおでんの具
枝豆
れーこからもらったおうどん
22073012
今日は疲れたぞ!
でも、頑張って、起きてます!
桑田佳祐のやさしい夜遊び♪ 聴いてます。

運び屋→ハン・ソロ→ミレニアムファルコンでね。

本日の収穫
2207271
アスパラがひょろひょろなのは、肥料あげなすぎと太陽当たらなすぎが原因とみた!
肥料与えてみましょう。

まさよんが、アメリカで買った swim cap を持ってきてくれました!
伊勢丹でごはん食べながら…
@ Green Italian TORCIA
プリミティーボ飲んで、タリアータのサラダ
2207272
三浦野菜のグリルとプラントチーズのピッツァ
天使海老と蟹のアメリケーヌソースのパスタ
は写真忘れた!
美味しかったよ!

改めて!まさよん、児案、運び屋ありがとう!

お衣装!はこちら↓↓↓↓↓
2207273
かっこいい!

ディズニーストアで売ってた STAR WARS のパーカーか、ルミネエストで見つけちゃった STAR WARS tee 買っちゃおうかな?
ディズニーストアのは、全タイトルあって悩む…
さーどーする?

SEE LV

LOUIS VUITTON
TOKYO
#SEELV
@ 東京ミッドタウン 芝生広場
2207213
オブジェ
2207214
今回はピンク!
2207215
第3の物語はバッグです。
グラフィティ、カモフラージュ、草間彌生…いいなぁ。
2207216
これは古いバッグですが、なぜかシャネルっぽいマークが書いてあります。
2207217
そらシリーズ、現実的じゃないけど好き。
2207218
大きい!
2207219
グラフィティ、欲しいなぁ。
22072110
2054年は、レインコートがテントになる?
22072111
まさよんとの作品?!
22072112
記念撮影
22072114
ピンクの中で
22072113
運び屋児案!と。
この度は、アメリカから Duffy team の水着とキャップを持って帰ってきてくれてありがとう!
今度は、LA でお世話になるからよろしくねっ!
22072116
まさよん、児案母子と!
この親子、まるでカップル!
22072117
この後ミッドタウンでかき氷食べて…
「一億」でごはん!
スタバでお茶。

児案のまーさん好き、半端ない!
おもしろすぎ。



PSG

ジャパンツアー中のパリ・サンジェルマン選手たちは、リッツ・カールトン東京に宿泊中だそうで…
物々交換のために、SEE LV がてらミッドタウン集合したら、どこかから(たぶん練習)帰ってきた選手たちと遭遇!
2207212
ネイマール Jr. 帰ってきました。
ムバッペも!
メッシには会えず、ドンナルンマも見られず!

と、にわか PSG 出待ち。

月曜日 海の日!

今日もお休み!
ルネサンスでトレーニング&swim!!
昨日サボったから、トレーニングの後にプールに行ったけど、全然泳げなーい!
びっくり!昔は2回練習できたのになぁ。
で、700m泳いでおしまい!
お買物して帰宅。
お昼は、遅くなったので、冷奴と茄子の煮浸しと、鯨ベーコンとビール!

そして、まーちゃんにお誘いいただき…
お食事 @ おかえり
メンバーは、啓助、まーちゃん、いっちゃん、私、敬一さん(左から)
2207181
啓助さんは、学園じゃないけど、おもしろい人で、ジャガーとかランドローバーのお仕事をしている人。
いっちゃんは、久保田いちえさん。
若草組の先輩です。
初めてお話ししたけど、すご〜く素敵な人でした。
しかも、共通の友人多数!!
お会いできてよかった!
また行きましょうね!

ブルーベリーの基礎知識と栽培

東京農業大学グリーンアカデミー
土と農の交流園公開講座
「ブルーベリーの基礎知識と栽培」
に参加しました。
2207162
久しぶりに聞いた学校のチャイムで講義開始!
講師は東京農工大卒、東京農大やグリーンアカデミーで教鞭を取っていたブルーベリーの第一人者、福田 俊先生です。
現在は、清瀬のセイコー農園でブルーベリーを作っているそうです。
ブルーベリーは、ツツジ科の低木性落葉果樹で、1906年アメリカで国家的事業として野生種からの品種改良が始まり、1920年に交雑品種が発表された新しい果物です。
日本には、ハイブッシュが1951年、ラビットアイが1962年に入ってきました。
ブルーベリーにはすごくたくさんの種類があることや、栽培の仕方などを教えていただきました。
すごくおもしろくて為になる講義でした!眠くならなかったもん!
当選通知には、今回の講座では実習はいたしません。と書いてありましたが…
先生のブルーベリー農園で、ブルーベリーを摘んで持ってこようと思ったけど、昨日の雨がすごすぎて。。。という理由で、なんと!ラビットアイ フクベリーの枝をいただき、挿し木繁殖の実習をさせていただきました!
2207163
完成!
2207164
嬉しい!
おうちのベランダのブルーベリーもラビットアイだから、もしかしたら来年は収穫できるかな!!!
まずは、この5本から、芽が出てきますように…
日当たりが良いところで水を絶やさずに育てると10月ごろに新芽が出てくるそうです。
がんばれっ!フクベリー!!

毎月第3土曜日は、朝からマルシェ開催中!
農大卒業生のお野菜やお花など、格安!だし、それもおもしろかった!!
8月も行きたいなぁ…

ルッコラ

苗で植えたルッコラが終了してしまったので、今度は種からのチャレンジです。
苗のルッコラ、味が濃くて美味しかったので、今回も期待してます!
2207161
美味しくできますように。