久しぶりの GUAM へ!
本当は東京が寒い時に来たかったけど、今になってしまった…
まもなく常夏の島に着陸します。
今回はツアーなので、混載バスでホテルへ。
お部屋からの景色
プールも海も見える!!
急いで用意して Micronesia Mall に買い出しに行きました。
ノースリーブの OP で出てきて羽織るものを忘れるというハプニング!に乗じて、Macy’s でちょー Sale のカーディガンを get!! しました。ぶらぶらしてフードコート。
KFC にて!
GUAM にしかない Chamorro Plate 狙いだったのに、キラグエンラップがないと 泣
チキン2ピースセットとシュリンプ。
レッドライスとマックンチーズつき!ビールは別のお店で買いました。
なんと! ROSS Dress for Less もあったのでチラ見して、チーズ削りとうさぎの置物買おうと思ったけど、レジの列が長過ぎて断念。
Pay-less Super Market でビールとジュースとヨーグルト買って帰ってきました。
お部屋で乾杯!
初日の戦利品
夜のプール
明日は朝練ですっ!うそ。
カテゴリー別アーカイブ: travel
お花見
久しぶりの青空!お茶の水の歯医者さんに行ったので、歩いて千鳥ヶ淵に行ってみることを思いつきまして…
武道館で入学式もやってるしとにかくすごい人!
昨日まで毎日雨だし、お花が心配だったけど元気に咲いてました!
photo spot
青い空に桜
咲いてます
首都高速が見えるカーブまで…
ここは対岸の桜がきれいなところ
対岸の桜
近くで
緑道入り口には八重の枝垂れ桜
今年もきれいな桜が見られてよかった!
市谷までの道もきれいに咲いてました、
会社に戻ったら…鳩の卵がかえってた11
まだチビすぎるので、お母さん鳩は卵の時のように抱いてます!
次に会う頃には大きな口を開けて餌をねだってるかな…
沖縄 day3
おはようございます
強風です…
breakfast
冷たいものから
スムージーも嬉しい!3種類ありました。
沖縄シリーズ
沖縄そばにミニラフテー乗せてみた!
お蕎麦の横にははチキン、小葱、紅生姜が置いてありました!
ゴーヤチャンプルーはご自分で作ってくださいね!コーナー
そしてそこにはトリュフオイルが!!!
あ!沖縄そばにはジューシーだ!
ここ、朝食ビュッフェからスパークリングワインが置いてあって…
それじゃいただきます!
パイナップルジュースでわったりして…
とろとろのスクランブルエッグにトリュフオイル!美味っ。
今回の宿泊 @ グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート
シーサーになったふたり
残波岬灯台観に行きました。
ゴツゴツ岩好きっ!
波、砕け散ってました!
座喜味城跡
曲線が美しいぐすくです。
ひとつ目の石造アーチ門
ふたつ目の石造アーチ門
相方積かな…
この辺りは野面積でしょうか
礎石建物跡
曲線
ひとつ目の石造アーチ門
くさび石
県内最古の石造アーチ門と言われる二の郭の城門には三角形のくさび石が嵌め込まれています。
この座喜味城跡はドローンになって上から観たいところです。
お隣のユンタンザミュージアムへ
金城次郎さんが送った葉書!
座喜味城や読谷の歴史を見て…
3/23まで開催中の「読谷やちむん展2025」観ました!
てぃぬひら工房 山田和男くん作品!
シーサー
金城次郎さんの孫 藤岡香奈子さんの魚紋重箱
これ好き!
松田共司さんの作品
これもいいなぁ。
島袋常秀さん作品
金城俊幸さん!発見
アップで
やっぱり好き
やちむんの里へ
まずは陶芸工房ふじ
金城次郎さんの一番弟子で、お嬢さん須美子さんのご主人、宮城 智さんの作品
はじめてちゃんと観たけど、すごいっ!
お魚や海老の顔も優しいし…
金城次郎さんの一番弟子、納得!
陶芸 城は、金城俊雄さん、金城敏徳さん、金城俊幸さんの工房
商売っけなし…
ここは、モダンな作品が多かった!ピンクのお皿欲しかったけど…
登窯
コロナ以降使用していないそうで…
メンテナンスのために何回か火入れてるけど、4月に久しぶりの窯入れをするようです。
ギャラリー山田
昨年オープンした新しいギャラリーはすてきでした。
今は山田真萬さんのお嬢さんが後継者としてやっているそうです。
好きな作品いっぱいあって…
悩んだ末に1枚購入
森の茶屋にて休憩
お腹すいちゃったから!
そーめんちゃんぷるー
ひらやーちー
道の駅?!
読谷村喜名番所
地元スーパーでお買物
届いてすぐ!温かいお豆腐買って食べてみた!
いつものように、あっちこっちに刺さった結果、意外と遅くなり…
沖縄の渋滞にハマり、かなりギリギリでレンタカー屋さんに到着。
空港に着いたのは、出発時間の45分ぐらい前だったかな…
ま、大丈夫ですけど。
かなり焦った!
ビール!
って、早く来てラウンジ行けばよかったね。とここで気付く私たち。
戦利品!
いただいたものと買ったもの
お気に入り!
おうちにあるもの処分しないとねー!
沖縄 day2
ゆっくり起きて breakfast!!
1回目
2回目は沖縄な感じで!
3回目
ほかにも食べたいものあったけど…もうお腹いっぱい!
ここの朝食ビュッフェ、朝っぱらからスパークリングワインがありますから…
いちごがあったらよかったのに。
ホテル近くの「御菓子御殿」へ。
紅芋タルトを作っている工場が見られます!
おもしろい…
お菓子とか琉球ガラスのコップとか買っちゃって…
お腹いっぱいなのに、紅芋ショコラ食べちゃった!
美味しい!
沖縄アリーナへ!
昨日は早々に売り切れてしまった、今日着て参戦したいヴィンテージTシャツを買おう!とグッズ売り場に行ったら…
あり得ないほどの長い列で諦めたー。
和男くんに教えてもらった「プラザハウス」に行ってみました!
グアムにあるみたいな、ショッピングモール。
おもしろい!
ロジャースは、男性、女性、フードマーケットがあって、素敵なセンスです。
Roger’s Food Market のバッグがかわいくて買ってしまった!
茶色いのが私ので、あとはまさよんの。
さ、会場に戻りましょ。
今回はお気遣いいただき…
スイート311だって!
このように見えます!
いやぁ、やっぱりライブってすごい♡
めっちゃいい!
感動、好きっ、かっこいい!鳥肌、うる…など、色々あり。
明日も明後日も…毎日観たい!
いっぱい歌って、いっぱい踊って、お腹すいちゃったから、さっき気にいちゃったプラザハウスに戻りました。
どーしても食べたくなっちゃったタコスひとつだけ食べよー
@ SENOR TACO
ひとつじゃ絵にならないけど…満足
そして何十年ぶりの Shakey’s
お腹いっぱい食べてホテルに戻って大浴場!
展望風呂、真っ暗で何も見えないけど、気持ちよかった。
ラウンジでちょい飲み
ジンライムにトニックウォーター
柿の種
桑田さん!お疲れさまでした〜!
ありがとうございました♡
沖縄 day1
沖縄へ!
”富士山どっち”をみて右側窓側の席に座ったのに…
窓の外は真っ白
BIG MOUTH, NO GUTS!!で
那覇空港到着
あ!STAR WARS 発見!
いいなぁ。
でも ANA だもんね…
レンタカーを借りて…
お腹空いたね!で、K-KI くんが美味しいよ!と教えてくれた沖縄そばのお店「こどら」へ。
こどらそば
鰹出汁
とろとろのお肉たち
大好きなかまぼこ
出雲大社沖縄分社
お参り
御朱印いただきました
沖縄アリーナロケハン
高速道路から発見!
駐車場を探して…
コザ運動公園P は、ライブのためのPチケットを持っている人用になってて…
さ、どーしよ?
沖縄市営駐車場に行ったら停められた!
歩いて会場に行ったら思ってたより近くてラッキー。
トランポ前で記念撮影しました。
撮影スポット
グッズ売り場に行って、Tシャツ買おうと思ったけど、欲しかったデザインは sold out!
明日早く来ないと!
ホテルにチェックインしてプール見に行きました。
沖縄初日の夜ごはんは、和男くんに教えてもらった
石窯ピザ酒場まるき
乾杯!
生ハムハーフ
ブロッコリー
窯焼き枝豆
Pizza は、3種チーズのマルゲリータときのことベーコンのハーフ&ハーフにしました
プリミティーボ
ドルチェはカタラーナ
一緒に写真撮った〜!
手ぶらで来ちゃったのにお土産いただいちゃった!
色々なところのカカオと沖縄のサトウキビや黒糖を使ったチョコレート!
ありがとう!
今回沖縄に来ることが決まってから色々質問させてもらって、会場近くの駐車場とかレストランとか教えてもらいました。
忙しい中色々ありがとう。
今日も来てくれてありがとう!
久しぶりに会えて嬉しかった!!
横浜遠征
MDCアウトレットセールに連れて行ってもらいました〜!
前回レジの列が長すぎて諦めたキャラバンコーヒーからスタート、結局私はのろまだから長蛇のレジ列に並びましたけど…
今回初めてのカメイでお肉とワイン買いました。
ここは先に来ないと、売り切れ商品続出だったから、次回があれば早めに行きましょう!
いつものドレッシング屋さんで白湯スープの素やごまだれなど購入して、梅蘭に行ったら入場の列が長すぎて断念…
ひすい餃子欲しかったのになぁ。
文明堂では窯出しチーズケーキやチョコレート系のお菓子を購入!
お昼ごはん食べて外に出たら、さっきまで青空だったのに雪が降っててびっくり!
天気予報大当たりっ。
コストコでチーズやアサイー買って、尾山台のおしゃれパン屋さんでお茶して帰宅!
車出して運転して案内してくれたさな、れーこ、ありがとう!
コストコではベーコン買って、みえにスモークお願いしました。
よろしくね。
倹約しなくちゃ!と思いながら、ここ数日妙にお買物しちゃってる!
食べるものばっかりだけどね…
せっせとおうちごはんにしないとです。
干し豆腐のサラダ
あん肝
豚汁
今日買ってきたショコラバゲット
同じく今日買った今更のボジョレーヌーボー
4500yen→1000yen かなり美味しかった!
桑田佳祐のやさしい夜遊び♪の時間ですが、今日は
サザンオールスターズ『THANK YOU SO MUCH』完成披露プレミア視聴会「#サザンと夜遊び」 OA中!
誰も話さず、ずっと曲がかかってます♪
すごいね。
ライブ楽しみっ♡
隈研吾ツアー補習
沖縄の打合せしましょ!
せっかくなら、昨年の隈研吾ツアー青山界隈編で見残していた明治神宮ミュージアム見ましょ!
まずは本殿に参拝
夫婦楠の御神木
御朱印いただいて、御苑。
この時期はお花もないし、ちょっと寂しいけど…
清正井
よよぎ lunch!!
結果ここで打合せ!しかし別件が浮上して、沖縄の話はちょっとだけ…
明治神宮ミュージアム
隈研吾ツアーコンプリート!
次は東東京に遠征かな?
淡路島 day2
宿泊はグランドニッコー淡路
朝食 buffet
淡路島のものがあれこれあって嬉しい!
オムレツコーナー
こちらにも
食べすぎないように気をつけたけど…
グランドニッコー淡路は「淡路夢舞台」という複合施設の中にあり、安藤忠雄さんの建築です。
散策しよう!
海の教会
安藤忠雄臭が漂ってきたぞ!
百段苑
空庭
いい感じ
それでは観光スタートします!
WA STEP
お肉屋さんたまねぎ専門店、パン屋さん、レストランなどが入っている商業施設で、ぐりるエイトのご主人がたまねぎ買うなら行ってみたら?と教えてくれたのですが、ホテルからすぐだったからまずはここから…
きれいなたまねぎが並んでます。
正直どれがいいのかわからないけど、煮物に向くものとか焼くのがいいものとかあるんだって!
お肉屋さんでハンバーグとメンチカツ、たまねぎやさんではたまねぎ2個買いました!
フォトスポットで記念撮影
絶対に観たかった「絵島」
千鳥なく
絵島の浦に
すむ月を
波にうつして
見るこよいかな
西行
かっこいい!
好き
橋を歩いて行くことはできます。
元々は陸続きだったそうですが波風の侵食によって島になった絵島、残念ながら侵食が激しいため、今は入ることができません。
あ〜!これ好きっ!
竜串海岸で見た丸いのがある!
本当にかっこいい!!
伊弉諾神宮
1月15日は、御粥占祭でした!
御神木 夫婦の大楠
樹齢900年
元は二本の株が成長するにつれて合体し一株に育ったという寄樹で、伊弉諾・伊奘冉二柱の御神霊が宿り給う御神木として、夫婦円満、安産子宝、良縁縁結などの篤い信仰で崇められています。
本殿正面は工事中でしたが…
横からはきれいな本殿が見られました。
御粥占祭
竹の筒と一緒に炊いたお粥の垂れ具合で、今年を占います。
長くて太いのがいいのか?細くて長いのがいいのか?曲がっているのは良くないのか?
昔はこれで田植えなどの日や量を決めていたそうですが、それぞれの解釈があるので、各自で判断すればいいそうです!
振る舞いのお粥
塩味で美味しかった!
御神酒もいただきました。
御朱印、御神印って書いてあったかな…
ここで田植えするのかな?
さて、せっかく冬の淡路島に来たので、三年とらふぐを食べたかったのですが、予約なし、リーズナブルに食べられるのは、うずの丘大鳴門橋記念館の中のレストラン!でもラストオーダー 15:00とチョッパや!
もう間に合わないかな?と思ったけど、向かってみました。
到着が 15:05と残念すぎる結果でしたが…泣
おっ玉葱で撮影!
たまねぎピアノ
廃校の小学校のものだそうです。
ハンバーガー食べた…
パテはお肉ぎっしりだけど、あんまり味がしない…?!
ビールも飲んでやった!
向こうは徳島です。
地元スーパーマーケットによって…
今回はキョーエイ、前のところの方が面白かったかな…
あんまり地元のものがなかったからね。
徳島空港で肉うどん食べました。
20:35発 JL464
今回は、往復ともに飛行機ガラガラ…
こんなの久しぶり!
たった1泊なのに、いろいろお買物しちゃいました!
伊弉諾神社境内で売ってた、淡路島のワインと菊芋も買っちゃった!
淡路ビーフが売ってて、かなりお手頃だったから欲しかったけど、持って帰れないしなぁ…と断念。
クーラーバッグ、必須です!
こうやって振り返ると、結構色々行ってるし、色々見てるけど、やっぱり、1泊じゃダメだな。
反省。
淡路島 day1
昨年7月に徳島日帰りしたときに、次は淡路島に行こう!なんて言ってて…
今回実現。
でも、始まる前から、なんで1泊にしたんだろう?足りないよね…なので、もう1回来ないとね!と言いながらスタートした淡路島の旅です。
今日は富士山がきれいに見えました。
もうすぐ淡路島…
行きたかったけど、時間が合わなくて行けない…沼島はこれだね。
徳島阿波おどり空港に着陸し、レンタカーで大鳴門橋を渡ります。
道の駅うずしお in うずまちテラス
道の駅うずしおは改装中なので、こちらで営業です。
大鳴門橋は、車が通る上層階の下に、新幹線が通る部分を作っていたのですが、新幹線計画が白紙になり30年…
そこに自転車が通れるように改装するそうで、大切な基点となる道の駅も大掛かりに改装するそうです。
知らなかった!
色々なたまねぎ売ってる!
塩たまねぎ気になる…
今年は新玉ねぎが遅いそうです。
福良八幡神社
御朱印
lunch @ ぐりるエイト
日本橋洲本館だいちゃん推奨のお店です!
淡路牛フィレステーキ 90g
今年30周年のお店。
仲良しご夫妻!
だいちゃん推奨のお店、ジェラートエルム
おしゃれさん
ミルクとキャラメル
練り物屋さんで買い食い!
今日はお大潮でうずしお観られそう!だから、と、いきなりうずしおクルーズ咸臨丸に乗りました!
この橋を新幹線が通る予定だったとは!
今日はうずしおが観られた!
うずしおはどんどん形を変えて、20-30秒で消滅します。
うずの花もすごいっ!
おのころ島神社
遠くからでもすぐにわかる大きな鳥居
日本発祥ですよ!
鶺鴒石(せきれいいし)
縁結び♡
御朱印
洲本市民広場にあるドラゴンクエスト生誕30周年の記念モニュメントを見に行きました。
こいつかわいい!
ホテルに向かいましたが…お腹空いたし!
ぐりるエイトのマスターが教えてくれた回転寿司「金太郎寿司」へ!
3年とらふぐ
中トロ
豊後さば
とつかあじ
かわはぎ
あら汁
満足じゃ。
ホテルのお部屋。
グレードアップしてくれました!
テラスから…満月です。
お部屋でくつろぎ中!
お風呂入ろーっと!
Taiwan day4
もう最終日
朝食は今日もサラダから…
しあわせのトリュフスクランブルエッグ
ミニパンケーキに生の蜂蜜
美味しいっ!
これ!
台北101 にオータニさんの 50号 HR ボール観にきました〜
あれ?今日は台北晴れる予報じゃないの?
101もクリスマスディスプレイ
91F(外の展望スペース) は閉鎖してますよ!
曇ってて景色は見られませんよ!
それでもいい?
と聞かれて…
ボール観にきたからね!
すごく速いエレベーターで 89F に到着すると…
雲、すごい勢いで流れてます!
あった〜!
現在は警備員2名体制です。
これです!
台湾企業 UC Capital がオークションで落札したボール
439万2000ドル(約6億6320万円!)ですと。
記念撮影
直径5.5m のウインドダンパーもこの通り!
ボールになる時がかわいい!
微熱山丘も 50/50バージョンで!
展望台で包種茶ビール飲みました!
美味しい!!
ちょっと来ない間に、101 の近くに高いビルが建ってて…
周りのビルには高さ制限すればいいのに!と思った次第。
がんばれっ!101
龍山寺
手前の道路も龍山寺柄になってるの初めて気づいた!
龍
東三水市場
私は次回は必ず食べたい!と思っていたおこわ屋さんが閉まってて…
K-KI 君が気になってた米粒飛ばしまくってる炒飯などのお店も閉まってて…って、もう無くなってたみたいだけど、
お腹空いてきたし、どーしよう?
剥皮寮歴史街區を歩いてみたけど…
ここかっこいいけど、名前からすると怖い…
お店などは入っていなくて、観るだけ〜
ガイドブックに載ってた人気店、周記肉粥店へ。
紅燒肉と芥藍
肉粥
合計 180元
笑
ホテルに戻って松山空港へ
お決まりのオブジェを。
時間があったからショップ見てたらかわいいうさぎちゃんに出会った!
かわいいけど、マグカップいっぱいあるしなぁ…で連れて帰ってこなかった 泣
戦利品
みょうにおしゃれパッケージになった「冠億」のガーリックピーナッツ
あっちこっちのコンビニで買い占めたよ!
りんちゃんにいただいたものたち
いつもいつもありがとう!
今回も笑いあり笑あり!の大爆笑ツアーでした。
りんちゃん、また来るからね〜!