宿泊先の東急Reiホテルの朝食は充実の愛媛飯山盛り!で、鯛めしや今治焼豚玉子飯なども堪能。って、食べ過ぎですけど…
栗の里、中山経由…
弓削神社へ
屋根付きの橋
弓削神社
裏山の御神木
かっこいい!
あっちこっちに栗
田丸橋
坂の上の雲のロケ地にもなったそうです
かつては農産物などを運んだ橋
全景
内子座
9月2日から耐震工事などで長期休業だそうで、外観のみ拝見!
稲荷山神社
大洲特産「志ぐれ餅」和美ご推奨の二葉屋さん
季節限定栗に会えました!
店内で志ぐれ餅と冷煎茶をいただきました
道中のかっこいい壁
大洲神社
○は大洲神社のマークです
大洲赤煉瓦館
にいた mickey!!
こちらは「東京ラブストーリー」のロケ地になったポストだって!
大洲神社の手水舎も同様です
おはなはん通り
まちの駅で、みかんビールとみかんアイス
道後温泉本館
明るい時間に見たくて…
正面
マンホール
丸い石 ここはお湯でした!
裏に回ったら、日本唯一の皇室専用浴場ですって
ガス灯
椿の湯
飛鳥の湯と中庭
蛇口からみかんジュースたち!
奥はまさよん、手前は私のチョイス!
左からはるか、紅マドンナ、はれひめ
はるかはさっぱりしてて美味しかった!
たまたま車を停めた駐車場下のイタリアンが美味しそうだったので…
メニュー
道後温泉の写真!
スパークリングワイン
地元野菜18種のサラダ
甘とろ豚のソーセージのナポリタン
赤ワイン
ラザニア
ホテルに戻って、スタバに行っちゃったから、大街道をお散歩
道後温泉行きの路面電車と宿泊ホテル!
大街道と中秋の名月
まさよんが買った栗は、処理をしていないものなので、一晩水につけたほうがいいと教えてもらって…
栗風呂になってる自分たちのお部屋の浴槽!
明日は松山城→別子銅山予定です!
まさよん、明日も運転よろしくお願いします!
カテゴリー別アーカイブ: travel
愛媛 day1
JALマイル旅四国愛媛→高知編
JL433 松山へ
夏の富士山
淡路島が見えました
松山空港まで和美(酒井和美旧姓高橋和美さん=金子SS)がお迎えに来てくれて…
蛇口からみかんジュース!
和美も初めて!と言って飲んでた!!
レンタカーを借りて下灘駅へ
みんなで撮ってもらった!
こっち向きも
電車が来た!
ラッキー!
乗る人たち
bye-bye
電車こんなにちょっとしかないのに遭遇できてすごいっ!
下灘駅
いいお天気!
駅舎
道の駅でランチ!
海岸では Tシャツアート
市内に戻ってホテルにチェックイン
和美とはここで bye-bye
色々ありがとう!!
萬翠荘
1階ホールの水晶でできたシャンデリア
シャンデリアの下はパワースポットだって!
パワー充電中!
2階に上がる階段のステンドグラス
貴賓室
昭和天皇が朝食をとったお部屋だそうです
坂の上の雲ミュージアム
安藤忠雄建築
この時代の小学校の資料
ひらがなとかカタカナとか、計算とか…
なんと!玉川大学所蔵
階段
路面電車で道後温泉へ
道後温泉本館
正面
神の湯
チケット
坊ちゃんからくり時計
ちょうどパフォーマンス中!
ホテルまで戻って、和美に教えてもらった「かどや」でごはん
嬉しいちょい飲みメニュー
一刀両断
じゃこ天
炙って食べると美味しい!
あま豚のしゃぶしゃぶサラダ
地魚と野菜の天ぷら
地魚は鯛です!
松山鶏の炭火焼
美味しい!
小冨士
これ好き!
このあとジェラートを食べたけど写真忘れちゃった!
柑橘系のなんだったかも忘れちゃった!
ホテルに戻ってこれ書いてます。
さて、明日はどうする?
birthday @ Disneyland!!
ゆうみちゃんが本帰国の時のお土産に!ってお揃いで買ってくれたユニクロベトナム限定 mickey tee を着てディズニーランドに行く日!
9月12日にしてもらいました。
夏のイベントが終わり、ハロウィンが始まる前の狭間の時期だけど、空いてるかもね!って。
ところが、8月も暑すぎたり台風が来るとか来ないとか…だったりで予想外に空いている毎日だったようです。
1.モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!”
2.スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
赤い柱がある星+マズ・カナタ+塩の星
スペースマウンテン工事中!
クレーンが見えます。
3.バズ・ライトイヤーのアストロプラスター”アストロ・ヒーロータイム!”
4.ピノキオの冒険旅行
クイーン・オブ・ハートのバンケットホール
happy unbirthday ケーキでお誕生日のお祝いしてもらいました!
かわいい!
birthday プレートくれます!
ありがとう!
ホーンテッドマンションは、ハロウィン仕様に変身中!
かぼちゃがついてる!
お揃い tee に反応してくれた陽気なキャストと!
記念撮影
かわいいキャストさん→ASAOKA さんです!にお誕生日のシールをもらったら…
お誕生日当日だったのと、お揃い tee だったからか「私からもプレゼントをさせていただきます!」と言って、クリッターカントリーの住人の足跡や、ビーバーが作った橋などのエピソードを紹介しながらどんどん歩いてく!
山→滝をバックに記念撮影!
スプラッシュマウンテンのポーズだそうです…
ここ!
関係者しか入っちゃいけないとこだよ!
中は涼しくて嬉しい!
スプラッシュマウンテンの絵画が飾られています。
この絵の右下に隠れミッキー!
ここからは入れません
を入ると、いきなり乗り場
TDR 1大きな隠れミッキー
今日はすごい水来た〜!
ずぶ濡れの3人
かわいいキャストさんが書いてくれたお誕生日シール
ウエスタンランド・シューティングギャラリーで撃ってる人たち
出口の隠れミッキー
記念撮影
5.クラブマウスビート
6.スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
ウーキーの星+ヨーダ+隕石+反乱軍のヒーロー
記念撮影
隠れミッキー
7.ビッグサンダー・マウンテン
ひゃっほー!!
初めて見た!巻きつくオズワルドくん!
連れて帰ってくればよかったかな…
イーストサイド・カフェ
乾杯!
スペシャルメニュー
前菜
イカスミパスタのペスカトーレ
本日勤務の苑蔵が来てくれた!
8.カリブの海賊
9.ウエスタンリバー鉄道
10.ミッキーの家とミート・ミッキー
ミッキーのお衣装
mickey♡
かわいい♡
mickey にご挨拶
お誕生日のバッジを見つけてくれて…
おめでとうって!
プロの写真
買っちゃおうかな?
スマホ画像
今日は何枚か撮ってくれてた!連写ね。
ミッキーまたね〜!
手!
11.美女と野獣”魔法の物語”
12.スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
雪の星+ヨーダ+隕石
13.ベイマックスのハッピーライド
けっこう振られる!
今日も暑かったから空いてたね!
尋常じゃない汗かいたけど…
ゆうみちゃんとゆうこちゃんに氷やお水いっぱいもらった!ありがとう!!
色々乗れてよかったね!
ミッキー tee みんなに褒めてもらってよかったね!
お誕生日お祝いしてくれてありがとう!!!
まさよん、毎回だけど送ってくれてありがとう!
また行こう!
お墓参り
土曜日!
母をデイサービスに送り出して出発!
しかし、中央高速事故だか故障車だかで大渋滞。まぢか…
iPhone ABEMA で ドジャース戦観ながら、渋滞に耐え 笑
オータニさんの 45HR 観られてよかったね!
計画していた lunch はききょうだったけど(せっかくグルメで見たお宿のお昼ごはん)、遅くなりすぎて食材がなくなり閉店…
シシリアにも間に合わず、道の駅へ。
@ ふじやまビール
ビールは我慢して 笑 ハンバーグ
道の駅 すばしり でお花買って、冨士霊園へ
田村家
この時間、黒い雲で富士山はまったく見えなかったけど、植え付けのお花は元気に咲いてた!
恒例の小原先生のお墓も!
今日はお花なかったね…珍しい
御殿場プレミアムアウトレットへ!
今日は HILLSIDE の上の方の駐車場だったから…上から順番に見ました。
戦利品は、リンツの焼き菓子、ピエール・マルコリーニのショコラ、バナナ・リパブリックのブラウスとセーター、adidas のトレーニングシャツとサンダル。
adidas までで力尽きて、フォションには行けず…
リンツでチョコレートドリンク
もちろんダーク、美味しい!
帰りの高速道路はずいぶん先のほうに渋滞があったけど、順調に進み、海老名 SA に寄ってごはん食べる?
しらすぶっかけそば
渋滞解消されて帰宅!
おつかれさまの居酒屋びーもす
行きの渋滞はびっくりだったけど、ABEMA さんのおかげで楽しい渋滞に変わりましたよん。
しかし!最後のバッターの時は、樹海の中で電波届かず…次に見えた時はすでにハイライトでした !!
前人未到の 50-50 達成してね!
Tour Vespucci
イタリア海軍の練習帆船〝AMERIGO VESPUCCI〟号が世界航海中、東京に寄港、乗船できるというので行ってきました!
@ 東京国際クルーズターミナル
乗船です!
かっこいい!
操舵室
一番前の舵以外に後ろに大きな舵が4つあるのは、帆船が風を受けて速く航行している時に、多くの人の力で舵を切るためにたくさん装備してあるんだって!なるほど…
ロープさえ美しい…
イタリアカラー
記念撮影
すてき
こっちにも鐘!もちろんイタリアカラー
階段手すりの木がすごい!
太いしきれいに湾曲してるし、洋上にいるのにぴかぴか。
帆が上がっているところも見てみたい…
NON CHI COMINCIA MA OUEL CHE PERSEVERA
海軍の教え?
客室でしょうか?
この扉もすてき
オブジェのよう
銃
これ、間違えたら大変!
ハッチへの扉 Y
太い!力が必要…
ロープを巻き上げる
これさえ芸術…
乗組員所在地ボード
エンブレム
赤いホース!
船首の アメリゴ・ヴェスプッチさん
前方から
下船してターミナルビルへ。
ショップで売ってたバッグ、かわいい…
ターミナルからの AMERIGO VESPUCCI
ターミナルビルでは、イタリアに関する展示や、海軍音楽隊の演奏、映画上映などのイベントと、イタリアの食べ物、飲み物が提供されています。この日は17:00からアペリティーボでした。
準備中!撮影中!
Elio が提供しています
全部で4種類
アスパラ
ドリンクも準備中!
ボナペティ〜
移動してミーティング!
サラダとピッツァのあと
ブラッドオレンジビールと生ハムのせフレンチフライ 笑
和美にも色々教えてもらって、いっぱい協力してもらって、ちょっとずつ決まってきたね…
TSURUYA ♡
本日の収穫。
そろそろトマトも終わりかな…
水曜日から母がショートステイに出かけるので、送り出してから K-KI くんとお出かけ!
日帰りだし、そんなに遠くには行けないし…で、何年も行けていない「ツルヤ」に行く?と魅力的なオファーに二つ返事!尻尾を振ってついて行きました。
出発して走っていたら、前方で自転車のおじいさんが転倒…
近くを歩いていたご家族さんと一緒に話しかけたり、道路の端に寄せたり、救急車呼んだり…
ご近所の人のようで、奥様が来てくれて、救急搬送されました。
意識もあったし、大丈夫だと思うけど…診てもらったら安心だからね。
で、予定より遅れて出発!途中すごい雨にあいながらも、群馬へ!
ますはお昼…だいぶ遅い時間になちゃったけど、通し営業のお蕎麦やさんを見つけて入りました。
ふくみそば
天ざる
でんがく
ツルヤ 吉岡店
いやぁ〜相当買っちゃいました!
向かいにあるモールのようなところに行ったら、これまた広くてびっくり!
スーパーマーケットも入ってるし…
そろそろ帰ろうかと思っていたら、雑貨屋さんに群馬のソウルフード「シャンゴ」のレトルトが売ってるのを見つけて、行ってみる?
Ristorante SHANGO
前橋石倉店
悩んだ末に…
地元野菜のクリーム S
美味しい!
辛いのにも興味あったけどね…
Sは150gでかなり大盛り!
帰りも高坂で休憩して帰宅!
ビール飲みました!
楽しかった!
次は伊香保温泉に泊まろうよ!
徳島
飛行機に乗ろう!企画で、徳島日帰りツアー!!!
JL453
夏の富士山
もうそろそろ着くはずなのに、なかなか着陸しない!と思ったら、機長からのアナウンスで、徳島空港周辺に濃い霧が発生しているために上空で待機していますって…
これ、初体験!
そして、15分ぐらい経って、霧が薄くなったから着陸にチャレンジしますが、ダメだったら再度試みますと、それ、タッチアンドゴーってこと?と思っていましたが、見事に着陸。
ありがとう!
日帰りなので、ざっくりとかつ綿密に計画を立てていましたが…
空港で徳島バーガーの朝食を!と思っていたら、この時間(10:00amまで)はモーニングしかなくて…
レンタカーを借りてまずは四国八十八箇所札所、1番から行きます!
一番
霊山寺
御朱印とお札
二番
極楽寺
大杉
三番
金泉寺
四番
大日寺
五番
地蔵寺
本堂工事中
大銀杏
大谷焼き
田村陶芸展示館にて
田村栄一郎作品
大きな花瓶
口は小さいです
うさぎちゃんがいた!
ターコイズブルーの食器
思わず連れて帰って来ました。
高台がすてき!
lunch @ fishbone
海を見ながらプロセッコ
前菜
パスタ
メイン お魚=スズキにしました
ドルチェ
記念撮影
リゾートホテルモアナコート内にあります
渦潮観に行きます!
小さめの船=アクアエディを予約してたんだけど、急遽整備のため欠航となり、大きなわんだーなるとに乗りました。
大潮で条件はよかったんだけど…午後から風が出て来て、渦潮がよく見えないとか、あっても近付けない可能性がありますって…
巻いているのは見えないけど、ほかとは違う迫力!
船を降りたあとは、淡路島に渡る橋のしたに設置された遊歩道、渦の道へ!
全長450M
途中、何箇所か下が透けて見える窓があり…
小さく巻いてるかな?
もうちょっと先まで行きたいなぁ…
そろそろ移動です!
帰途に向かわねば…
大好きな地元スーパーマーケットによってもらいました
大量買い!
レンタカーを返して空港へ。
空港内でごはん!!
鯛の漬け丼
お味噌汁のワカメも美味しかった!
JL464
無事帰宅しました
戦利品!
楽しかった!
登戸駅
やっぱりかわいい…
少年、ごめん!
こんなところまで!
ドラちゃん
これ知らなかった!
男性用はもちろんドラえもん
暗記パン持ってるドラちゃんいなくなってたけど、どこでもドアは健在です。
しかし!駅前のビルがなくなってがらんとしてた!
再開発!!!楽しみ。
隈研吾建築ツアー 東京編 vol.1
4月に梼原で隈研吾さんの建築ガイドツアーを観てから、他の作品も観たくなって…
まずは東京から始めましょう!という vol.1 です。
国立競技場駅集合です。
隈研吾作品1新国立競技場
TOKYO2020(実際は2021)のメダリストが書いてあるプレート 水泳編
ASはティームもデュエットも、ロシア→中国→ウクライナでした。
駅から1番遠いところのサイン前で!
秩父宮記念ギャラリーにて
1964東京オリンピックの聖火台
TOKYO2020の聖火台 炬火代と書いてあった…
信号を渡って、オリンピックエンブレムも見にいきました。
明治公園でイベントやってて…
ハーゲンダッツ配付中!もらって食べるふたり
ランチはヘンドリクスにて
野菜カレー
ランチの後は歩いて
隈研吾作品2 AEAJ Green Terrace
植物43種類のコリドー
アロマラウンジの木組み
天井
建物に平行な木と斜めの木。斜めのものは、心の師匠作品代々木体育館に向いているそうです。
3Fテラスから代々木第一体育館を望む
隈研吾さんが子供の頃見て感銘を受け、建築家になろうと思ったという…代々木第一体育館が見えるテラスです。
階段を上から見たところ
ティーツリーのお花が咲いていました。
10日間ぐらいしか咲かないんだって。
15/e Organic
ここにもティーツリー
またまた歩いて
隈研吾作品3サニーヒルズ 南青山
ついつい隈さんの作品がモチーフになっている南青山セットなど購入して…
階段を上がり
お茶とお菓子を出していただきました。
今は購入した人とそのお連れ様のみのサービス…
初めてみた〜!バナナワッフルクッキー
猿とバナナ
3F
3Fから2Fに降りるところ
本日の隈研吾ツアーはここで終了!
急いで La Vita に行って、オリーブオイルセミナーの予習をしました。
夜は、まさよんがこのお店でタンを食べられるようになった!という
まさよん26年ぶりの!
ゆでたんとにんじんナムル
たんシチュー
塩漬け&味噌漬け
山芋炭火焼
焼きおにぎりとたんスープ
さて、第二弾は明治神宮ミュージアム、そして根津美術館…
まだまだいっぱいあります!隈研吾建築…in TOKYO
江之浦測候所
5月25日土曜日
江之浦測候所に行きました。
東海道線の無人駅 根府川下車
海が見えます。
シャトルバスで江之浦測候所まで…
江之浦測候所参道を行きます。
明月門
夏至光遥拝100メートルギャラリー
夏至光遥拝100メートルギャラリー
夏至光遥拝100メートルギャラリー
冬至光遥参拝隊道の上
冬至光遥参拝隊道の上
冬至光遥参拝隊道の上
冬至光遥参拝隊道
光井戸の窓
光井戸
雨聴天
茶室 雨聴天の屋根はこの地にあっ錆び果てた蜜柑小屋のトタン屋根を使用。
天から降る雨がトタンに響く音を聴く…
この茶室は雨聴天と名付けられました。
トタン屋根
トタン屋根の裏
光学硝子舞台を古代ローマ円形劇場写し観客席から見たところ
密柑山 春日社
冬至光遥参拝隊道を見上げて…
樹齢400年の春日杉
野点席
根府川石 浮橋
近隣の根府川石丁場から採取される根府川石は自然肌の平滑面を持つのが特徴。
とってもすてきななところでした。
雲が多いお天気で、空と海が青いほうがいいなぁ…と思ったけど、このぐらいがちょうどいい気候でした。
Stone Age Cafe で飲んだ、近隣の柑橘系で作った柑橘ソーダも美味しかった!
すてきなところや不思議なところがいっぱいあるけど、午前午後の入れ替え制だから、意外と慌ただしい…
もっとゆっくりしていたかったかな。
小田原でお昼ごはん食べて、ちん里うで梅ブラウニーとゆかりに出会えて嬉しい!
籠清の季節のかまぼこ=あやめも買って帰ってきました。